Curtain -カーテン-の最近のブログ記事
シンプルでもインテリア性、機能性のある窓まわり。[Curtain -カーテン-]
2021年10月15日 09:22
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
ここ最近一気に気温が下がり、秋めいてきました。
日中でも20度前後とまた一段と寒くなるようですので、
急な気温の変化に体調を崩されないようお気をつけ下さい。
また、ウイズ苦楽園では、
引き続き、新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大予防対策を行っております。
ご来店の際は、こちらをご覧下さい。
ご来店のお客様には大変ご不便をお掛け致しますが、
事前のご予約、マスクの着用、また出来る限り
大人数でのご来店はお控え頂きます様ご協力をお願い申し上げます。
それでは、本日も施工例をご紹介させていただきます。
今回はご新築のマンションにカーテンをご検討されましたお客様。
リビングダイニングは、比較的シンプルなイメージで、
ご来店当初は、調光ロールスクリーン等もご検討されておりました。
ただ、少し窓廻りに動きも欲しいというご要望から、
店内のカーテンサンプルやディスプレイをみていただき、
レースカーテンで変化をつけることにいたしました。
生地候補として、幾何学柄や無地のグラデーションも見比べていただきましたが、
実際に当ててみると派手すぎたりシンプルすぎる雰囲気になった為、
こちらのお生地は断念。
最終的にお選びいただきましたのは、
スイスのクリスチャンフィッシュバッハ(フィスバ)社より、「マルチカラー」。
ゴールド系のグラデーションに変化するストライプが大変美しく、上品なお生地です。
ベーシックなベージュ、ホワイト系のお色から、グリーン、ブルーといった
アクセントになるお色まで、お部屋のテイストに合わせてお選びいただけます。
スワッグ数は、グラデーションのストライプや
窓の大きさとのバランスを考慮し3スワッグにいたしました。
あまりエレガントやフェミニンなイメージにならないよう、
バルーンシェードの仕様はフラットにし、あくまでもシンプルめに。
バルーンシェードにすることで窓廻りに動きが出て、優しい雰囲気を演出できました。
窓枠内にはドレープカーテンの代わりとして、
シンプルなブラウン系のロールスクリーンを。
日中はカーテンのように横に溜まらない為、よりすっきりみえます。
グラデーションのストライプが程良いアクセントとなり、
柔らかさのあるモダンな雰囲気に仕上がりました。
お嬢様のお部屋は、アメリカ西海岸風のインテリアに合うイメージで、
ノーマン社のウッドシャッターを納めました。
中桟を入れ、上下でルーバーを分けることで、
光や視線の調整が上下で分けてできるようにしています。
また、下部はレールタイプにすることで、左右どちらにも動かすことが可能です。
ウッドシャッターは窓の大きさや使い方により仕様もお選びいただけます。
実物展示等もございますので、見て体感してみて下さい。
床のお色にもぴったりです。
窓廻りに重厚感も出て、機能的で素敵な空間に仕上がりました。
ご寝室の腰窓にはロールスクリーンを納めました。
完全遮光にしたいというご希望により、ロールスクリーンは
ガイドレールタイプで施工いたしました。
通常のロールスクリーンは、構造上、四隅からの光漏れができ、
遮光生地でも完全遮光は難しいです。
ガイドレールタイプは、両サイドのフレームやヘッドレール、ボトムレールにも
光漏れ対策が施されており、ほとんど光を通しません。
※生地の遮光等級により、光が透ける可能性はございます。
ご寝室やホテルのような雰囲気にされたい方などにはおすすめです。
今回は、全体的にシンプルなスタイルながらも、
それぞれデザイン性や機能性を兼ね備えた素敵な空間となりました。
ウイズ苦楽園では、国内外様々な展示サンプルのご用意がございます。
スタイルのディスプレイもしておりますので、吊り方や組み合わせ等も
参考にしていただくことが可能です。
これからカーテンをご検討の方は、ぜひ、ウイズ苦楽園にご相談下さい。
最後となりましたが、
M様、この度はウイズ苦楽園にご用命いただきまして
誠にありがとうございました。
上飾りバランスやフリンジで豪華なクラシックスタイル。[Curtain -カーテン-]
2021年9月24日 14:32
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
朝晩が涼しくなり、徐々に過ごしやすい気温になってきましたね。
暦上では秋ですが、日中はまだ30度近くになることもございますので、
気温の変化で体調を崩されないようお気をつけ下さい。
ウイズ苦楽園では、
引き続き、新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大予防対策を行っております。
ご来店の際は、こちらをご覧下さい。
ご来店のお客様には大変ご不便をお掛け致しますが、
事前のご予約、マスクの着用、また出来る限り
大人数でのご来店はお控え頂きます様ご協力をお願い申し上げます。
それでは、本日も施工例をご紹介いたします。
ご新築を機にウイズ苦楽園にご来店いただきましたお客様。
リビングダイニングは重厚感のある豪華なイメージ、
ご寝室は明るくエレガントなイメージでカーテンをご検討されておりました。
まずは、リビングから。
ウォールナット系の床や梁、グレージュ系のクロスやタイルと、
全体的に落ち着いた色合いに素敵なシャンデリアや暖炉の装飾が
クラシックで豪華な印象です。
お選びいただきましたドレープカーテンは、川島織物セルコン社の
クラシカルなデザインのお生地。
ブラウンとパープルの色使いが特徴的なお生地は、
柄部分はタテヨコ違う色で表現されているため、ヒダをとると色が変化し、
より高級感が出て華やかな印象です。
一般的なジャカードではなく、2重ビームという織機を使用し、
ベースと柄部分をそれぞれの素材感で作りこむことで立体感が生まれます。
写真左側、細長いお窓はシェードスタイルに。
シェードにすると本来の四角い柄や色の違いがはっきりとわかり、
ヒダをとるカーテンとはまた違った表情を見せてくれます。
レースカーテンは、裾に刺繍が入ったエレガントなお生地。
ピンクベージュの刺繍とドレープカーテンのブラウン・パープルのお色が
とても相性が良く、また、裾のみの柄の為、お互いが強調しすぎることのない
組み合わせです。
上部のスワッグバランスは、ドレープカーテンのお色に合う無地のお生地に
フリンジをつけています。
タッセルは、マナトレーディング社の「ソワレ」。
光沢感のあるブラウンミックスの色使いは高級感がプラスされます。
上飾りや装飾タッセルがあるだけで、窓廻りの重厚さが増し、
お部屋全体の雰囲気もより豪華な印象となりました。
2階のご寝室は天井が高く、上下2段になったお窓が3つ並んでいます。
ロールスクリーンもご検討されていたようですが、シャンデリアや
クラシックなアクセントクロスなどの雰囲気から、カーテン仕様にいたしました。
お生地は川島織物セルコン社の遮光生地。
カーテンには柄のお色に合わせたゴールド系のフリンジをつけ、
より豪華な仕上がりに。
タッセルは、1階で使用したソワレの色違いを合わせています。
リビングダイニングとは雰囲気が変わり、ピンクのベース地にゴールドの柄で、
明るいクラシックエレガントな雰囲気に仕上がりました。
今回は、リビングダイニングもご寝室もバランスやフリンジをつけるなど、
どちらもとても豪華な仕上がりですが、基調とする色合いが違うだけで
お部屋の雰囲気も異なり、それぞれが素敵な空間となりました。
ウイズ苦楽園では、国内外のブランドを取り揃えており、様々なテイストの
カーテンやブラインドがございます。
今回ご紹介したような、上飾りバランスやフリンジの付け方なども
細かくお打合せさせていただいます。
お家にこだわりがあるからこそ、より素敵な空間になるように
ぜひカーテンにもこだわってみて下さい。
最後となりましたが、M様、
この度はウイズ苦楽園にご用命いただきまして誠にありがとうございました。
モダンとナチュラルなテイストが美しく融合された空間に。[Curtain -カーテン-]
2021年9月10日 10:49
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
9月も2週目となり、朝晩は少し冷え込むようになりました。
季節の変わり目ですので、皆様も体調管理にはお気をつけ下さい。
またウイズ苦楽園では、
引き継ぎ新型コロナウィルス(COVID-19)感染拡大予防対策を行っております。
ご来店の際はこちらをご覧ください。
ご来店のお客様には大変ご不便をお掛け致しますが、事前のご予約、マスクの着用、
また出来る限り大人数でのご来店はお控えいただきます様ご協力をお願い申し上げます。
それでは本日も施工例をご紹介致します。
今回はミツバコウサクショ一級建築士事務所の設計者様が、
弊社ショールームにご来店いただきました。
リゾートマンションのリノベーションをされる為、生地にもこだわりを持っていらっしゃいました。
周りの視線が気になる場所ではない為、レースカーテンのみでのご検討。
空間としてはモダンに、なおかつリゾートマンションとしてのナチュラルな雰囲気も、
大事にされたいとの事でした。
その為当初は濃いグレーで麻のレースカーテンをイメージされていました。
そして弊社ショールームで実物を見て頂きお気に召して頂いた商品がこちら。
フジエテキスタイル社より「キリ」
お色展開は7色。
麻100%の商品となっております。
名前の「キリ」ですが、霧がかったような自然をイメージしています。
イタリア製の麻でとても品質が良く、柔らかな風合いが特徴となっております。
先染の糸を使用しており、タテ糸とヨコ糸は別々の色の糸の為、
霜降りのような濃淡があり色に陰影がでて、表情豊かな生地です。
また日に透かすと麻の特徴である太細の節が見え、
ポリエステル素材の生地にはない風合いがあります。
こちらは弊社ショールーム展示 「キリ」のカーテン縫製サンプル。
お色はブルー色です。
麻100%で7色の色展開があるシリーズは少なく、
ナチュラルな空間にはもちろんモダンな空間にも合わせる事が可能です。
before
モダンで素敵な空間に仕上がっています。
リゾートマンションならではの非日常感がありますね。
after
いかがでしょうか。
カーテンで柔らかな印象がプラスされていると思います。
お選び頂きました色はライトグレーです。
今回はリゾートマンションで非日常感のある空間ですので、あえてフラット仕様で。
ヒダ倍率はゆったりとした印象と使いやすさも考慮し1.2倍にしています。
また麻は天然素材であるためにどうしても伸縮性があります。
その日の湿度などでも微妙に長さが変わる事もあるので、そこも考慮して
今回はほんの少し、カーテンが着くような高さでサイズを出しています。
また窓をあけて風を通した際に、長さに余裕があるのでふんわりとなびいてくれます。
この風合いは天然素材の麻ならでは、都会とは違った空間を演出できました。
夜の画像も頂きました。
日中とはうってかわってモダンで落ち着いた雰囲気に。
夜はライトグレーの色味がよりハッキリとでてくるのでかなり印象が変わります。
また今回お写真はありませんが、寝室に同じ生地でより色の濃いチャコールグレーの
キリを納品させて頂いております。
左、ライトグレー 右、チャコールグレー
7色から選ぶ事が出来るので、お部屋としての繋がりを持たせつつ、
雰囲気を変える事が可能です。
いかがだったでしょうか。
生地の質感など実際にサンプルを見て触っていただいて分かる事も多いとおもいます。
また使われている素材によって特性が異なるので、使い勝手の面も考慮し、
空間に合った商品をご提案出来るよう努めております。
小さなサンプルと実際にカーテンになった時とでは、印象がかなり変わってきます。
弊社ではそのようなギャップを出来るだけ減らせるように大きな生地のサンプルや、
実際にカーテンにした縫製サンプルをご用意しております。
カーテン以外にもロールスクリーンなどの機械物も実物のサンプルがございます。
ご新築やリフォームお吊り替えなどをお考えの方は、
是非一度ウイズ苦楽園にご相談下さい。
ご予約はこちらから
最後となりましたが、ミツバコウサクショ一級建築士事務所様。
この度はウイズ苦楽園をご用命頂き誠にありがとうございました。
シェード、カーテンで出窓の模様替え。[Curtain -カーテン-]
2021年9月 3日 11:22
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
先週とは変わって、雨の日が続いています。
9月に入り、これからだんだんと秋らしい季節になっていきますね。
まだまだ気温が高いことも多いですので、体調管理にはお気をつけ下さい。
また、ウイズ苦楽園では、
引き続き、新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大予防対策を行っております。
ご来店の際は、こちらをご覧下さい。
ご来店のお客様には大変ご不便をお掛け致しますが、
事前のご予約、マスクの着用、また出来る限り
大人数でのご来店はお控え頂きます様ご協力をお願い申し上げます。
それでは、本日も施工例をご紹介いたします。
今回は、お吊り替えでご来店いただきましたお客様。
リビングダイニングのお窓には長年使用してきたオーストリアンシェードが
ついているエレガントな印象です。
before
以前と同じように、無地のお生地でオーストリアンシェード等のスタイルで見せるのか、
全体に柄が入っているものにするのか、非常に悩んでらっしゃいましたが、
せっかく替えるならと雰囲気を少し変えたスタイルでご決定いただきました。
お選びいただきましたお生地は、
スイスのクリスチャンフィッシュバッハ(フィスバ)社のレース、「シルエット」。
after
草花柄が全体的にオパール加工でデザインされた、
光の陰影や柄のシルエットがとても美しいお生地です。
全体に柄が入っている分、ヒダはあえて少なくし、
より柄が活かされるフラットバルーンスタイルにいたしました。
ヒダは少なくなりましたが、全体柄により見た目も劣りません。
合わせるドレープカーテンは、フジエテキスタイル社の「メタリック」。
お色は、お部屋全体の雰囲気をみてベージュにいたしました。
光沢のある無地遮光のお生地は、シンプルながらも高級感があり、
様々なシーンでお使いいただけます。
お窓が大きくなると、より華やかです。
2階のお部屋にも出窓にバルーンシェードをお納めいたしました。
こちらは、五洋インテックス社のフランス製のボイル生地です。
細い糸を拠りよっている為、非常にやわらかく、
カーテンはもちろんバルーンシェード等のスタイル商品にも向いています。
リビングのように柄が入っていない為、こちらはヒダをつけたバルーンシェードに。
ただ、あまりエレガントになりすぎないようフリルはつけず、
比較的シンプルな仕上がりにいたしました。
ドレープカーテンは、五洋インテックス社の「ララバイ」。
ざっくりとした織り感とカラーミックスが特徴的な遮光のお生地です。
お色はグレートーンのミックスカラーでモダンな雰囲気を演出します。
ドレープ、レース共にドレープ性も良く、とても上品な仕上がりです。
こちらのお部屋はシンプルな生地の組み合わせで、
エレガントモダンな雰囲気となりました。
続いてのお客様は、リモートワークが増えたこと等により、
こちらも長年使用したバルーンシェードのお吊り替えをご検討され
ご来店いただきました。
before
バルーンシェードは、お好みの位置で高さを調節することが可能ですが、
こちらのお客様はほとんど動かすことがないこと、取外し取付けがしやすいこと等から、
カーテンスタイルに変更されました。
after
お生地は、フジエテキスタイル社のボイル生地「シーレ」を
裾がW型になっているスタイルにてお納め。
裾は外からでもマクラメ部分が見えるように、少し大きめのマクラメを選ばれたり、
仕上り丈も採寸時に細かく打合せをして製作いたしました。
レースカーテンは、このマクラメの色に合うよう
いくつか色合わせをしてこちらにご決定いただきました。
以前よりすっきりとした雰囲気になりましたが、
マクラメがついた裾のカットスタイルにより、豪華さは損ないませんでした。
お写真がないですが、出窓だけでなく小窓や引違いの腰窓にも
マクラメをつけてお納めし、バルーンシェードとはまた少し違った、
明るく素敵なエレガントスタイルに仕上がりました。
今回は、出窓のスタイルカーテンを中心にご紹介させていただきました。
角度がついているお窓は、スタイルに悩まれる方もいらっしゃるかもしれませんが、
カーテンだけでなくシェードやブラインドも可能です。
ぜひ、ウイズ苦楽園にご相談下さい。
最後となりましたが、
N様、M様、この度はウイズ苦楽園にご用命いただきまして
誠にありがとうございました。
家の中でも自然を感じられる空間を。[Curtain -カーテン-]
2021年8月27日 15:38
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
いよいよパラリンピックが開幕しました。
ハンデキャップを持つ方々とは思えないパフォーマンスを見ると
とても勇気が湧いてきますね。
テレビの前から声援を送りたいと思います。
ウイズ苦楽園では引き継ぎ
を行って営業しております。
まだいつもの日常に戻るのには時間がかかりそうですが、
予防、対策を徹底して過ごしていきたいですね。
なおご来店のお客様には大変ご不便をお掛け致しますが、
事前のご予約、マスクの着用、
また出来る限り大人数でのご来店はお控えいただきます様ご協力をお願い致します。
それでは本日も始めさせていただきます。
今回はリノベーションを機にご来店頂いたお客様です。
リビングは森の中に居るような緑を感じられる空間に
していきたいというご要望をお持ちでした。
そんなお客様にご提案したのは
フジエテキスタイル社のレースカーテン「グラスガーデン」です。
グラスガーデンは繊細な分繊糸を使用した不透明生地のベースに、
バーンナウトプリントにより部分的に透け感がある表情となっています。
ステンドグラスのような透明感あるカラーで表現された爽やかな草木は
お部屋の中に居ながら自然を感じられるようなデザインに仕上がっています。
この爽やかな草木のデザインを昼夜問わず楽しんで頂くために
今回はレースカーテンが部屋内側に配されるレースインスタイルにてお納めしました。
後ろにはシンプルな無地のホワイト色でドレープシェードを設置致しました。
背面にホワイト色を配する事でレースのカラフルで美しい色が際立ちます。
また外からの視線が気になる際はベランダ塀の高さ分まで
シェードを下すことで視線が入るのを防ぐことも可能です。
横にある腰高窓にも同様の組み合わせで設置させて頂きました。
またスタイルマグネットでレースカーテンのスタイルを変える事で
いつもと違う空間を演出できるよう一工夫致しました。
続いて主寝室です。
こちらにはオレンジ系のカーテンを採用したいというご希望がありました。
そこでご提案したのはフジエテキスタイル社の「ペイント」のオレンジ色です。
ペイントは近年人気の高い多色をミックスした生地感が特徴の遮光無地です。
美しい色糸が複雑に混ざり合い深みのある色調を生み出しています。
色展開は6色展開、今回は上から2番目のオレンジ色の採用となっています。
更に今回は出来る限り日を遮りたいというご要望がありましたので
遮光裏地を一体縫製することで高い遮光性を実現しました。
合わせたレースは同じくフジエテキスタイル社の「ピュリティ」。
ピュリティはたて糸にファッションで使われる太細のある糸を使い
よこ糸は節のある麻糸ライクな意匠糸を織り込んだ繊細な表情の遮熱ボイルです。
透け感が控えめ+ミラー効果がありますので外からの視線が
気になるシチュエーションにも向いています。
また遮熱効果がございますので日差しの強い窓に設置することで室内温度
の上昇を抑えることができます。
続いてはゲストルームです。
こちらは普段納戸としても利用されるとの事で、お洋服などが日焼けしないよう
遮光生地をご提案致しました。
デザインとしても大変お気に召して頂いたのはスミノエ社のディズニーシリーズ。
可愛すぎず大人の方にも人気のある商品です。
今回はぷーさんの柄をお選び頂きました。
最後にワンちゃんのお部屋。
カーテンだと臭いが付いたり毛が付いた際の掃除の大変さを考え
ここだけはアルミブラインドが候補に入りました。
最終的にご採用頂いたのは通常のアルミブラインドの羽幅(25mm)の
倍の羽幅(50mm)が特徴のタチカワ社のアフタービートです。
色目は壁面との相性から「マットスノーホワイト色」をお選び頂きました。
いかがだったでしょうか。
今回特にリビングには多くの観葉植物も設置予定とのことでしたので
その中に入っても違和感なく存在感を出せる生地をご提案させて頂きました。
またご寝室、ワンちゃん室などもお話しを伺うとそれぞれに想いをお持ちでしたので
それを形にするお手伝いができたこと、大変嬉しく思います。
ウイズ苦楽園では常時3000種類以上の実物生地サンプル、
ロールスクリーンなどの機械ものも関西最大級の品揃えで展示しております。
ご新築、リフォーム、お吊り替えでご検討中の方は是非一度お越し下さいませ。
ご来店予約はこちらまで。
最後になりましたがS様。
この度はウイズ苦楽園にご用命頂き誠にありがとうございました。