Modern -モダン-の最近のブログ記事
サイレントグリスのパネルカーテンとフジエテキスタイルの新作オーダーカーテン。[Modern -モダン-]
2017年12月 4日 10:59
新築オーダーカーテン専門店 ウイズ苦楽園の施工ブログを御覧
いただきましてありがとうございます。
年末に向けバタバタと毎日が過ぎてしまう中、皆様いかがお過ごし
でしょうか。
年内のカーテンお吊り変え等をご検討頂いておりますお客様は
オーダーの最終締切が迫っております。
ぜひ、ご来店いただきましてご相談くださいませ。
ご来店の際はご予約いただけますと幸いです。
『ご予約フォーム』 コチラよりご予約ください。
それでは本日も施工例のご紹介をさせて頂きます。
本日の施工例はバルコニーをサンルームに増築
されましたお客様です。
南側の大きなFIXのお窓に開放感は欲しいが日差しや視線を
ゆるく遮りたいとのことでしたので、ご提案いたしましたのが、
サイレントグリス社のパネルシステムに五洋インテックス
『シフォン』
透明感のあるレース生地ですが少し立体的な織り模様が
ついており、柔らかく程よい透け感のレースカーテンです。
ホワイト色を3枚とグレー色を1枚の4パネルにて作成。
様々な動かし方が可能ですので、ピンポイントで開口を作ったり、
パネル一枚分にまとめたりと大変フレキシブルです。
一枚にまとめるとスッキリしますね。
締め切った時の程よい安心感と、柔らかな日差しが室内を
とても心地良く演出してくれます。
西側の出入り口には、
上部をパネルシステムと同じグレーのレースカーテンに、
フジエテキスタイルの新作
『ライトスリット』
をジョイントにてカーテンにお仕立て。
西側はお隣のお窓と近いことも有り、適度な遮蔽感は必要でした。
お隣との距離感を気にせずに、適度な開放感のあるお窓になりました。
幾何学のデザインを活かしつつ、スッキリとしたサンルームに。
外から見ると程よくプライバシーが守られています。
西側も同様に抜け感のあるオパールプリントを目線より
低い位置に設定しておりますので、内部までは細かく見ることは出来ません。
サンルームに隣接した寝室からの眺めも、開放感があって素敵ですが、
寝室の安心感を得るために、
ブラウンカラーに細かく織り模様の入ったロールスクリーンを
ご提案いたしました。
少し特徴的で難しい窓まわりでしたので、細かく採寸させて頂き、
逆巻き仕様(ロールの巻を逆にしたもの)で窓や作り付けの家具
に一切干渉なくお納めすることが出来ました。
もともとアルミブラインドが付いていた高さのある階段ホール。
コチラのお窓にはハンターダグラス、シルエットシェードを。
羽根の角度調整も出来、柔らかな透明感がピッタリときました。
お隣のお窓のレースカーテンとも相性はバッチリです。
シルエットシェードなら上部のメカボックスも生地でカバーリング
されますので、柔らかい意匠性を損なうことはございません。
書斎兼、ダイニングスペースには、
Cassina IXC
『BOOMERANG』
スッキリとしたメタルの足に、特徴的な座面のフォルム。
シンプルなデザインながらスタイリッシュなフォルムは流石
といったところ。
同じシリーズのキャスター付きもオーダーいただきました。
コチラは油圧式で高さ調整もできます。
コンクリートの床にも良く似合いますね。
今回のお客様は以前からお付き合いを頂いておりますお客様
の、リフォームに伴うオーダーでございました。
第一回目のオーダーより何年もの月日を越えてのご相談は
とてもうれしいものがございます。
ウイズ苦楽園の仕事に期待を持ってご相談頂いておりますので
プレッシャーは大きなものですが、期待以上のご提案が出来ますよう
、また大きな満足感を感じていただけますようにコーディネートを
させていただきました。
ウイズ苦楽園では約60ブランド3000アイテムを超えるお取り扱いカーテン、
家具、照明等がございます。
そんなウイズ苦楽園ならではの様々な角度からのご提案をさせていただき
ますので、お困りの方は是非お気軽にご相談ください。
最後となりましたがN様、この度は幾度ものお打ち合わせありがとうございました。
引き続き末永くお付き合い頂きますようよろしくお願い申し上げます。
クッションなどの小物使いで素敵なインテリアを。[Modern -モダン-]
2017年10月27日 18:20
気温の上下差が激しい毎日、皆様いかがお過ごしでしょうか?
昨日の台風は関西地方にも大きな被害をもたらしましたが、今週末に
新たな台風が近づくとのこと。
みなさまお気をつけくださいませ。
当店は通常通り、
9:00~18:00
の営業を予定しておりますが、ご来店の際は確認のためお電話いただけますと
幸いです。
0798-71-3111(代)
それでは本日も始めさせていただきます。
本日はちょっとした小物使いでお部屋を素敵に彩られた施工例です。
まずは、
リビングの大きな窓に、インハウス
『キエフ』
プレーンシェードでお作りいたしました。
シンプルなモノクロのストライプですが、
石目調の柄にグラデーションカラーと
なっておりますので、シンプルながら、しっかりとした主張のある
カーテン生地です。
リビングダイニングの大きなL型FIX窓はシェードスタイル、
出入りのある掃出し窓にはカーテンスタイルで機能的に。
カーテンをモノクロにしましたので、ソファーに置いたクッションで
華やかさをプラス。
使用したお生地はドイツのニアノルディスカ
『サローネ』
ボーダー柄のグラデーションカラーでシェードのキエフとも
相性バッチリ。
カラーバリエーションが豊富ですので、
5色をチョイスしてパイピングで色の組み合わせをすべて変え、
クッションを5個作成いたしました。
今回のモダンでシンプルなカーテン生地は、大きな窓に余計な主張がなく
閉めても圧迫感の無いようにとのご希望に、オススメさせていただきました。
シンプルな家具を揃えられておりましたので、少しの彩りをプラスするのに
今回のクッションをコーディネート。
大きな窓周りに柄や色を入れられることに抵抗がお有りの場合は、
クッションやファブリックパネル等、小物使いに色や柄を入れることも
お勧めいたします。
お部屋全体のコーディネートにお悩みの方は是非ご相談ください。
最後となりましたがオーダーいただきましたY様、この度は誠に
ありがとうございました。
スタイリッシュモダン。バーチカルブラインド+ウッドブラインド。[Modern -モダン-]
2017年10月20日 17:32
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
すっきりしない天気が続いていますね。
台風も近づいておりますので、お出かけの際はお気を付け下さいませ。
さて、早速本日もウイズ苦楽園ブログをはじめさせていただきます。
ご新築にあわせて、ご来店いただきましたお客様です。
モダンですっきりとした雰囲気をご希望で、お選びいただきましたのがこちら。
メインとなる大きいお窓には、ニチベイ社のバーチカルブラインドを。
織柄が見える程度の無地生地をお選びいただきました。
バーチカルブラインドは、縦ラインが美しい為、
無地系のお生地でも十分窓面に表情がでます。
また、開口部が大きいお窓は一日を通して日差しも入ってきやすく、
時間帯によって角度を調整できるバーチカルブラインドは、利便性にも優れています。
掃き出し窓と並ぶ腰窓には、
ニチベイ社のウッドブラインドをご提案させていただきました。
バーチカルブラインドと同様、スラットの角度を調整できる為、
朝日や強い西日対策にも対応できます。
あわせて、階段横のお窓にも同じウッドブラインドで統一いたしました。
お色は、ピュアホワイト色を。
全体をホワイトでまとめ、縦横のラインと質感のみで表情をつくることにより、
明るく広くすっきりとした空間となりました。
素敵なグレイッシュ系の床やアイアンの手すりもより引き立ちます。
今回は、ホワイト系でまとめましたが、バーチカルブラインドやウッドブラインドも
生地感、お色たくさんございます。
ウイズ苦楽園には国内外の商品の展示サンプルがございますので、
ご希望に合わせて商品を見比べてみて下さい。
カーテンと同じようにサンプルをお持ちし、現地で色合わせも致しますので、
ぜひお気軽にご相談下さいませ。
最後となりましたが、K様、この度はウイズ苦楽園にご用命いただき、
誠にありがとうございました。
北欧モダンなインテリア。ウッドブラインド+カーテン。[Modern -モダン-]
2017年10月 6日 12:11
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
月日も10月となり、一雨降るごとに気温が下がっていきますね。
夙川河川敷の桜も少しずつ色づき始めてきました。
また、いちょう並木が続く苦楽園口駅前の通りも、鮮やかな黄色に染まってきています。
ウイズ苦楽園にお越しの際は、カーテン選びも紅葉も楽しんでいってください。
それでは、本日も早速施工ブログをはじめさせていただきます。
今回は、ご新築のリビングダイニングのカーテンをお選びいただきましたお客様。
お部屋の雰囲気から、お客様がウッドブラインドを気に入られ、
腰窓にはニチベイ社のウッドブラインドをお納めいたしました。
お色は、現地で色合わせをし、柱の色やソファのフレームに合う
ミディアムダーク色をお選びいただきました。
ウッドブラインドは木質感による表情が素敵なだけでなく、
角度によって、日差しや目線を遮ってくれる為、機能的にも大変便利です。
ブラインドの横ラインに合わせて、メインの掃き出し窓にお選びいただきましたのは、
五洋インテックス社より「エル」のベージュ色。
2色のボーダーを、織柄のテープで切り替えしたナチュラルモダンな商品です。
切り替えし部分には、自然なシワ加工を施しており、表情豊かに仕上がります。
合わせるレースカーテンは、同じく五洋インテックス社の「イリーデ」。
縦糸に透過性のある糸を使用し、横糸にボリューム糸を使用した、
こちらも横ラインに動きのあるモダンデザインです。
生地は2重になっているところがある為、生地本来のデザインはもちろん、
透け感の違いも楽しんでいただける商品です。
窓まわりはベージュ・ブラウン系でまとめた為、ソファのネイビーがアクセントとなり、
北欧風モダンな雰囲気となりました。
共柄でプレゼントさせていただきましたクッションも、とてもマッチしています。
今回のお客様は、一度ドレープカーテンを違うものでお選びいただいておりましたが、
後日やはりこちらの方が良いと、「エル」に変更いたしました。
ウイズ苦楽園では、生地のご提案と共に現地での生地合わせも念入りにし、
お客様がご納得いくまで、お打合せをさせていただきます。
お窓は、部屋の中でも比較的面積が大きい為、お部屋の印象にも影響を与えやすく、
また、一度吊ると長期にわたり使用するものです。
ぜひ、お気に召したカーテンを吊って、インテリアを楽しんで下さい。
最後となりましたが、Y様、この度はウイズ苦楽園にご用命いただきまして
誠にありがとうございました。
ご新築を新作オーダーカーテン中心でコーディネート。[Modern -モダン-]
2017年9月 1日 15:19
暦の上では秋。
朝晩の風が過ごしやすく、お昼間との寒暖差に季節の移り変わりを感じる
今日このごろ。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、本日も早速始めさせていただきます。
オーダーカーテン専門店 ウイズ苦楽園の施工ブログを御覧いただきまして
ありがとうございます。
本日は、和テイストを室内外に取り入れたご新築に、ピッタリの
オーダーカーテンをお探しにご来店頂きましたお客様です。
打ち合わせを重ね、各お部屋をコーディネートさせていただきました。
まずは1階のリビングダイニング。
広々としたリビングには天井の化粧梁とコーブ照明、
お隣の和室の縦桟の戸、キッチン背面タイルなど
素敵なインテリアエレメントが多数。
皮革とファブリックの異なる素材を前後にあしらったフォルムのソファ、
国産メーカー、『リッツウェル』の人気商品、
"LIGHT FIELD" が置かれております。
これらのインテリアに合わせたドレープカーテンは、
五洋インテックス "コズミック"
宇宙と言う名のこちらのお生地は、月の石や鉱石からインスパイアされた
デザインのドレープカーテンです。
メタリックカラーで、タテ方向のデリケートなグラデーションを表現
している、防炎先染めのドレープ生地です。
大きな2つの窓のある大空間リビングダイニングは、
夜にカーテンを閉めた際に主張しすぎる事のない。
また、ベージュやブルー・グレー、ブラウンの混じった織りが
室内照明に映える、さり気ない装飾性が光るカーテンで
コーディネート致しました。
レースカーテンは同じく五洋インテックス、"コンスタンティン"
モダンクラシックのダマスク柄に、繊細なグラデーションカラーが
素敵なレースカーテン。
ダマスク柄の上に更に細かいペイズリー柄をプリントしており、
非常に凝った作りとなっております。
気になる外部からの視線にも、
美しい柄が華麗に視線を遮ってくれます。
キャンペーンと致しまして、プレゼントクッションもソファによく合い、
大変お喜び頂きました。
1階寝室には、壁の一部にアイボリーのダマスク柄のクロスが
貼られておりました。
そこでレースカーテンには、
ダマスク柄をラメ糸の刺繍で表現した人気レース、
"カミュ"
当店の店内ディスプレイをひと目見て気に入っていただけました。
タッセルにはクリスタルが美しい、
マナテックス "ヌーボーポリアンナ"
きらめきがレースカーテンへとつながります。
ドレープカーテンは、
ドイツの『ニアノルディスカ』
"Salone"
ボーダー柄にグラデーションカラーのドレープカーテン。
カラーは紫系に、オレンジやブルーの絶妙な配色。
見る角度や光のあたり具合によっても見え方が変わりますので、
シンプルながら飽きのこないカーテンです。
冬の断熱効率や寝室の遮光性を考えて、遮光2級の裏地を付けて
お納めいたしました。
続いてはお2階へと続きます。
2階のホールとセカンドリビングと洋室は、広いテラスを
囲むように配置された3部屋となっておりました。
別々の部屋ですがテラスを通じてつながりを感じられるように、
同じカーテンでコーディネートすることにより、統一感が
生まれる工夫を。
レースカーテンはマナテックスの"キャロライン"
シンプルなストライプデザインですが、クラッシュ加工(シワ加工)を
かけて、色合いはゴールド系で使いやすく。
アクセントにメタル調の糸を使い、さり気なく存在感を主張。
程よい主張がありながらコーディネートしやすく、ウイズ苦楽園の
大人気レースカーテンです。
ドレープカーテンは五洋インテックス "タングラム"
細かなモザイクタイルを彷彿とさせるこちらの
ドレープカーテンは、凹凸感と光沢があるテクスチャーが
魅力的です。
ドレープカーテンとレースカーテンの凹凸感が、
シンプルながらベストマッチなコーディネートと
なりました。
配色、デザインともにシンプルなドレープレースには
タッセルでアクセントを。
グレーやブルーのミックスカラーが美しい、房付きの
大ぶりタッセルは、
"アデール"
グレー系のカラーリングがタッセルのカラーリングによって
引き締まりました。
ホールにはお客様お気に入りの素敵な円形テーブルが置かれ、
ガラス天板にはサンドブラストでお花柄がデザインされて
おりました。
合わせるお椅子はマルニの地中海シリーズ。
そんなモダンクラシックなホールには、ドレープ、レースは同じもので
カーテンレールのみ、
アイアンレールのクラスト19。
お色は濃い目のアンバー色をチョイス。
装飾キャップやふさかけ(タッセル掛け)で少しのエレガントさを加味。
セカンドリビングにもドレープカーテンの共柄クッションを、
プレゼント。
こちらも大変お喜びいただけました。
最後に2Fの寝室。
ベッドを中心としてシンメトリーに縦長のお窓が
配置されており、縦長のスタイルに合う、
スッキリとしたツインシェードスタイルでご提案。
レースカーテンはベージュのラメ糸で、流れるようにお花柄が
刺繍されたものを。
ドレープカーテンは、その他2階のお部屋と同じドレープカーテン生地を、
グレーではなくベージュの色でコーディネート。
ベッドカバーやベッドリネンとの色合わせがし易い、ベージュ系の
お色は寝室には最適です。
寝室のお隣、モダンな和室がベージュを基調としたカラーリングで
まとめられており、戸を開け放しても、優しいトーンで
統一感のある空間となりました。
どちらのお部屋もご家族皆様に大変好評で、喜ばしい限りで
こざいました。
当ブログでも幾度となくお話しております、
『すべてのお部屋における統一感あるコーディネート』
好みのものに囲まれながら、住みやすい空間となるには大事な要素の
一つと考えます。
新作の今の流行りを取り入れたカーテンから、定番の人気商品まで
関西最大級のサンプル展示がございます。
国内外様々なメーカーのオーダーカーテンを取り扱う、
ウイズ苦楽園ならではのウインドウコーディネートを楽しみに、
皆様ぜひご来店ください。
お住まいがより素敵な空間となるお手伝いをさせていただきます。
最後となりましたがS様、この度は誠にありがとうございました。