バーチカルブラインドからカーテンにお吊り替え。優しい雰囲気に。
With苦楽園 (2025年4月25日 09:16)
カテゴリー:Curtain -カーテン-
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。
本日は久保田が担当させていただきます。
先日、大阪万博に行ってきました。
どのパビリオンも外観を見るだけでも
面白く、建物好きの私にとっては
それだけでも十分楽しめました。
大屋根リングも圧巻の大きさです。
パビリオン内も各国の特徴が映像や
展示で紹介されていたりと、
内容が凝縮されていました。
到底1回では回り切れないので、
次回はもっと計画的に行こうと思います。
このような機会は滅多にないので、
GW期間を利用して行ってみてはいかがでしょうか。
ウイズ苦楽園もGW期間中は通常営業
しております。
本来定休日の火曜日も祝日の為、
4月29日、5月6日は営業しております
ので、ぜひお越しください。
それでは、本日も施工例をご紹介させていただきます。
今回は、リビングのカーテンを
お吊り替えされましたお客様。
もともとはバーチカルブラインド
を使用されておりましたが、
小さなお子様がおり、壊れることや
安全面なども考慮し、カーテンに。
シンプルだけど、全くの無地ではなく、
少し地模様が入っている程度の商品を
お探しでお選びいただきましたのがこちら。
マナトレーディング社の「アマレッティ」。
イタリア焼き菓子のひび割れ模様が
特徴の、リヴァーシブル使用が可能な
お生地です。
また、再生ポリエステルを使用した環境に
配慮したお生地となっています。
今回はソファなどの色合いにも調和する
よう、表面のマットな風合い、
淡いグレー系のお色を納めました。
レースカーテンは、
マナトレーディング社の「カナル」。
同メーカー商品の「カスケード」に
クラッシュ加工を施した遮熱レースです。
シワがまるで水路(カナル)のように
見えるデザインで、生地が2重になっていることで
透け感が抑えられています。
日中は外からも中はほとんど見えることが
無い為、道路に面した窓でも安心して
お過ごしいただけます。
タッセルは、ボール型のナチュラル系の
装飾タッセルを。
コットンホワイトのお色がカーテンの
生地感ともマッチし、ナチュラルモダンな
素敵な窓まわりとなりました。
明るく、優しい雰囲気の仕上がりとなりました。
スタイリッシュなバーチカルブラインドも
角度の調整ができるなど、カーテンとは
また違った良さがありますが、
小さいお子様がいらっしゃるような
ご家庭では、柔らかくてお洗濯が
しやすいようなカーテンは扱いやすく、
おすすめです。
また、階段下収納の目隠しとして、
クラッシュ加工レースの繋がりで
お持ちした生地の中から、
フジエテキスタイル社の「ミズユキ」も
納めさせていただきました。
クラッシュ加工に加え、チンツ加工を
施している為、テカリ感と光があたった時に
キラリと光るタテ糸の効果など、
様々な表情を持つお生地です。
ちょっとした収納スペースも
ファブリックを使用することで、
お洒落な印象に仕上がります。
生活スタイルや周りの環境の変化により、
窓まわりも選ぶものが変わってきます。
これから、カーテンを検討される方も
テイストの好みだけでなく、これから先の
ライフスタイルも少し思い描きながら
計画されてみてはいかがでしょうか。
最後となりましたが、K様、
この度はウイズ苦楽園にご用命いただき
誠にありがとうございました。