Curtain -カーテン-の最近のブログ記事
重厚にもエレガントにもなるベルベット。[Curtain -カーテン-]
2021年8月13日 09:38
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
夏空から一転、梅雨が戻ってきたように雨が降り続いています。
災害の発生に繋がる可能性もあるとのことですので、
最新の情報をこまめに確認し、万が一の為に備えておきたいですね。
お盆休みに入っている方も多いかと思いますが、外出の際は十分お気をつけ下さい。
また、ウイズ苦楽園では、
引き続き、新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大予防対策を行っております。
ご来店の際は、こちらをご覧下さい。
ご来店のお客様には大変ご不便をお掛け致しますが、
事前のご予約、マスクの着用、また出来る限り
大人数でのご来店はお控え頂きます様ご協力をお願い申し上げます。
本日は夏季休暇のご案内から。
8月13日(金)~15日(日)は通常営業。
8月16日(月)~18日(水)は夏季休暇をいただきます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
それでは、施工例をご紹介いたします。
先ずは、マンションの共用ロビーのカーテンのお吊り替えです。
綺麗なアールが特徴的な大きなお窓には、
もともとベルベットが吊ってあったようですが、途中で別の生地になり、
今回またベルベットを再検討され、ご来店いただきました。
お選びいただきましたのは、川島織物セルコン社のベルベット。
美しい光沢としなやかな風合いでリッチな質感のお生地です。
お色は、定番のベージュやブラウン、赤等の5色展開の内、
グリーン色をお選びいただきました。
深みのある重厚なグリーンです。
合わせるレースカーテンも川島織物セルコン社の商品を。
チュール目組織のベースと柄糸をしっかりと織った花柄モチーフのレースです。
緻密な柄表現はロマンチックでフェミニンな窓辺を演出します。
レースカーテンのボリュームが増し、豪華な仕上がりになりました。
タッセルは川島織物セルコン社の一つ房タッセル。
ボリュームのある房は存在感があり、グリーンのベルベットにゴールドを合わせ、
より高級感のあるアクセントになりました。
レースカーテンとベルベットの相性も良く、豪華で重厚な雰囲気に仕上がりました。
もう一つベルベットをご紹介。
以前、クロスオーバースタイルでレースカーテンをお納めしましたお客様。
ドレープカーテンを追加で、窓側にベルベットをご採用いただきました。
お生地は、クリスチャンフィッシュバッハ(フィスバ社)より「ヴァイタス」。
非常に柔らかく、ドレープ性があり、美しい光沢により、
見る角度によって表情を変える高級感のあるお生地は、
弊社のブログにも何度も登場している人気の高いお生地です。
色展開もたくさんあり、様々なシーンにお使いいただけます。
今回は落ち着いたベージュ系でご決定。
明るくやさしい色合いが、レースカーテンの雰囲気にもぴったりです。
上の写真ではわかりにくいかもしれませんが、
実際は次の写真、上から3番目のお色です。
光の通し具合や角度によって色の見え方が異なり、
無地ながらも表情が豊かなところもベルベットの魅力です。
ドレープを窓側に持ってくることで、夜でもクロスオーバーでエレガントに
仕上げたレースカーテンが引き立ちますね。
以前のブログでレースカーテンもご紹介させていただきましたので、
ぜひ、こちらもご覧ください。
今回は、ベルベットを中心にご紹介いたしました。
ベルベットならではの生地感から、夏は暑いイメージを持たれる方も多いのですが、
色合いや光沢感等によっては、明るく、重たい雰囲気にもなりにくく、
一年を通してお使いいただけます。
ウイズ苦楽園では、国内外のベルベッドを取り揃えておりますので、
ご検討の際は、ぜひ実際にお手に取って見てみてください。
最後となりましたが、
K様、S様、この度はウイズ苦楽園にご用命いただきまして、
誠にありがとうございました。
遮熱レースで夏でも快適な空間創出を。[Curtain -カーテン-]
2021年8月 6日 16:24
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
東京オリンピックが開催されてから早2週間、8日の日曜日には閉会式を迎えます。
メダルの数はオリンピック史上最も獲得数が多いとの事でコロナ禍の中で
久しぶりに明るい話題に触れられているように思います。
感染対策を行いながら、最後までテレビの前から声援を送りたいですね。
ウイズ苦楽園では、引き続き、
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大予防対策を行っております。
ご来店の際は、こちらをご覧下さい。
ご来店のお客様には大変ご不便をお掛け致しますが、
事前のご予約、マスクの着用、また出来る限り
大人数でのご来店はお控え頂きます様ご協力をお願い申し上げます。
それでは本日も始めさせていただきます。
今回ご紹介するのは夏本番の今にピッタリの話題、
遮熱カーテンの施工事例を2件分ご紹介したいと思います。
まずご紹介するのはマンションにお住まいのお客様で
リビング南面に大開口の窓があるお宅です。
元々使用していた生地が傷んだことから吊り替えを検討されていたのですが
強い日差しが入るため、レースを「遮熱」のものでお探しでした。
そこでご提案したのはフジエテキスタイル社の「ライトシャワー」。
ライトシャワーはランダムな配列で糸を織り込んだボイルレースです。
キラキラとして光沢感も特徴で、裏側に光沢の強い糸を織り込む事で
外から部屋内が見えにくいミラー効果もあります。
糸自体に遮熱効果があるものを使用しているので
量販店でよくあるようなゴワゴワした手触りでなく
なめらかな手触りに仕上がっています。
その分カーテンにお仕立てした際のヒダの出方も美しくなります。
また「遮熱」の表記についてですが
「日本インテリアファブリックス協会」が定めた統一基準がございまして
「遮熱率が25%以上あり遮光率が99.4%未満であること」を満たすことが必要となります。
具体的に部屋の温度が〇度変わるというものではないですが
一定以上の効果は期待できると言って良いでしょう。
そんなレースカーテンに合わせた厚地生地は同じくフジエテキスタイル社の
「ペイント」のオレンジ色です。
ペイントは近年人気の高まっている多色がミックスされたメランジで構成されており
遠目から見ればオレンジ一色に。近づくと複数の色が見え隠れする
ディティールの凝った生地になっています。
更に遮光の機能も持っていますので
日差しの強い時間帯はこの厚地カーテンを閉めて頂くと
高い遮熱効果を得ることもできます。
装飾タッセルには五洋インテックス社のボールタッセル「アザレア」をご提案。
可愛いデザインと2色使いのため、様々な家具やお部屋に合わせやすい
タッセルとなっています。
続いては2組目のいつもウイズ苦楽園をご利用頂いているお客様のご紹介です。
ご寝室、西向きに窓があり夕方の直射日光に困っているとの事で遮熱レースを
ご提案させて頂きました。
生地はフジエテキスタイル社の「ルミ」です。
ドット柄がお好きとの事でご採用頂きました。
ルミはフィンランド在住のテキスタイルデザイナーが
やさしいタッチで描いた雪の情景がモチーフになっています。
ドット部分を残してベース部分を溶かすバーンナウトプリントの技術で
ふわりと雪が舞い降るさまを描きだしています。
こちらも糸自体に遮熱効果を持った糸を使用しているので
西日対策でも有効な生地となっています。
合わせた厚地カーテンは五洋インテックス社の遮光生地「オレガノ」。
弊社でも人気の商品で遮光生地とは思えないなめらかな生地感が特徴で
遮光機能を持っているので、今回のように西日対策にも有効となっています。
装飾タッセルにはマナトレーディング社の「フィンリーロープ」をご採用頂きました。
また今回のお客様より、この洋室の廊下を挟んで向かいにある
洗面室の鏡越しにこのカーテンが見えるのが
お気に入りのポイントだとお教え頂きました。
正面から見るカーテンも良いですが、お気に入りのカーテンを別角度から見るというのも
楽しみ方の一つと言えるでしょう。
いかがだったでしょうか?
今回は遮熱レースを採用頂いた2組のお客様の施工例をご紹介致しました。
ウイズ苦楽園では、遮熱レースを含め常時3000種類以上の実物生地サンプル、
ロールスクリーンを始めとするブラインド類も実物サンプルを多数ご用意しております。
ご新築、リフォーム、吊り替えをご検討の方は是非一度お越し下さいませ。
きっと素敵な生地と出会えることかと思います。
ご来店予約はこちら。
最後になりましたがF様、T様。
この度はウイズ苦楽園にご用命頂き誠にありがとうございました。
JAB、デザイナーズギルド、フォアベルクで高級感のある空間に。[Curtain -カーテン-]
2021年7月30日 09:19
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
東京オリンピックが開催されてから約1週間が経ちました。
連日、日本のみならず世界各国のアスリートの活躍に感動や勇気を貰えます。
引き続き、テレビの前から応援していきたいですね。
ウイズ苦楽園では、引き続き、
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大予防対策を行っております。
ご来店の際は、こちらをご覧下さい。
ご来店のお客様には大変ご不便をお掛け致しますが、
事前のご予約、マスクの着用、また出来る限り
大人数でのご来店はお控え頂きます様ご協力をお願い申し上げます。
それでは、本日も施工例をご紹介いたします。
今回はお吊り替えのお客様。
リビングのカーテンと廊下のラグをご検討でご来店いただきました。
先ずは、リビングから。
バルコニーに続く大きなお窓にお納めしましたのは、
ドイツのJAB社より「Horizonte」をレースインスタイルにて。
地平線という意味をもつお生地は、ベースがかすれ調になったボーダー柄で、
大地が続いているようなデザインとなっています。
お選びいただきましたのは、ベージュ系。
明るく、お部屋全体のインテリアに調和するお色です。
無地部分は非常に透明感があり、程よく外の景色も楽しめます。
合わせるドレープカーテンは、イギリスよりデザイナーズギルド社の「Trentino」。
非常に柔らかく、ドレープ性の良い幅広のベルベットです。
飾りすぎずかつ高級感のある質感やカラーバリエーションの多さは、
様々なシーンでお使いいただけます。
カーテンだけでなく椅子張りも可能です。
お色はTeal。鴨の羽色と呼ばれ、青緑色の一種です。
深みのあるとても落ち着いた雰囲気に仕上がりました。
レースカーテンのベージュも良く映えます。
タッセルは、フジエテキスタイル社のロープタッセル。
レースカーテンのお色に合わせて、ベージュ・ゴールド系でまとめました。
今後、模様替えや気分転換にレースカーテンとドレープカーテンを前後入れ替えても、
素敵な仕上がりになる組み合わせとなりました。
次に、廊下。
こちらは、ドイツのフォアベルク社のカーペットをお納めしました。
「Superior 1073」シリーズは、キラキラとしたラメ糸が混ざっており、
より高級感のでるシリーズです。
全8色展開、どれも落ち着いた重厚感のある色展開です。
玄関からリビングまで続くレッドカーペットのようで、非常に豪華な仕上がりです。
カーペットとカーテンの色のコントラストも良いですね。
カーペットを敷くことにより、ワンちゃんの脚への負担も軽減されます。
こちらは、ベッド横にスプリングヴァレー社の「ピサ」。
無地ながらも表情のあるデザインです。
冬場の冷え対策になるだけでなく、ワンちゃんも心地よく座ってもらえるように。
今回は他にも小さなラグやウッドブラインドもご注文いただきました。
それぞれが個性のあるカーテンやカーペットですが、
調和し合いながら、とても豪華な仕上がりとなりました。
フォアベルクについては、先週の記事でもご紹介しておりますので、
こちらもぜひご覧ください。
今回は、奥様が生地選びをとても楽しんでらっしゃたことが印象に残っています。
納品後のご家族やペットの様子等もご報告いただき、
ご満足いただけていることに弊社としてもとても嬉しく思います。
最後となりましたが、T様、この度はウイズ苦楽園にご用命いただきまして
誠にありがとうございました。
リビングダイニングの窓をホテル仕様にお吊り替え。[Curtain -カーテン-]
2021年7月 2日 16:07
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
7月に入り、今年も半分が過ぎました。
未だに収まる気配のないコロナウイルスやオリンピックの開催など、
残り半年はどのような日々が待っているのでしょうか。
少しでも明るい出来事が増えるといいですね。
ウイズ苦楽園では、
引き続き、新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大予防対策を行っております。
ご来店の際は、こちらをご覧下さい。
ご来店のお客様には大変ご不便をお掛け致しますが、
事前のご予約、マスクの着用、また出来る限り
大人数でのご来店はお控え頂きます様ご協力をお願い申し上げます。
それでは、今回も施工例をご紹介させていただきます。
リビングダイニングのカーテンのお吊り替えをされましたお客様。
もともとは会社のブラインドの不具合でウイズ苦楽園にお問合わせをいただき、
一緒にご自宅のカーテンもさせていただく運びとなりました。
ご自宅のお窓は、遮光のロールスクリーンがついた、
比較的シンプルな空間です。
ホテルに泊まった際に、そこで使用されていたカーテンをお気に召し、
同じ商品がないかご相談いただきました。
お探しされていたのはフジエテキスタイル社の「グラスガーデン」。
光沢感のあるベース生地にバーンナウトプリントを施した商品は、
ステンドグラスのような透明感のあるカラーの木々をデザインしています。
色鮮やかでエレガントなモーヴ配色と、
モダンやナチュラルな雰囲気を演出できるグリーン・グレー配色がございます。
今回は、カラフルな色合いが明るくて素敵なモーヴ配色に。
シェードの前側にレースを持ってくることで、日中と夜の2パターンの
表情が楽しめます。
また、光を通した際に床に映る柄のシルエットもお楽しみいただけるお生地です。
ドレープカーテンは、フジエテキスタイル社の「ヤム」。
細い糸で織り上げた柔らかく軽い質感のお生地です。
淡いきれいなお色から濃いお色まで25色のカラーバリエーションがあり、
レースの後ろ側に組み合わせるドレープとしてもお勧めです。
特に発色の良いお色は光が透過するとより華やかな印象になり
前側のレースを引き立てます。
お選びいただいた色は、鮮やかなグリーン色。
こちらもお客様がホテルで見たイメージで組み合わせを致しました。
同じ柄のレースでも、ドレープのお色を変えるだけでまた違った表情を見せてくれる為、
お部屋のインテリアやお好みに合わせて、組み合わせてみてはいかがでしょうか。
リビングダイニングに大きな絵画を飾っているかのうような、
明るく華やかなアクセントとなりました。
シャープシェードスタイルは、生地にバーが入っている為、
たたみ上がりも綺麗に仕上がります。
スタイリッシュなイメージや生地をたたんだ際のボリューム感が
気になる方にはおすすめです。
ウイズ苦楽園では、国内外様々なデザインの生地を取り揃えています。
実際にお家の窓にサンプルを当てて見ていただき、より柄の見え方や透け感、
生地感などもイメージしてもらいやすいよう努めております。
カーテンをご検討の方は、ぜひウイズ苦楽園にご相談下さい。
最後となりましたが、K様、
この度は会社とご自宅のカーテンをご用命いただきまして
誠にありがとうございました。
シンプルながらもこだわりのある生地で素敵な空間演出を。[Curtain -カーテン-]
2021年6月25日 13:47
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。
沖縄県以外の緊急事態宣言が明けました。
ウイズ苦楽園では引き続き、
新型コロナウィルス感染予防対策を行っております。
ご来店の際は下記をご確認下さい。
ご来店のお客様には大変ご不便をおかけしますが、
事前のご予約、マスク着用、また出来る限り大人数でのご来店を
お控えいただきます様ご協力をお願い申し上げます。
それでは本日も始めさせていただきます。
今回ご紹介するのはご新築を気にご来店頂いたお客様です。
将来的に賃貸に出される予定との事で、
吊り替え、メンテナンスが容易なカーテンスタイルを中心にご提案させて頂きました。
お客様はシンプルながらもこだわりを持った生地を好まれる方でした。
そんなお客様のリビングにご提案した厚地カーテンは
五洋インテックス社の「リンツ」です。
表面に光沢を出すチンツ加工を施した生地となっております。
ブラウン、ブルー、グレーなど複数色の糸を使用することで
遠目から見ると無地のように見えますが、近づくと複雑なミックス糸の生地感、
チンツ加工の光沢も相まって高級感を感じさせる生地に仕上がっています。
5色展開されていますが、リビングには明るい印象の演出を考え
かつ床材、建具との相性も良いブラウンミックス色をご採用頂きました。
レースには同じく五洋インテックス社の「モーニングデュー」を。
モーニングデューは「朝露」の意味がある生地で
ベースはリネン調ですが部分的にフィルム糸を
使用することでさり気ないラメ感を楽しむことができます。
ナチュラルながらも上品で優雅な生地に仕上がっています。
色展開は2色。
リビングには厚地との相性を考えベージュ色をご提案致しました。
後述する主寝室では同じ生地の色違いであるグレー色をご採用頂いています。
小窓には同組み合わせでドレープシェード+レースカーテンをお納めしました。
日中外からの視線を防ぎながら風も取り入れたいとの事でしたので
レースはカーテン仕様に致しました。
装飾タッセルにはマナトレーディング社の
「グレース」を。
グレースは中央の金具部分に細かいビーズのような素材を使用しており
光が当たるとキラキラと素敵な輝きを演出します。
リビングは厚地、レース、タッセルと
それぞれ光沢のある素材感でのコーディネートとなりました。
続いては主寝室。
こちらにはマナトレーディング社より「アルファ」をご採用頂きました。
「アルファ」はリビングでご採用頂いた「リンツ」と同じように
複数の糸がミックスされて構成された生地となっています。
アルファは遮光の性能も併せ持っていますので
ご寝室などにもお勧めの生地となっています。
5色展開ですが、今回は落ち着きのあるグレーMIXの色をお選び頂きました。
レースカーテン、装飾タッセルはリビングのものを大変お気に召して頂いたので
それぞれ色違いのものをお納めさせて頂きました。
レースはモーニングデューのグレー色。
装飾タッセルはリビングと同じ「グレース」のグレー色をお納めしました。
続いては洋室です。
こちらにはフジエテキスタイル社の遮光生地「メタリック」をお納めしました。
メタリックはその名の通り、ラメ糸を使用しており光が当たるとキラリと光ります。
遮光の生地であくまでも上品な光り方ですのでちょっとしたアクセントが
欲しいという方にお勧めの生地となっています。
メタリックは全6色ございますが
今回はサンドベージュという、少しピンクの入った色目をお選び頂きました。
レースには川島織物セルコン社のミラーレースをご提案。
日中の外からの視線を防ぎますのでプライバシーを守ります。
他にも2棟、素敵なカーテンをお納めさせて頂きました。
ご紹介したいのですが文量の兼ね合いで
写真のみ掲載致します。
いかがだったでしょうか。
今回は複数色の糸を使用したり、ラメ糸を使用したりとシンプルながらも
上質な生地を使用したコーディネートとなりました。
今回は建築途中の段階から打ち合わせを行い、
大きなサンプルを現地までお持ちしてご検討して頂きました。
ウイズ苦楽園では3000種類を越える生地サンプル、
ロールスクリーンなどのブラインド類も70台以上を常時展示しております。
ご新築、リフォーム、お吊り替えでご検討中のお客様は
是非ウイズ苦楽園までご相談下さいませ。
最後になりましたが、S様、I様。
この度はウイズ苦楽園にご用命頂き誠にありがとうございました。