Blind&Shade -ブラインド&シェード-の最近のブログ記事
空間全体でコーディネート。[Blind&Shade -ブラインド&シェード-]
2018年3月 2日 09:28
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
昨日より、3月に入りましたね。
日中の気温もだいぶ高くなり、春の訪れが近づいてきているように感じますが、
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
ウイズ苦楽園では、只今『春のご新築フェア』を開催致しております。
先週もご紹介させていただきましたが、
現在、帝国ホテルや星野リゾートにも採用されている完全日本生産のメーカー、
「日本ベッド」の期間限定展示も行っております。
前回の開催時にも、たくさんの方にご好評いただきました。
こちらのお客様は、ホワイトオークの無垢材を使用したベッドフレームに
日本ベッドのマットレスをご採用いただきました。
その他、各部屋のカーテン以外に、TVボードやナイトテーブル等も
合わせてご購入いただき、お部屋全体でのコーディネートとなりました。
ウイズ苦楽園では、カーテン以外に家具や照明の取り扱いもございます。
ご新築にあわせ、カーテンと家具等のコーディネートをされてみてはいかがでしょうか。
それでは、本日も施工例のご紹介をさせていただきます。
以前弊社で修理のご依頼をいただきましたお客様。
その際のスタッフの対応を評価していただき、今回新築にあわせてご来店されました。
それだけでも大変うれしい限りです。
まずは、リビングダイニングから。
お窓が大きい為、遮熱性のあるものをご希望されておりました。
そこでお選びいただきましたのは、フジエテキスタイル社の「ミズユキ」。
チンツ加工による光沢のあるお生地は、不規則なシワ加工が施され、
シンプルながらも表情がある遮熱レースです。
お色は、薄いチャコール色で優しい雰囲気に。
ドレープ生地にお選びいただきましたのは、五洋インテックス社の「サウスエンド」。
ナチュラルな印象の糸と光沢のある糸をミックスさせた、表情、彩り豊かなお生地です。
16色のカラー展開により、ナチュラルからモダンスタイルまで、
様々なインテリアシーンにお使いいただけます。
今回はアクセントタイルにあわせてグレー色にいたしました。
カッシーナのブラックのソファとも合い、全体的にモダンな雰囲気となりました。
ドレープは光の調節がしやすいように、シェードスタイルに、
レースはカーテンスタイルで日中の出入りを考慮し、
ライフスタイルにあわせたご提案をさせていただきました。
リビング隣の畳コーナーには、ニチベイ社のプリーツスクリーンを。
リビングダイニング同様、グレイッシュなお色で、和モダンな雰囲気でまとめました。
キッチンとダイニングスペースは、来客時に少し間仕切りたいとのご希望。
完全な間仕切りではなく、直接的な人の目線を遮りながら、
なんとなく向こう側の様子が伺えるようにとお選びいただきましたのは、
五洋インテックス社より「カテドラル」。
ナチュラルな雰囲気のベース生地に、ヴィンテージ感漂うダマスク模様を
オパールプリントと顔料ラメプリントで仕上げたお生地です。
大きな柄も活かされるフラットスタイルにて、柄の出方を考慮して製作高さをご決定。
ご希望通りの程よい透け感となり、まるでお店の個室空間のような雰囲気となりました。
使用しない時は、そのままキッチン側の壁に寄せることができ、
アクセントクロスのような、また違った空間の楽しみが味わえます。
レールはサイレントグリス社をご採用。
こちらの商品は幅13㎜、高さ7.5㎜と非常にコンパクトな上に、
滑りもよく、音も静かなところが特徴的です。
次は、玄関。
川島織物セルコン社のドレープ生地「アサナギ」と
五洋インテックス社のレース生地「タホ」をあわせたツインシェードスタイルに。
アサナギは、玄関から見える階段の石張りの壁とリンクするように、
タホは、玄関入って正面の均等に並んだ格子とリンクさせ、
空間全体でコーディネートいたしました。
最後に、洗面室。
こちらは、当初ロールスクリーンのみでお考えでしたが、
それだけでは寂しいと、手前に柄入りのレースカーテンを吊ることに。
お生地は、五洋インテックス社の「スプリッグ」。
そよそよと風になびく可憐な草花柄を、透かし部分で表現した商品です。
夜はロールスクリーンで目線を遮り、日中はレースカーテンから優しい光と
柄が床に映る様もとても素敵です。
ホワイトのレースは明るく清潔感があり、洗面室にもぴったりですね。
今回は、お部屋の内装やお客様の使い勝手を考慮し、
空間、ライフスタイル含めてのコーディネートとなりました。
ウイズ苦楽園では、国内外60ブランド3000アイテムにものぼる商品を
展示しております。
実物サンプルをみていただきながら、お客様のライフスタイルに合ったご提案で、
より快適で楽しい生活のお役に立てるよう、スタッフ一同努めてまいります。
ぜひウイズ苦楽園にご相談下さいませ。
最後となりましたが、Y様、この度はウイズ苦楽園にご用命いただきまして
誠にありがとうございました。
ロールスクリーンでシンプルに。[Blind&Shade -ブラインド&シェード-]
2018年1月26日 10:18
本日も新築オーダーカーテン専門店 ウイズ苦楽園の施工ブログを
ご覧いただきましてありがとうございます。
いかがお過ごしでしょうか。
この寒さ週末まで続くようですが、店内暖かくして皆様のご来店を
お待ちしております。
ウイズ苦楽園では現在、3月のご新築、お引越しシーズンを前にフェアーを
開催しております。
【新春ご新築フェア】 ☜ クリック!!
内覧会への同行サービスはもちろんのこと、採寸、お見積りを無料で
行っております。
ぜひ、ご来店のうえご検討くださいませ。
それでは本日の施工例をご紹介させて頂きます。
本日はご新築にあわせオーダーカーテンを見に、大東市からお越し
いただきましたお客様です。
まずはリビング、
お隣はお兄様のご自宅で、コの字の形に住居が配置
されており、外からの視線は気になりません。
開放感とシンプルモダンな雰囲気を壊さないように、
ロールスクリーンをお収めいたしました。
お窓のデザインの一部でもある木柱を見せるために、あえて
ロールスクリーンの間をあけ、生地を降ろしても柱が見えるように
配置いたしました。
高さの調整もチェーン式は安易です。
日差しにあわせて生地を上下させることが出来ます。
外から見てもシンプルなファサードを損ないません。
ロールスクリーンは主役になることはあまりありませんが、
他のインテリアを引き立てながら、機能性を持ったお窓まわりになります。
お二階への階段もガラス張りで開放感が素敵でした。
ペンダントタイプの照明やキッチンを引き立てるロールスクリーン、
壁面や天井の意匠にもすんなりと落ち着きます。
お二階の寝室兼、ご書斎も、
テラスへとつながるフラットな床面が、
更なる開放感を与えてくれます。
寝室は朝の日差しが気になるところですので、遮光性の
ロールスクリーンを。
同じお部屋の書斎スペースには、
ウッドブラインドを。
作り付けの棚や、
間仕切りの収納に合わせたカラーリングでコーディネート。
奥に見えます奥様のパーソナルスペースに、
アンティーク調の照明に合わせたコーディネートの、カーテンスタイルで。
片開きのカーテンをたくし上げても、スタイルを崩さない丈感で
お仕立ていたしました。
ダマスク文様のクラシカルデザインですが、カラーは人気の
グレージュカラーで、少しモダンクラシカルな雰囲気に。
アイアンレールのブラス色が照明のカラーとうまくコーディネート
されました。
今回のご新築に合わせたオーダーカーテンは、最大限お家の
インテリアを引き立てるお窓まわりとなりました。
天井に掘り込み式のカーテンボックスを作られておりましたので、
ロールスクリーン本体もきっちり収納され、お窓の開口を邪魔する事無く
必要なときにだけ下ろすことができる。
機能や意匠に合わせて時にはシンプルなお窓まわりも良いですね。
ウイズ苦楽園ではその他、機能性ロールスクリーンやシェードの展示も
ございます。
最後となりましたが、M様。
この度は誠にありがとうございました。
ナニック社のホワイトカラーウッドブラインド。[Blind&Shade -ブラインド&シェード-]
2017年11月24日 12:51
師走並の寒さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ウイズ苦楽園では引き続き好評頂いておりますキャンペーンが実施中で
ございます。
この時期限定のプレゼントや特典がございます。
詳しくはコチラ http://with-21.net/campaign/ ☜ クリック!!
皆様この機会に是非ご来店ください。
ご来店頂く際はご予約をいただけますと幸いです。
『ご予約フォーム』 コチラよりご予約ください。
メールフォームにご来店希望日時や、ご検討内容をお教えください。
またご来店時には現地の図面や簡単な窓サイズ等がございますと
スムーズなお打ち合わせができるかと思います。
それでは本日の施工例です。
本日はマンションリフォームに伴いウッドブラインドを納品させて
いただきましたお客様です。
まずはリビング、
素材感のある床材にコンクリートの柱。
塗り仕上げのホワイトの壁がとてもおしゃれな空間です。
そんなリビングにお選びいただきましたのは、
ナニックのGシリーズ ホワイトカラー。
ナニックの中でも限定してオーソドックスな14色を展開した、
Gシリーズ。
メカの機能性や技術力は従来のシリーズ同様発揮され、
操作性等はナニックしか無い素晴らしいものとなっております。
それでいてリーズナブルな価格帯で大変人気のシリーズです。
同じくお隣の寝室にも。
基本的には壁や空間に馴染むようにすべての窓を同じ
ナニックのウッドブラインドで、ホワイト色をチョイス頂きました。
寝室は画像のように羽根を上向きに重ねると、
直射で差し込む光漏れを抑えることが出来ます。
2窓続きで見ると開放感がありながら安心感のある、
機能的な窓まわりに。
ダイニングスペースにも、
横幅の大きいはめ殺しの窓と、引違いの窓。
こちらは2台分割でお収めいたしました。
左の大きいウッドブラインドはそのままに、
右だけを上げることで安易に出入りや換気ができます。
ナニックは他のメーカーのブラインドに比べて上げ下げなどの
操作がとても軽くできます。
他のメーカーのものも含めて20台以上のメカが有りますので、
ウイズ苦楽園では操作性の比較も体感いただけます。
同じく納戸の腰高窓にも。
全ての居室が統一感のあるしつらえとなっており、
窓まわりを同じカラーのウッドブラインドでコーディネート
することにより、さらなるまとまりが生まれました。
今回は素材感をいかしながら、全体的にまとまりのあるリフォーム物件をご紹介
させていただきました。
スッキリと機能的でいて、塗装の表情や操作性が唯一無二なナニックの
ウッドブラインド。
全73色のカラー展開、豊富な羽根巾や仕上げも魅力的なフラッグシップモデルは
もちろんのこと、今回ご紹介させていただきましたGシリーズも実物サンプル展示が
ございます。
ぜひ大きなサンプルで操作性等もご確認ください。
最後となりましたがお忙しい中お時間頂戴いたしました、T様。
素敵なご夫婦で素敵なマンションリフォーム。
ウインドウトリートメントのお手伝いができて大変嬉しく思います。
この度は誠にありがとうございました。
クッションなどの小物使いで素敵なインテリアを。[Blind&Shade -ブラインド&シェード-]
2017年10月27日 18:20
気温の上下差が激しい毎日、皆様いかがお過ごしでしょうか?
昨日の台風は関西地方にも大きな被害をもたらしましたが、今週末に
新たな台風が近づくとのこと。
みなさまお気をつけくださいませ。
当店は通常通り、
9:00~18:00
の営業を予定しておりますが、ご来店の際は確認のためお電話いただけますと
幸いです。
0798-71-3111(代)
それでは本日も始めさせていただきます。
本日はちょっとした小物使いでお部屋を素敵に彩られた施工例です。
まずは、
リビングの大きな窓に、インハウス
『キエフ』
プレーンシェードでお作りいたしました。
シンプルなモノクロのストライプですが、
石目調の柄にグラデーションカラーと
なっておりますので、シンプルながら、しっかりとした主張のある
カーテン生地です。
リビングダイニングの大きなL型FIX窓はシェードスタイル、
出入りのある掃出し窓にはカーテンスタイルで機能的に。
カーテンをモノクロにしましたので、ソファーに置いたクッションで
華やかさをプラス。
使用したお生地はドイツのニアノルディスカ
『サローネ』
ボーダー柄のグラデーションカラーでシェードのキエフとも
相性バッチリ。
カラーバリエーションが豊富ですので、
5色をチョイスしてパイピングで色の組み合わせをすべて変え、
クッションを5個作成いたしました。
今回のモダンでシンプルなカーテン生地は、大きな窓に余計な主張がなく
閉めても圧迫感の無いようにとのご希望に、オススメさせていただきました。
シンプルな家具を揃えられておりましたので、少しの彩りをプラスするのに
今回のクッションをコーディネート。
大きな窓周りに柄や色を入れられることに抵抗がお有りの場合は、
クッションやファブリックパネル等、小物使いに色や柄を入れることも
お勧めいたします。
お部屋全体のコーディネートにお悩みの方は是非ご相談ください。
最後となりましたがオーダーいただきましたY様、この度は誠に
ありがとうございました。
スタイリッシュモダン。バーチカルブラインド+ウッドブラインド。[Blind&Shade -ブラインド&シェード-]
2017年10月20日 17:32
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
すっきりしない天気が続いていますね。
台風も近づいておりますので、お出かけの際はお気を付け下さいませ。
さて、早速本日もウイズ苦楽園ブログをはじめさせていただきます。
ご新築にあわせて、ご来店いただきましたお客様です。
モダンですっきりとした雰囲気をご希望で、お選びいただきましたのがこちら。
メインとなる大きいお窓には、ニチベイ社のバーチカルブラインドを。
織柄が見える程度の無地生地をお選びいただきました。
バーチカルブラインドは、縦ラインが美しい為、
無地系のお生地でも十分窓面に表情がでます。
また、開口部が大きいお窓は一日を通して日差しも入ってきやすく、
時間帯によって角度を調整できるバーチカルブラインドは、利便性にも優れています。
掃き出し窓と並ぶ腰窓には、
ニチベイ社のウッドブラインドをご提案させていただきました。
バーチカルブラインドと同様、スラットの角度を調整できる為、
朝日や強い西日対策にも対応できます。
あわせて、階段横のお窓にも同じウッドブラインドで統一いたしました。
お色は、ピュアホワイト色を。
全体をホワイトでまとめ、縦横のラインと質感のみで表情をつくることにより、
明るく広くすっきりとした空間となりました。
素敵なグレイッシュ系の床やアイアンの手すりもより引き立ちます。
今回は、ホワイト系でまとめましたが、バーチカルブラインドやウッドブラインドも
生地感、お色たくさんございます。
ウイズ苦楽園には国内外の商品の展示サンプルがございますので、
ご希望に合わせて商品を見比べてみて下さい。
カーテンと同じようにサンプルをお持ちし、現地で色合わせも致しますので、
ぜひお気軽にご相談下さいませ。
最後となりましたが、K様、この度はウイズ苦楽園にご用命いただき、
誠にありがとうございました。