Curtain -カーテン-の最近のブログ記事
シンプルながらもこだわりのある生地で素敵な空間演出を。[Curtain -カーテン-]
2021年6月25日 13:47
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。
沖縄県以外の緊急事態宣言が明けました。
ウイズ苦楽園では引き続き、
新型コロナウィルス感染予防対策を行っております。
ご来店の際は下記をご確認下さい。
ご来店のお客様には大変ご不便をおかけしますが、
事前のご予約、マスク着用、また出来る限り大人数でのご来店を
お控えいただきます様ご協力をお願い申し上げます。
それでは本日も始めさせていただきます。
今回ご紹介するのはご新築を気にご来店頂いたお客様です。
将来的に賃貸に出される予定との事で、
吊り替え、メンテナンスが容易なカーテンスタイルを中心にご提案させて頂きました。
お客様はシンプルながらもこだわりを持った生地を好まれる方でした。
そんなお客様のリビングにご提案した厚地カーテンは
五洋インテックス社の「リンツ」です。
表面に光沢を出すチンツ加工を施した生地となっております。
ブラウン、ブルー、グレーなど複数色の糸を使用することで
遠目から見ると無地のように見えますが、近づくと複雑なミックス糸の生地感、
チンツ加工の光沢も相まって高級感を感じさせる生地に仕上がっています。
5色展開されていますが、リビングには明るい印象の演出を考え
かつ床材、建具との相性も良いブラウンミックス色をご採用頂きました。
レースには同じく五洋インテックス社の「モーニングデュー」を。
モーニングデューは「朝露」の意味がある生地で
ベースはリネン調ですが部分的にフィルム糸を
使用することでさり気ないラメ感を楽しむことができます。
ナチュラルながらも上品で優雅な生地に仕上がっています。
色展開は2色。
リビングには厚地との相性を考えベージュ色をご提案致しました。
後述する主寝室では同じ生地の色違いであるグレー色をご採用頂いています。
小窓には同組み合わせでドレープシェード+レースカーテンをお納めしました。
日中外からの視線を防ぎながら風も取り入れたいとの事でしたので
レースはカーテン仕様に致しました。
装飾タッセルにはマナトレーディング社の
「グレース」を。
グレースは中央の金具部分に細かいビーズのような素材を使用しており
光が当たるとキラキラと素敵な輝きを演出します。
リビングは厚地、レース、タッセルと
それぞれ光沢のある素材感でのコーディネートとなりました。
続いては主寝室。
こちらにはマナトレーディング社より「アルファ」をご採用頂きました。
「アルファ」はリビングでご採用頂いた「リンツ」と同じように
複数の糸がミックスされて構成された生地となっています。
アルファは遮光の性能も併せ持っていますので
ご寝室などにもお勧めの生地となっています。
5色展開ですが、今回は落ち着きのあるグレーMIXの色をお選び頂きました。
レースカーテン、装飾タッセルはリビングのものを大変お気に召して頂いたので
それぞれ色違いのものをお納めさせて頂きました。
レースはモーニングデューのグレー色。
装飾タッセルはリビングと同じ「グレース」のグレー色をお納めしました。
続いては洋室です。
こちらにはフジエテキスタイル社の遮光生地「メタリック」をお納めしました。
メタリックはその名の通り、ラメ糸を使用しており光が当たるとキラリと光ります。
遮光の生地であくまでも上品な光り方ですのでちょっとしたアクセントが
欲しいという方にお勧めの生地となっています。
メタリックは全6色ございますが
今回はサンドベージュという、少しピンクの入った色目をお選び頂きました。
レースには川島織物セルコン社のミラーレースをご提案。
日中の外からの視線を防ぎますのでプライバシーを守ります。
他にも2棟、素敵なカーテンをお納めさせて頂きました。
ご紹介したいのですが文量の兼ね合いで
写真のみ掲載致します。
いかがだったでしょうか。
今回は複数色の糸を使用したり、ラメ糸を使用したりとシンプルながらも
上質な生地を使用したコーディネートとなりました。
今回は建築途中の段階から打ち合わせを行い、
大きなサンプルを現地までお持ちしてご検討して頂きました。
ウイズ苦楽園では3000種類を越える生地サンプル、
ロールスクリーンなどのブラインド類も70台以上を常時展示しております。
ご新築、リフォーム、お吊り替えでご検討中のお客様は
是非ウイズ苦楽園までご相談下さいませ。
最後になりましたが、S様、I様。
この度はウイズ苦楽園にご用命頂き誠にありがとうございました。
お部屋のアクセントを窓廻りで。[Curtain -カーテン-]
2021年6月12日 10:22
いつもウイズ苦楽園ブログをご閲覧いただき、誠にありがとうございます。
梅雨に入っていますが余り雨が降らないですね。
昼間と夜の寒暖差も激しいので、体調管理にはお気を付けください。
なおウイズ苦楽園では引き続き、
新型コロナウィルス感染予防対策を行っております。
ご来店の際は下記をご確認下さい。
ご来店のお客様には大変ご不便をおかけしますが、
事前のご予約、マスク着用、また出来る限り大人数でのご来店を
お控えいただきます様ご協力をお願い申し上げます。
それでは本日も始めさせていただきます。
今回ご紹介するお客様はリフォームを機にご来店いただきました。
図面段階よりご来店いただき、カーテンBOXの大きさや、
納まりなどに関してもお打合せをさせて頂きました。
リビングですがシアタールームとして利用する事もあるとの事でしたので、
遮光の生地をご提案させていただきました。
こちらが施工前のお写真。
施工後のお写真。
カーテンで雰囲気がとても変わりますね。
レースの生地は五洋インテックス社より「サボア」
ナチョラルな雰囲気で透明感があります。
ただ近くで見ると縦にストライプがあるので、より綺麗な落ち感が表現されています。
そして厚手の生地はマナトレーディング社より「キュイル」
遮光性と意匠性の両立した生地でございます。
シボ加工を施したレザー調の生地となっております。
シボ加工とは、表面に物理的な加工でシワ模様をつける事です。
またヴィンテージ加工も施されているので、やわらかで自然な風合いがでています。
遮光等級も色によって違いますがこちらは1級なのでしっかりと遮光しています。
こちらはダイニングの出窓です。
エレガントクラシックのイメージでお話しが進んでおりましたので、
裾がエバ柄の生地をご提案させて頂きました。
またスッキリとした印象も欲しいとの事で、シェードでのご提案をさせて頂きました。
レースの生地は五洋インテックス社の「ヴィヴィエンヌ」
レースを手前に持ってくる事で、夜でもレースが隠れる事もなくまた昼とは、
違った雰囲気にする事も可能です。
後ろ側の厚手の生地は同じく五洋インテックス社より「ダイキリ」でございます。
シェードはカーテンのように山と谷が出来ないので、同じ生地でも印象が変わります。
通常シェードの場合は裾が付かないように1cm程隙間を開ける事が多いのですが、
今回は裾がエバ柄ですので隙間を開けてしまうとかなり短い印象となるので
ピッタリでお仕立てをしております。
いかがだったでしょうか。
窓廻りの印象はお部屋の雰囲気にとても関わる重要な要素だと思います。
お部屋の使い方によって必要な機能などは変わってきますし、
生地のデザインよ生地感によって印象は変わってきます。
しっかりとお客様とお話しをさせていただき、
より良い提案をさせて頂くよう努めてまいります。
ショールームには国内外60ブランド3000アイテムを常時展示しております。
また実際にカーテンの形に縫製にしたサンプルも多数展示がございます。
大きなサンプルを見ながらゆっくり検討して頂く事が可能です。
ご新築、リフォーム、お吊り替えをお考えの方は是非一度ご来店くださいませ。
ご来店予約はこちらより
最後となりましたがS様。
この度はウイズ苦楽園をご用命頂き誠にありがとうございました。
景観を損なわない機能性レース。[Curtain -カーテン-]
2021年6月10日 11:57
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
梅雨の中休みが長いようで、ここ最近は夏の暑さが続いていますね。
体調管理には十分お気をつけ下さい。
また、ウイズ苦楽園では、
引き続き、新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大予防対策を行っております。
ご来店の際は、こちらをご覧下さい。
ご来店のお客様には大変ご不便をお掛け致しますが、
事前のご予約、マスクの着用、また出来る限り
大人数でのご来店はお控え頂きます様ご協力をお願い申し上げます。
それでは、本日も施工例をご紹介させていただきます。
今回は、ご新築で遮熱カーテンをご検討されましたお客様です。
川沿いに面したリビング、ダイニングの大開口のお窓が特徴的な、
とても解放感のある素敵なお家です。
遮熱ができることを前提に、出来るだけお部屋側から見る景色を損なわず、
かつ外からの視線を遮りたいというご希望でお選びいただきましたのがこちら。
フジエテキスタイル社の「オクターブ」。
透過性が非常に高く、柔らかな質感のオーガンジーの遮熱レースです。
2色展開のグレー色をお選びいただきました。
こちらのお生地は、裏側にナノレベルのステンレス粒子をコーティングする
MASA加工を施しており、熱を裏側で吸収し、夏の太陽光による室内温度の上昇を
抑えることができます。
また、ミラー効果により日中は外からもみえにくくなります。
他にも遮熱性と透け感のあるお生地をいくつか見比べていただきましたが、
この透明感や柔らかさが一番の決め手となりました。
全面お窓のリビング、ダイニングに吊っても圧迫感を感じず、
ナチュラルモダンなお部屋にも馴染む仕上りとなりました。
今回は横長に広いお窓の為、利便性も考慮し分割にして納めています。
また、もともと埋め込みのレールが1本設置されているお窓でしたので、
将来的に追加もできるように採寸をさせていただきました。
すぐにご利用でないお窓の相談や採寸も一緒にさせていただきますので、
ご検討の方はお気軽にお申し付け下さい。
ウイズ苦楽園では昨年に続き、機能性レースカーテンコーナーを設けています。
遮熱やUVカット、ミラーレース、抗菌等、
様々な機能を持った生地を取り揃えております。
今回ご紹介したお生地は無地ですが、デザイン性のある遮熱生地や
より多くの機能性をもつ生地等、デザイン性も質感も様々です。
フジエテキスタイル社、「リエール」。
施工例の生地同様、MASA加工を施した、遮熱とミラー効果のあるお生地です。
グラマラスな植物柄のシルエットがアンティークゴールドのメタリックな質感で
表現されており、ベースの透け感とのコントラストもモダンで優美な印象です。
フジエテキスタイル社、「シルバーリーフ」。
ナチュラルな麻調の風合いのベースに不織布を織り込み、フリンジのように遊ばせた
新鮮なデザインは、動きのあるフリンジと見え隠れするラメのきらめき感が
軽やかで楽しげな印象です。
意匠性の高さに加え、遮熱・UVカット・ミラー効果のすべてを兼ね備えた
機能性も良いお生地です。
ご紹介しましたのはほんの一部で、
国産に限らず、海外製の機能カーテンも多数展示しております。
これから本格的に暑くなる時期に入りますので、
事前に遮熱対策をしてはいかがでしょうか。
この機会に、ぜひご来店下さい。
最後となりましたが、
O様、この度はウイズ苦楽園にご用命いただきまして、誠にありがとうございました。
用途に合わせた生地や縫製で素敵な空間演出を。[Curtain -カーテン-]
2021年5月28日 19:50
いつもウイズ苦楽園ブログをご閲覧いただき誠にありがとうございます。
緊急事態宣言期間が延長となりました。
ウイズ苦楽園では通常通り「9時~18時の営業時間(火、水曜日定休)」で
営業しております。
また感染予防対策につきましては
をご覧下さい。
またご来店の皆様にはご迷惑をお掛けしますが
事前のご予約、マスクの着用、出来る限り大人数でのご来店を
お控え頂きます様にご協力をお願い申し上げます。
それでは本日も始めさせていただきます。
今回ご紹介するのは
引っ越しを機にご来店頂きましたお客様です。
まずはリビングからです。
窓から見える景色が素晴らしく、景色の邪魔をしない
ナチュラル感のある生地をご提案しました。
五洋インテックス社のドレープの「リンツ」とレースの「タホ」。
ドレープのリンツは一見無地でシンプルに見えますが、数種類の糸を使用しており、
複雑な表情が楽しめる生地でございます。
ブルーやブラウン、グレーなどの糸が使われているのが良く分かるかと思います。
単色では出せない風合いが楽しめます。
またレースのタホはポリエステル素材ですが、天然素材の質感に似た柔らかな風合いが
特徴となっております。
カーテンの縫製にした時に縦の波柄はとても綺麗に見えます。
続いてはご寝室。
日中に睡眠を取られる事もあると伺い、遮光の生地をご提案させて頂きました。
しっかりと遮光されているのが分かるかと思います。
また今回、遮光度合いをより上げるためにリターン縫製をしております。
リターン縫製にする事で、レールサイドからの光漏れも防ぐことが出来ます。
今回は生地巾とレール幅の兼ね合いで追加料金無しでリターン縫製にする事が出来ました。
より遮光性を求められる方には、おすすめの仕様でございます。
こちらは書斎です。
こちらも遮光の生地で納めさせて頂いております。
リターン縫製にしてしまうと暗くなりすぎてしまい書斎としての用途と合わない為、
通常の縫製で納めさせていただいております。
いかがだったでしょうか。
今回は五洋インテックスの施工例とリターン縫製の施工例をご紹介させて頂きました。
ウイズ苦楽園ではご来店の際にしっかりとお話しさせていただき、
お部屋の使用用途なども考慮しご提案させていただきます。
今回、お客様からもカーテン超しに見える風景がさらに美しく感じて感激しております。
と、大変喜ばしいお言葉を頂戴いたしました。
カーテンの魅力をお客様に最大限、感じていただけるようなご提案を、
出来るようスタッフ一同スキルアップに努めて参ります。
また国内製品だけではなく、国内外の製品の取り扱いもございます。
カーテンの形に縫製したサンプルを多数取り揃えておりますので、
大きなサンプルを見ていただきご検討頂く事ができます。
ご新築、リフォーム、お吊り替えをお考えのお客様は是非一度ご来店くださいませ。
ご来店予約はこちらから
最後となりましたが、H様。
この度は弊社をご用命いただき誠にありがとうございました。
FISBA社、JAB社、海外製のカーテンでこだわりの空間演出を。[Curtain -カーテン-]
2021年5月21日 14:09
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。
3度目の緊急事態宣言期間となっております。
ウイズ苦楽園では通常通り「9時~18時の営業時間(火、水曜日定休)」で
営業しております。
また感染予防対策については
をご覧下さいませ。
ご来店の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが
事前のご予約、マスクの着用、出来る限り大人数でのご来店は
お控え頂きます様ご協力をお願い申し上げます。
ご来店予約はこちらより。
それでは本日も始めさせていただきます。
今回ご紹介するのは
リフォームを機にご来店頂いたお客様です。
こだわりを持って生地を探されており、海外の様々な生地の中から
選定したいとのご要望をお持ちでした。
まずはリビングからです。
エレガントな柄のカーテンを使用されていましたが
今回はもう少しモダンでインパクトのある生地にされたいとの事。
そこでご提案したのはドイツ、JAB社のHORIZONTE。
生地名の「HORIZONTE」には「地平線」の意味があり、
ベースのグレー色が暗がりの空を。
柄のゴールド色が暗がりの地平線に広がる太陽の光を
イメージしたような生地となっています。
色展開は4色。
今回はお部屋の壁紙がベージュ色、
床材や家具にブラウン系統の色目が多かったため
それらと相性の良い左端のイエロー系の色味をご採用頂きました。
また、通常厚地カーテンが部屋内側、レースカーテンが窓側に配置されますが
今回はそれを逆転させたレースインスタイルでお納めしています。
そうすることで一日を通して素敵なレースカーテンをご覧いただけるようになります。
また後ろ側に設置された厚地カーテンを閉じるとまた違った表情も楽しめます。
小窓に関してはカーテンではなくシェードスタイルにて、
こちらも同様にレースインスタイルでお納め致しました。
厚地カーテンにはマナトレーディング社の「ベガ」のグレー色を使用しています。
海外から取り寄せたこだわりの照明とも相性良く、お互いにとても映えていました。
続いてはピアノ室です。
こちらのお部屋にはエレガントな生地をお求めでした。
そこでご提案したのは
クリスチャンフィッシュバッハ社、通称FISBA(フィスバ)社の
「ラ・プリマヴェーラ」です。
この生地のデザインはルネッサンス期のイタリア人画家、Sandro Botticelliの作品、
La Primaveraよりインスピレーションを受けています。
下の画像の中央右側の女性が身に着けたドレスの柄から
インスパイアされたものとなっています。
レースカーテンの下部には、花、葉、芽の刺繍が施されており、
天井に向かって上がっていくように花々が散りばめられています。
色違いも現地で合わせ、お部屋の雰囲気がパッと明るくなるイエローにご決定頂きました。
後ろの厚地にはマナトレーディング社の「ベガ」のブラウン色をご提案。
カーテンを閉めるとレースの刺繍柄が浮き上がり、また違った表情をお楽しみ頂けます。
隣の小窓にも同様の生地をお納めし、お部屋全体が華やかに仕上がりました。
また、このレースカーテンを大変お気に召して頂いたので
階段にある縦長の窓にもご採用頂きました。
こちらは高所にあるため手が届かず、常にレースを閉めた状態で飾りたいとの事でしたので
カフェカーテンの上下ポールタイプで製作致しました。
通常カフェカーテンは上部だけにポールを入れることが多いですが
上下にポールを入れることで、生地のヒダの形をしっかり作ることができます。
そのお陰でこの生地の一番の特長である刺繍が
とても美しく見えるよう設置することができています。
いかがだったでしょうか。
今回はJAB社(ドイツ)、FISBA社(スイス)と海外ブランドの施工例をご紹介致しました。
ウイズ苦楽園では国内外60ブランド3000アイテムを常時展示しています。
国内製品は勿論、海外製品に関してもカーテンの形に縫製したサンプルを
多数取り揃えておりますので大きなサンプルを見ながらご検討いただく事が可能です。
ご新築、リフォーム、お吊り替えをお考えの方は是非一度ご来店下さいませ。
ご来店予約はこちらより。
最後になりましたが、O様。
この度はウイズ苦楽園にご用命頂き誠にありがとうございました。