デザイナーズギルドの新作。ベルベットの施工例。[Curtain -カーテン-]
2017年10月13日 14:17
金木犀の薫りを運ぶ風の冷たさに秋を感じる、今日このごろ。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日はイギリスを代表するテキスタイルブランド、
大阪の家具やベッドメーカーが集まるアメリカーナビル、家具メーカーの
で行われた新作発表会に行ってまいりましたので、そちらの模様を。
ボタニカルプリントが特徴のデザイナーズギルド。
今回のデザインテーマは『チューリップ』
17世紀にはじめにヨーロッパに持ち込まれたチューリップの球根は、
当時のオランダの人々に受け入れられ、大変なブームとなりました。
当時の価値で金や宝石と並ぶ価値となり、富の象徴ともされたとか。
また、チューリップの球根が持つ独特のフォルムや、素朴ながらに
洗練された雰囲気はフェルメール等の当時の画家たちもモチーフとして
多く描かれていました。
そんなチューリップを、
麻やコットンにローラープリント、デジタルプリント
等の技法を用い美しくも印象的にテキスタイルとして、
表現されておりました。
色鮮やかなプリントドレープに合わせる、32色とカラーバリエーション豊富な
カラーボイルもトリシアならではのパッションあふれるカラーリングが素敵です。
もちろん壁紙も新発売。
今回個人的に注目したのは、
フェザーモチーフのテキスタイル。
ボタニカル(植物柄)が多い中でひときわ新鮮味を感じました。
クッションでも素敵です。
デザイナーズギルドのようなインパクトのある
テキスタイルは、カーテンにするには抵抗を感じる方でも、
小物使いだと程よくインテリアにアクセントを加える事ができます。
クッションはカーテン生地と同じものでのオーダーはもちろんのこと、
既成商品もございますので、お気軽にご自宅のインテリアに取り入れることが
出来ます。
また、イギリスのデザインナーズギルドのライセンスをもつ、
マルイチセーリングが
国内生産にて展開しているファニチャーラインも
合わせての展示で、独特の世界観がとても素敵に表現されておりました。
以上、デザイナーズギルドの新作ご紹介でした。
これらの商品の一部は随時、ウイズ苦楽園にて展示予定でございますので
ぜひ一度足をお運びください。
さて、本日の施工例はそんなデザイナーズギルドのベルベッド、
増築されたお部屋に西日の遮熱対策と、お手持ちの
アンティーク家具に合うオーダーカーテンを探しに
大阪よりご来店頂きました。
ドレープカーテンはデザイナーズギルドの無地ベルベッド、
上質でなめらかな生地感が特徴的で、広巾ですので
継ぎ目も入らず、光を透過しても美しい仕上がりとなります。
レースカーテンはスイスの
『クリエーションバウマン』
真鍮を特殊な技法で吹き付けたレースカーテン。
高い遮熱効果はもちろんのこと、透明感も高く機能性プラス意匠性においても
素晴らしいオーダーカーテンテキスタイルです。
施主様はピアノの修復師というお仕事をなされており、良いものを見抜く
目をお持ちになられておりました。
そんなお客様に、
「これからの歳月を素敵なカーテンと過ごすことができそうで、楽しみです。」
と、言って頂くことが出来たこと、大変喜ばしく感じております。
皆様もぜひ自分のナンバーワンオーダーカーテンを選びにご来店くださいませ。
最後となりましたがH様、この度は誠にありがとうございました。
ウイズ苦楽園ブログをご閲覧頂きありがとうございます。
オーダーカーテン・オーダーカーペット・インテリア・照明のことなら
ウイズ苦楽園 TEL/0798-71-3111
北欧モダンなインテリア。ウッドブラインド+カーテン。[Curtain -カーテン-]
2017年10月 6日 12:11
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
月日も10月となり、一雨降るごとに気温が下がっていきますね。
夙川河川敷の桜も少しずつ色づき始めてきました。
また、いちょう並木が続く苦楽園口駅前の通りも、鮮やかな黄色に染まってきています。
ウイズ苦楽園にお越しの際は、カーテン選びも紅葉も楽しんでいってください。
それでは、本日も早速施工ブログをはじめさせていただきます。
今回は、ご新築のリビングダイニングのカーテンをお選びいただきましたお客様。
お部屋の雰囲気から、お客様がウッドブラインドを気に入られ、
腰窓にはニチベイ社のウッドブラインドをお納めいたしました。
お色は、現地で色合わせをし、柱の色やソファのフレームに合う
ミディアムダーク色をお選びいただきました。
ウッドブラインドは木質感による表情が素敵なだけでなく、
角度によって、日差しや目線を遮ってくれる為、機能的にも大変便利です。
ブラインドの横ラインに合わせて、メインの掃き出し窓にお選びいただきましたのは、
五洋インテックス社より「エル」のベージュ色。
2色のボーダーを、織柄のテープで切り替えしたナチュラルモダンな商品です。
切り替えし部分には、自然なシワ加工を施しており、表情豊かに仕上がります。
合わせるレースカーテンは、同じく五洋インテックス社の「イリーデ」。
縦糸に透過性のある糸を使用し、横糸にボリューム糸を使用した、
こちらも横ラインに動きのあるモダンデザインです。
生地は2重になっているところがある為、生地本来のデザインはもちろん、
透け感の違いも楽しんでいただける商品です。
窓まわりはベージュ・ブラウン系でまとめた為、ソファのネイビーがアクセントとなり、
北欧風モダンな雰囲気となりました。
共柄でプレゼントさせていただきましたクッションも、とてもマッチしています。
今回のお客様は、一度ドレープカーテンを違うものでお選びいただいておりましたが、
後日やはりこちらの方が良いと、「エル」に変更いたしました。
ウイズ苦楽園では、生地のご提案と共に現地での生地合わせも念入りにし、
お客様がご納得いくまで、お打合せをさせていただきます。
お窓は、部屋の中でも比較的面積が大きい為、お部屋の印象にも影響を与えやすく、
また、一度吊ると長期にわたり使用するものです。
ぜひ、お気に召したカーテンを吊って、インテリアを楽しんで下さい。
最後となりましたが、Y様、この度はウイズ苦楽園にご用命いただきまして
誠にありがとうございました。
ウイズ苦楽園ブログをご閲覧頂きありがとうございます。
オーダーカーテン・オーダーカーペット・インテリア・照明のことなら
ウイズ苦楽園 TEL/0798-71-3111
ウイリアムモリス、マリメッコのプリントカーテンの施工例。[Blind&Shade -ブラインド&シェード-]
2017年9月30日 18:34
秋の到来を肌で感じる今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか。
前回ご紹介させていただきました、絶賛開催中
『ウィリアムモリスFair』 ☜ クリック!!
おかげさまで大好評を頂いております。
11/7(火)までの期間限定開催となっておりますので、
皆様是非ご来店くださいませ。
展示内容については、
こちらも合わせてチェック!!
さて本日はそんな大人気ウイリアムモリス、プリントつながりでこちらも大人気
マリメッコの限定生地をご紹介。
まずは、ウイリアムモリスの施工例。
アンティーク調のインテリアが素敵な、広々リビングダイニング。
腰高の5連窓に、
ウイリアムモリス 『デイジー』
ヒナギクをデザインモチーフとした、プリントが可愛らしく
落ち着いた雰囲気のあるカーテン生地。
オレンジの差し色とグリーンの配色が素敵な、ベージュ色をご採用頂きました。
枠の正面にプレーンシェードスタイルでご提案。
プレーンシェードスタイルは生地のデザインを魅せたいときには
最適のスタイルです。
ほんのりとしたベージュ色が赤みのある壁紙や、床材とも良くマッチしています。
枠内に生地感の柔らかなボイル生地で、カフェカーテンをお取り付け。
シンプルながら程よい可愛らしさをインテリアにプラス。
お隣の大きな引違い窓にも両開きカーテンスタイルで。
真鍮製のレール、カーテンホルダーの雰囲気にもマッチしています。
キャンペーンと致しまして共柄クッションをプレゼント。
クッションはお部屋の中の要素と致しましては小さなものですが、
カーテン生地と共柄でお作りすると、一気に統一感が生まれますね。
続きのダイニングスペースにもデイジーで、こちらはバルーンシェード
スタイルにて作成。
プレーンシェードとはまた違ってヒダやスワッグがあることにより、エレガントな
雰囲気のあるウインドウトリートメントとなります。
お勝手口にはお客様ご自身で見つけていただきました共柄のレース
カフェカーテンをお吊りいただいておりました。
現在はキャンペーン期間のみ特別にウイズ苦楽園でも、
お取り扱いがございます。
是非手にとって御覧ください。
続いては大人気マリメッコの『Tiara(ティアラ)』で
クッションを作成。
こちらのネイビーカラーは季節限定カラー。
残念ながらこちらのカラーは完売してしまいましたが、
定期的に限定カラーなども発売されますのでお気軽にお問い合わせください。
こちらのお客様も一度完売後、再販の情報をいち早くお知らせし、ご予約にて
お作りさせていただきました。
濃い目のネイビー色にピンクやブルーが映える配色で、
こちらもお部屋のインテリアに良いアクセントとなっておりました。
新作発売間近の川島織物セルコン社、
『ウイリアムモリスコレクション』
こちらは全柄関西最速にてウイズ苦楽園で展示、販売させて頂いております。
また、本日ご紹介させていただきましたプリント柄のモリスコレクションも
関西最大級のコーナー展開にて、サンプルを展示、販売させて頂いております。
生地の持つ表情の違いや特徴を、生地を触り、大きなサンプルで見比べることが
できるのは、ウイズ苦楽園だけ。
もちろんその他大人気のプリントカーテン生地、マリメッコやデザイナーズギルドの
カーテンサンプルも関西最大級の規模でご覧いただけます。
皆様ぜひご来店くださいませ。
最後となりましたが、N様、I様この度は誠にありがとうございました。
ウイズ苦楽園ブログをご閲覧頂きありがとうございます。
オーダーカーテン・オーダーカーペット・インテリア・照明のことなら
ウイズ苦楽園 TEL/0798-71-3111
ウィリアム・モリスFair。[Curtain -カーテン-]
2017年9月22日 16:32
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
朝晩の気温が下がり、服の選択が難しい季節になりました。
薄手の上着で調整するなど、体調管理にはお気を付け下さいませ。
それでは早速はじめさせていただきます。
今回は、9月21日から開催致しております、ウィリアム・モリスFairの
ご案内をさせていただきます。
ウィリアム・モリス(19世紀)は、英国の芸術家・哲学者・社会思想家であり、
最も傑出し後世に影響を与えたアーツ&クラフツ運動のデザイナーの一人です。
豊かな英国の自然をモチーフにした草花や樹木のデザインは、
150年以上経った今でも、多くの人々に愛され続けています。
ウイズ苦楽園にも、ウィリアム・モリスのファブリックや壁紙を求め
お越しいただく方がたくさんいらっしゃいます。
以前にご紹介させていただきました、川島織物セルコン社のウィリアム・モリスの
新色・新柄に加え、小物類も発表されましたので、少しご紹介致します。
まずは、クッション。
縁はパイピング仕様となっております。
カーテンと共柄で置かれたり、単体でアクセントとしてもご使用いただけます。
写真にはないですが、円形クッションやシートクッション等もあり、
形や大きさも多様にございます。
お次は、テーブルランナー。
テーブルのサイズに合わせられるよう、大小2種類のサイズ展開と
1サイズのテーブルセンターがございます。
いちご泥棒のみ、カーテン生地の柄より少し大きめになっており、
ランナーの幅にあわせた、テーブルランナーオリジナル柄となっております。
(他の柄は、カーテン生地の柄と同じサイズです)
お次は、玄関マット。
こちらも3サイズで、賃貸マンションから戸建まで幅広く
お使いいただけるようになっております。
明るめのお色から、落ち着いたシックなお色まで、
お客様をお出迎えする玄関で、第一印象も変わります。
こちらのラグは、マナトレーディング社より。
壁紙デザインからインスパイアされた「オータム・フラワー」を
ハンド・タフテッド・ラグで。
重厚感、立体感のある大変しっかりとした仕上りになっております。
引き続きカーテンの展示も多数ございまので、ぜひ、お手にとってご覧くださいませ。
小物やラグが増えたことで、ウィリアム・モリスの世界観を
より身近に楽しめるようになりました。
今回ご紹介した商品以外にも、織り、プリント生地たくさん展示しております。
こらからの季節、少し重厚な雰囲気もお部屋に取り入れてみてはいかがでしょうか。
ウイズ苦楽園ブログをご閲覧頂きありがとうございます。
オーダーカーテン・オーダーカーペット・インテリア・照明のことなら
ウイズ苦楽園 TEL/0798-71-3111
『I'm home』への掲載、FISBAコーナーのご紹介。[Shop News -ニュース-]
2017年9月15日 13:19
非常に強い勢力の台風が明日以降、関西地方にも上陸するとの予報。
皆様外出の際には十分にお気をつけくださいませ。
当店は通常通り営業予定ですが、万が一営業時間を変更させて頂くことも
ございますので、ご来店をご予定されておりますお客様は、ぜひご予約
くださいますようお願い申し上げます。
お電話の方は 0798-71-3111(代)
メールの方は http://with-21.net/contact/ ☜ クリック!!
までお気軽にご連絡ください。
さて本日はShop NEWSから。
全国にて販売されておりますインテリア雑誌、
『I'm home』
の店舗紹介ページにてウイズ苦楽園をご紹介頂きました。
(画像をクリック頂きますと大きく表示されます。)
小さい記事ですが、ブログのご紹介も頂いております。
『I'm home』 は、
「"high end design and lifestyle" をテーマに、2000年1月より スタートした
『I'm home.』。
文字どおり、自分のライフスタイルにこだわりを持つ、
"上質"や"本物"志向のハイエンドな読者がターゲットです。」
というコンセプトの通り、お家造りにおいての参考箇所が盛り沢山。
素敵なお家紹介とともに、家造りにおけるノウハウがぎっしりつまった内容で、
とても読み応えがございます。
また、インテリアに関するメーカー情報も多く掲載されておりまして
オーダーカーテンメーカー始め、家具や照明のメーカーも多数紹介
されております。
ウイズ苦楽園のお取扱いメーカーでもある、ハンターダグラスや
クリエーションバウマン等の海外メーカーから、マナテックスや川島織物
セルコン等の国内テキスタイルメーカー。
また、当店でもお取り扱いが始まりました、大人気メーカー
『クヴァドラ』 ☜ クリック!!
こちらも素敵なカーテンキットの記事が掲載されておりました。
皆様、ご新築やインテリアの参考にぜひお手にとってご覧くださいませ。
さて、季節の変わり目を迎えておりますがオーダーカーテン専門店
ウイズ苦楽園では、スイス 『FISBA』 のディスプレイをリニューアル。
秋の訪れを意識いたしまして、カラーはゴールドと深みのある
ボルドーのコーディネート。
上部バランスはタテストライプの、グラデーションカラー
『クレッセンド』
を使用して作成。
最近人気のグラデーションカラーを取り込むことで、よりトレンド感が増しました。
シャンパンゴールドベースにクラシカルな壁画のようなデザインが特徴的な、
『アルテマイス』
高級感のあるゴールドカラーはセンターの照明 Kartell(カルテル社)
『Bourgie(ブルジー)』
のきらびやかな明かりへとつながります。
正面ディスプレイは華やかながら、季節感を意識したウインドウトリートメントに。
店内のクリスチャンフィッシュバッハ(フィスバ)コーナーには、
最新のドレープカーテンを取り入れたコーディネートを。
『ピーコックソサイアティ』
は2017AWの新作となっておりまして、ボタニカル柄や動物柄の
プリントが印象的なカーテンです。
レースカーテンはドットとブルーの配色が特徴的なオーガンジーレース、
『ソーラー』
ディスプレイは上部に無地の切り返しを縫製しておりますが、本来は
切り返しはございません。
タッセルはフランスHOULES社。
大振りなデザインが大胆なプリント柄に負けず、良いアクセントとなります。
今回は季節に合わせて、また新作を使ってのディスプレイ紹介となりました。
ウイズ苦楽園では定期的にディスプレイの吊り替えや、新作の展示変更を
行っております。
また、新ブランドやお値打ち商品などのキャンペーンも期間限定にて行って
おります。
キャンペーン情報 ☜ クリック!!
お近くに起こしの際はお気軽にご来店ください。
また、新築やリフォームに伴うご相談も常時承っております。
約60ブランド3000アイテム、圧巻のサンプル展示となりますのでぜひ一度
ご覧くださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
ウイズ苦楽園ブログをご閲覧頂きありがとうございます。
オーダーカーテン・オーダーカーペット・インテリア・照明のことなら
ウイズ苦楽園 TEL/0798-71-3111