Modern -モダン-の最近のブログ記事
和モダンコーディネート。[Modern -モダン-]
2016年9月16日 18:16
本日も早速始めさせていただきます。
オーダーカーテン ウイズ苦楽園の施工ブログをご覧いただきまして
ありがとうございます。
本日の施工例は、建築士の吉田公彦先生設計、
『和』 の要素が随所にあしらわれた若いご夫婦のご新築の家。
床や壁には天然木や、和紙クロス、
漆喰などの自然素材が使われています。
それらの建材に合うように素材感やカラーにこだわり、
素敵な和モダンコーディネートとなりました。
まずは玄関ホール、
吹き抜けのある空間の突き当りには、
以前お住まいになられていた家の建具をあしらった
書院がございました。
玄関という動線が多く存在する空間ですので、
すっきりとツインシェードにてお納めいたしました。
使用いたしましたお生地は川島セルコンのもの。
中央に飾られた水彩画は、建築士吉田先生の
作品です。
カーテンと絵画の色合いがピッタリとお喜び頂きました。
続きましてリビング。
ドレープはシェード、レースカーテンは両開きです。
ドレープカーテンはマナテックス 『アルファ』 ブックTIMEに
掲載のこちらのテキスタイルは、混色の遮光ドレープ生地です。
横糸にオレンジ色のカラー糸を使い、
ニュアンスのある色合いとなっております。
レースカーテンも同じくマナテックス 『ロジェ』
縦ストライプデザインのレース生地ですが、
ベースは麻のようなナチュラルな風合いに。
ストライプにはメタリック調の糸を織り込み、
素材感の対比を楽しんでいただくことが出来ます。
お手洗いにストライプが素敵なこちらのレースカーテンで
カフェカーテンを製作し、プレゼントさせていただきました。
お手洗いも天然木のカウンターがあり、レースカーテンとも良く
マッチングしていました。
続いてのダイニングスペースは、丸太梁の架かった空間。
吹き抜け西側のお窓は西日の差す時間帯の事を
考え、遮熱のロールスクリーンを。
糸に酸化チタン、セラミックを配合することにより
赤外線、紫外線を反射します。
降ろすと遮熱効果は抜群ですが、光は通しますので
明るさを損なうことはございません。
続いて、二階の書斎です。
こちらにも以前のお住まいで使用されていました、
素晴らしい細工の障子窓がございます。
お隣のカウンターは天然木。
お窓には素敵な素材感の
調光ロールスクリーン 『ビジック』 を。
ベージュとブラウンの糸で織り上げられた生地は、
ナチュラル感にあふれた室内にもよく合います。
続いての寝室には、プライベート空間ということで
優しさの中にエレガント要素を加味して、
レースインスタイルに。
レースカーテンは花柄オパールプリントが美しい
『アプローズ』
こちらのお生地はモクレンをデザインソースに
アールヌーボー調の装飾模様となっております。
お窓側に吊ったドレープ生地は両面使い可能な
無地シャンタン。
ワイルドシルクのようなネップヤーンを使用し生地に
高級感を持たせています。
全24色展開で、今回使用いたしました生地は
表地グレー、裏面パープルです。
レースインスタイルですので、パープルカラーを背景と
した、ボタニカルデザインを、夜の照明のもとではグレーの
ドレープを背景に浮き立つモクレンのデザインをお楽しみ
いただけます。
最後に子供室。
将来的には2室に分けることが出来ます子供部屋には、
男の子にも女の子にも人気のあるグリーンカラー
をチョイス。
リーフ柄とボーダー柄がモダンで素敵な生地は
ドイツ製 『ララ』 です。
こちらはナイロンを使用した柔らかでつややかな質感ですが、
水洗いができ子供部屋にも安心してお使いいただけます。
レースカーテンは、
柔らかな生地感のナチュラルカラーの無地をコーディネート。
タッセルにはグリーンとベージュのボールタッセルで、
カジュアルさを演出いたしました。
今回ウイズ苦楽園をご指名いただきましたM様には、
遠方より当店まで足を運んでいただき、お打合せをさせて頂きました。
限られた時間内でのご提案でしたが、店内ではもちろん、採寸時にも
大きな縫製サンプルを持参させていただき、スムーズにお話しを進める
ことが出来ました。
納品時にはイメージ通りとお褒めの言葉を頂き、うれしく思っております。
ウイズ苦楽園では設計の先生の意図を損なうことなく、お施主様の
好みや、ご要望も取り入れながらいろいろな思いをコーディネートに
取り込むことを常に心がけております。
お施主様だけでなく設計事務所の先生方も、ぜひ一度ウイズ苦楽園へ
ご来店ください。
3,000点を超える実物展示をご覧いただきながら、お打合せいただく事が
可能です。
また、この度お施主様をご紹介いただきました吉田先生は定期的に
個展を開催されております。
大変素敵な水彩画を描かれていますので、
次回開催時には弊社ブログでもご案内させていただければ幸いです。
最後となりましたが吉田先生、M様この度は誠にありがとうございました。
切り返しカーテンとストレートバランス。[Modern -モダン-]
2016年7月22日 15:21
暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
日本のテキスタイルブランドもカタログ改訂の時期を迎え、
これからウイズ苦楽園にもオーダーカーテンの新作が
入荷予定となっております。
入荷次第ご紹介させていただきますので、お楽しみに。
さて本日もオーダーカーテンのウイズ苦楽園、カーテンブログを
ご覧いただきましてありがとうございます。
本日はご新築に合わせ、インターネットにて「高級・カーテン」で
検索いただきまして、ホームページをご覧いただきご来店いただきました
お客様です。
リビングには上飾りを付けたいとの事で、
何種類かの現物サンプルや、弊社の施工事例をご覧いただきまして
お決めいただきました。
おそろいの切り返しを、
上部のストレートバランスとドレープカーテンに
入れさせていただきました。
バランス、ドレープカーテン共に五洋インテックス 『アルトア』
色数豊富な玉虫効果のあるシャンタン生地を、パープル系と
ゴールド系で合わせ、ドレープカーテンとストレートバランスに
統一感を出しました。
レースカーテンは、
同じく五洋インテックスの 『パレルモ』
上部は柄の部分のみを残し、残りの糸を
カットする、"バックカット"でデザインを立体的に表現
しています。
裾は無地ですが、柄部分との切り返しに細いはしご状のレースが
施されており、上部から下部に向けて一枚で表情の変化
を楽しんでいただけます。
タッセルにはミックス感のあるブラウン系の房付タッセルを。
レースのデザインカラーともよく合います。
見えていませんが、房かけにも真鍮製の物をお選び
いただき、細かいところにも高級感を持たせております。
和室には、
和紙の様な質感が特徴の不織布を使ったプリーツスクリーンを
お納め致しました。
寝室には、
裾絵羽とカラーの刺繍が可愛らしい、レースカーテン、
ドレープカーテンにはわずかな縦ラインと、全体にしわ感の
ある生地が美しい、ドレープカーテンを。
適度な光沢も美しいですが、こちらの生地は現在廃番となってります。
遮光ではありませんので朝には自然な光で目覚めることが
できます。
コンセプトをしっかりとお持ちになられ、インターネットでの検索により
ウイズ苦楽園にご来店いただきました今回のお客様。
最近は今回のように事前にデザインコンセプトをしっかりと
固め、様々な資料等をお持ちいただくお客様も増えてきました。
せっかくのご新築、せっかくのオーダーカーテンですから、
どうぞ様々な資料をお持ちいただき、ご希望は是非お教え
ください。
夢のあるインテリアを叶えるお手伝いをさせて頂ければ
光栄に思います。
最後となりましたがN様。
この度は多々あるインテリアショップよりオーダーカーテンの
ウイズ苦楽園をお選びいただき誠にありがとうございました。
ブルーのカーテンでアクセント。[Modern -モダン-]
2016年7月15日 13:34
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき

誠にありがとうございます。
本格的にセミが鳴き始め、より一層暑く感じますね。
本日は、初めに営業時間のお知らせを致します。
この度、ウイズ苦楽園ではサマータイムを実施いたします。
7月21日(木)~8月30日(火)の期間は、
営業時間を9:00~18:00までとさせていただきます。
また、夏季休暇として8月15日(月)~8月18日(木)は、
営業をお休みしております。
誠に恐縮ではございますが、ご理解の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。
それでは、ブログをはじめさせていただきます。
本日は、ご新築に合わせウイズ苦楽園にお越し下さいましたお客様。
カーテンにブルーを取り入れられたいとのご希望で、
リビングにお選びいただきましたお生地がこちら。
一目見て、この色合い、生地感がよいとお気に召していただきました
のは、五洋インテックス社 インハウスの新作より、ベルギー産の
お生地。
掃き出し窓にはカーテン、腰窓にはシェードですっきりと
お納めいたしました。
こちらは、ヨコ糸に2色のモール糸を使用することで、
ファッショナブルなミックス感を表現した無地の商品です。
少し起毛したふっくらナチュラルな雰囲気の中に、モダンな
アクセントをプラスしたお生地です。
鮮やかなターコイズブルーとネイビーのミックス色は、茶系の家具や
アクセントクロスの色に浮きすぎることもなく、良いお部屋のアクセントとなりました。
レースカーテンは、こちらも五洋インテックス社「デュマ」の
グレー色を。
イタリア製のこちらのお生地は、繊細なグラデーションが美しく、
クラッシュ加工による少しナチュラルでやわらかい風合いが
特徴的です。
風になびくと、色の濃淡が柔らかさをより強調してくれます。
カーテンには、ロープタッセル「ロザリー」の落ち着いた
ブラウン色を合わせ、鮮やかなブルーを引き締めました。
お次は、ご寝室。
レースカーテンはリビングと同じ「デュマ」を使用し、
ドレープカーテンはお色違いをお納めいたしました。
こちらは、ブラウンとネイビーのミックス色で、
鮮やかなリビングとは違い
ご寝室らしい
少し落ち着いた雰囲気となりました。
このお生地は、他にも6色の展開がございます。

暖色系やコーディネートしやすいブラウン、ベージュ系のお色も
ございます。
お部屋の雰囲気をイメージしながら、ぜひ実際にお手にとって
実物をご覧ください。
もちろん、実際にお客様のお家にもお持ち致しますので、
コーディネート等お気軽にご相談下さい。
最後となりましたが、
N様、この度はウイズ苦楽園にご用命いただきまして
誠にありがとうございました。
麻100%カーテン『リフリン』 ナチュラルモダンなインテリア。[Modern -モダン-]
2016年7月 8日 17:54
今年も本格的な夏到来を感じさせる気温となってきましたが、
特に暑いとされている今年の夏到来が恐ろしいですね。
皆様も熱中症には十分お気をつけて、こまめな水分補給を
心がけてください。
季節の変わり目を迎え、うれしいことにウイズ苦楽園にもたくさんの
ご来店を頂いております。
混雑時は商品をゆっくり見て頂けないこともございますので、ぜひ
ご予約を頂戴できればと思います。
ご予約は、
電話:0798-71-3111 (代)
メール:info@with-21.net
までよろしくお願いいたします。
それでは本日も始めさせていただきます。
オーダーカーテン ウイズ苦楽園のカーテンブログを
ご覧いただきましてありがとうございます。
本日の施工例は、
『自然素材を用いたリノベーション』
マンションのリビングダイニングに、麻のカーテンを探しに
ご来店いただきましたお客様です。
ナチュラルな風合いを生かした床材や、漆喰塗の
カウンターが素敵なLDK。
ドアのガラスにも素敵なこだわりが見て取れます。
ホワイトの麻100%レースは、しっくい塗の表情豊かな質感にも
よく合います。
夏の日差しもとてもやわらかに感じさせてくれますね。
ドレープカーテンも、もちろん麻100%。
麻のナチュラルなブラウンカラーは、木の質感が生かされた床材と、
色、風合い共にマッチしました。
ムラ感のある生地感はナチュラルテイストのインテリアとの
相性抜群です。
麻のカーテンは一般的に、
・伸び縮みが激しい
・防炎加工ができない
等のイメージが強いかと思います。
こちらの麻100%カーテンは、
・防縮加工をかけることにより、伸び縮みを抑えることが出来る。
・防炎加工もかけられる。
等、メンテナンス面においても今までの麻100%カーテンとは
異なります。
また、白やベージュ、ブラウン系だけでなく多彩な柄や色展開により
様々なインテリアに合わせてコーディネートが楽しめます。
ウイズ苦楽園では生地カタログにより、全アイテムはもちろんの事、
大きなカーテンサンプルも多数取り揃えておりますので、
よりイメージを明確にコーディネートをお楽しみいただけます。
また、お客様のご自宅へサンプルを持参のうえ、お窓からの
日の入り方や、色合い等もご確認いただけますので安心です。
麻には
・生地の呼吸による調湿効果
・静電気が発生しにくいためホコリが付着しにくい
・繊維が強く使い込むことに風合いが変化し、長持ち
など、メリットがたくさんございます。
これから夏本番。
季節に合わせて涼やかな麻100%のカーテンはいかがですか。
最後となりましたがF様、この度は素敵なインテリアに
素敵な麻のカーテンをオーダー頂きましてありがとうございました。
シンプルにデザインをアクセント。[Modern -モダン-]
2016年5月26日 14:31
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。
蒸し暑い日々が続いております。
5月もあとわずかとなり、もうすぐ梅雨の季節がやってきますね。
さて、早速本日もはじめさせていただきます。
今回は、ご新築マンションにお引越しのお客さまで、
基本的にはモダンですっきりとしたお部屋をイメージされておりました。
先ずはリビング。
腰窓にお選びいただいたのは、弊社でも大人気のハンターダグラス社の「シルエットシェード」。
お色は、少しグレーがかったブラウン、ウッデンイーゼルを。
シックでかっこいい雰囲気となりました。
リビングの大きい掃き出し窓は、日中の出入りも考慮し
すっきりとみえるロールスクリーンとカーテンを組み合わせたスタイルに。
お選びいただきましたレースカーテンは、五洋インテックス社「モス」。
木立をイメージさせる、ナチュラルモダンなデザインで、
高度なカット技術を要求される複雑なデザインをバックカットで仕上げたお生地です。
2色使いの微妙なカラーがお部屋に清々しい爽やかな印象を与え、
また、日の光で室内に映し出される、柄のシャドウ効果もお楽しみいただける商品です。
後ろのロールスクリーンは、シルエットシェードのお色味に近い
ラテブラウンで、統一性を持たせました。
シンプルですっきりみえるだけでなく
光や視線の調節ができるという利便性もございます。
シンプルなロールスクリーンをバックに、デザイン性のあるレースカーテンが
程よい柄のアクセントとなり、モダンでお洒落な雰囲気となりました。
お次はご寝室。
こちらは、ドレープ、レース共にカーテンスタイルにてお納め致しました。
部屋内に持ってきましたレースカーテンは、五洋インテックス社「ロラン」。
フィルム糸を織り込んだ輝きのあるベース生地に、花びらの連続模様をメタリック糸で
あしらった、モダンな刺繍商品です。
夜は、照明の光に反射し、上品に光る様が大変美しいです。
ドレープカーテンは、同じく五洋インテックス社「オレガノ」、パープル色を。
高尚なシルク織物をイメージした、ポリエステルシャンタンベースの防炎遮光生地です。
ヨコ糸に使用されているスラブ糸の表情が、生地に更なる深みを与えています。
10色の落ち着いた色展開となり、ドレープ性にも優れておりますので、
部屋内に吊っていただいても十分重厚感のある雰囲気となります。
ウイズ苦楽園には、全色大きな吊りサンプルがございます。
もちろん、本日ご紹介させていただいたハンターダグラスや
レースカーテンの吊りサンプルもございますので、
ぜひ一度お手にとってご覧くださいませ。
最後となりましたが、S様、この度はウイズ苦楽園にご用命いただきまして
誠にありがとうございました。