ペットのいる暮らしに寄り添うオーダーカーテン。
With苦楽園 (2025年4月11日 17:43)
カテゴリー:Curtain -カーテン-
いつもウイズ苦楽園ブログを
ご覧いただき
誠にありがとうございます。
本日担当するのは
お花愛で係の佐藤です。
昨年植えていたネモフィラから
お庭の地面へ種が落ち、
今年見事に咲きました!
鉢植えにもたくさん咲いています。
ネモフィラと桜の共演!
春らしいショットが撮れました。
それでは施工ブログに移ります。
唐突ですが、皆さまはペットを
飼っていらっしゃいますか?
当店ではペットを飼っている
お客様からのご相談もよくあります。
その中でもペットのいたずらで
破れてしまった、汚れてしまった、
ということもしばしば。
今回は、ネコちゃんが4匹暮らしている
ご家庭のリビングのレースカーテンを
ご相談いただきました。
お転婆なネコちゃんがカーテンを
破ってしまったとのことです。
その様子がこちら↓
かなり大胆に遊んだようですね(笑)
厚地のカーテンは無傷でしたので
そちらはそのまま使用し、
マッチするようなレースカーテンを
選びました。
ご来店時の候補がこちら↓
エレガントなデザインの商品から4点。
当店はご来店時にご決定いただく
のではなく、候補をいくつかお選び
いただいたのちに、現地にて
実際の窓へあてがって最終決定を
していただいております。
(現地にお伺いした際に採寸も
ミリ単位でさせていただきます!)
最終お選びいただいたのがこちら↓
サンゲツ社のSTRINGSより
ダマスク柄が大きく描かれたデザイン。
オパールプリントにパールの顔料を
重ねた上品な印象の商品です。
オパールプリントとは
特殊な薬剤を用いて
生地を部分的に溶かし、
透かし模様を付ける加工のことです。
刺繍のように凹凸が出ることが無く、
猫ちゃんの爪にも引っかかりにくい
ということも決定の理由の1つでした。
当店にはたくさんの生地サンプルが
あります。
国内外様々なカーテンを見て
お部屋をイメージしながら
候補を3~4点ほどに絞り込み、
最終は1点に決める、ということは
なかなか難しいですよね。
また、そのカーテンは約10年程
毎日使い続けることになります。
そんな大事なインテリアを
お一人で考え切れないという方、
プロの話を聞きたい方、
アドバイスが欲しい方、
毎日様々な方にご来店いただき
ご相談をお受けしております。
また当店はカーテンだけでなく、
カーペットや壁紙、家具、照明など
インテリア内装全般のご相談を
承っております。
些細なご相談も大歓迎ですので
トーク、DMでぜひお気軽に
お問い合わせください。
その他の問い合わせフォーム、
ご来店予約はこちら。
最後になりましたがT様、
ウイズ苦楽園にご用命いただき
誠にありがとうございます。
今後もお気軽にご相談くださいませ。