シンプルながらも表情のある生地で洗練された空間演出を。[Curtain -カーテン-]
2022年1月 7日 16:43
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
2022年がスタートしました。
ウイズ苦楽園は1/6(木)より通常営業しております。
皆さま年末年始はいかがお過ごしでしたか?
コロナが落ち着いていたので外出された方も多かったのではないでしょうか。
2022年もオーダーカーテン、カーペットを通して皆さまの暮らしを豊かにする
お手伝いを精一杯させていただきます。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
ご予約はこちらより。
ウイズ苦楽園では、
引き続き新型コロナウィルス(COVID-19)感染予防対策を行っております。
ご来店の際は、こちらをご覧ください。
ご来店のお客様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、
事前のご予約、マスクの着用、また出来る限りの
大人数でのご来店はお控え頂きますようご協力をお願い申し上げます。
それでは本日も施工例をご紹介致します。
今回ご紹介するのは以前お買い求めいただいたお客様の息子様が
ご新築されるとの事で弊社にご用命いただきました。
シンプルながらもこだわりを持った生地でお探しでした。
リビングは窓面積が大きく、日差しもたっぷり入る環境とのことで
ご提案したのはフジエテキスタイル社の「ヴェガ」です。
ヴェガは大胆なストライプ柄が特徴の生地で、シンプルな線とゆらぎのある線という
2種類の線の違いを織り方を変えて表現しています。
透ける部分と透けない部分のコントラストが
モダンでラグジュアリーな印象となっています。
ゆらぎの線には光沢糸も織り込んであり
より複雑で奥行きのある色合いのある生地となっています。
色展開は2色です。
今回採用していただいたホワイト色。
装飾タッセルには五洋インテックス社の「ドルチェ」をご提案致しました。
シンプルモダンな空間によく合うロープタイプのタッセルです。
他にもリビング内に窓が4面あり全て同じ生地でお納めさせていただきました。
モダンでラグジュアリーな印象はブラックのレザーソファとの相性も
とても良く洗練された雰囲気に仕上がりました。
厚地には同じくフジエテキスタイル社より「オーセント」をご提案致しました。
オーセントは太く素材感のある糸をしっかりと織り込んだ、表情のある生地です。
糸の素材感と色のミックス感が特徴で
シンプルながらも凝った見た目が楽しめる生地となっています。
また遮光の生地となっており、今回窓の面積が広く日光もたっぷり入る
環境でしたので夏場の暑さに対しての対策にもなっています。
色展開は全6色となっています。
厚地に関してもリビング内各窓にお納めさせていただきました。
続いては主寝室です。
睡眠の質を高めるために、出来るだけ暗くしたいとのことでしたので
厚地には遮光等級の高い生地を選定していただきました。
それがこちら、フジエテキスタイル社の「ピクセル」です。
ピクセルの特長はしっとりとした光沢のなかに複数の色が混じり合って
シンプルだけれどもニュアンスのある表情です。
タテ糸に3色の色が入ったミックス糸を使い、生地の表面にタテ糸だけが
見える朱子織で織り上げています。なめらかな手触りも朱子織ならではです。
色展開は3色。
今回選定していただいたベージュ。
モダンな印象のグレー。
そしてさりげないアクセントにもなるグレイッシュブルーです。
レースカーテンには厚地カーテンの色にも合い
スタイリッシュな印象にもなるFISBA社のストライプ柄、
「マルチカラー」をご提案致しました。
グラデーションになったストライプの色合いが美しいFISBA社の代表作です。
色展開は5色となっています。
続いて息子様、娘様のお部屋です。
こちらにはお部屋に軽やかさが出るよう、リネンカーテンをご提案致しました。
生地はリフリンでお部屋によってチェック柄とストライプ柄のものをお選び頂きました。
こちらはチェック柄です。
こちらはストライプ柄です。
どちらもリネン100%となっており
天然素材ならではの特長として水を通すと縮んでしまいます。
そこでリフリンでは防縮加工(オプション)という処理を行うことで
縮み率が軽減しています。
お手入れがし易くなりますのでお勧めの加工です。
今回も防縮加工を施したものをお納め致しました。
またリフリンのリネンカーテンは様々なデザインがあり
見ているだけでも楽しくなってきます。
天然素材ならではの風合いや光の通し方はとても素敵です。
大きなサンプルもご用意しておりますのでご興味のある方は
是非直接ご覧いただければと思います。
レースカーテンにはリネン風ですがポリエステル100%で
お手入れがし易いものをお納め致しました。
娘様のお部屋にはホワイト色、息子様のお部屋にはグレージュ色を
選定いただきました。
いかがだったでしょうか。
今回はリビング、主寝室は質の高さを感じられるシンプルモダンな印象に。
お子様のお部屋にはナチュラルで軽やかなコーディネート提案となりました。
ウイズ苦楽園では常時3000種類を越えるカーテンの生地サンプルを展示しており
ロールスクリーンなどの機械ものも実際に操作できる実機を関西最大級の品揃えで
ご用意しております。
ご新築、リフォーム、吊り替えでご検討中の方は是非一度ご来店くださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
ご来店予約はこちらより。
最後になりましたがN様、K様。
この度はウイズ苦楽園にご用命頂き誠にありがとうございました。
ウイズ苦楽園ブログをご閲覧頂きありがとうございます。
オーダーカーテン・オーダーカーペット・インテリア・照明のことなら
ウイズ苦楽園 TEL/0798-71-3111
明けましておめでとうございます。[Shop News -ニュース-]
2022年1月 1日 10:00
2022
新年明けましておめでとうございます。
ウイズ苦楽園は
1月6日(木)AM9時より通常営業致します。
皆様のご来店をお待ちしております。
ご予約はこちらより。
昨年はご愛顧賜りまして誠にありがとうございました。
本年もより一層お客様のお役に立てるよう
努めてまいりますのでどうぞ宜しくお願い申し上げます。
株式会社 ウイズ
代表取締役社長 二木 栄一
ウイズ苦楽園店長 末廣 泰亮
スタッフ一同
ウイズ苦楽園ブログをご閲覧頂きありがとうございます。
オーダーカーテン・オーダーカーペット・インテリア・照明のことなら
ウイズ苦楽園 TEL/0798-71-3111
カーペットで空間をより華やかに。[Carpets -カーペット&ラグ-]
2021年12月18日 17:30
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
2021年も残すところ、あと1週間となりました。
今年は去年に比べると、賑やかな年末年始になりそうですね。
なおウイズ苦楽園の年内最終営業日は12月27日の午後4時までとなっております。
2022年は1月6日(木)9時より営業させて頂きます。
また、ウイズ苦楽園では、
引き続き新型コロナウィルス(COVID-19)感染予防対策を行っております。
ご来店の際は、こちらをご覧ください。
ご来店のお客様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、
事前のご予約、マスクの着用、また出来る限りの
大人数でのご来店はお控え頂きますようご協力をお願い申し上げます。
それでは本日も施工例をご紹介致します。
今回のお客様は阪急苦楽園口駅より徒歩3分の喫茶店
「tea&grill MIDORI」様。
苦楽園で45年以上続く老舗の純喫茶で、カーペットのやり替えを
ご検討されておりました。
こちらが施工前のお写真。
純喫茶で不特定多数の方がたくさんご利用される事もあり、
どうしても一般住宅より汚れてしまいます。
カーペットでお店の雰囲気も変わりますので、
お施主様は昔ながらのカーペット柄を探されておりました。
そこでご提案させて頂きましたのがアキスミンスター織のカーペット。
どこか昔ながらの雰囲気を残しつつ少し華やかなお色をお選び頂きました。
最近は無地のカーペットやモダンなデザインのカーペットが多いのですが、
アキスミンスター織で今回のような柄はどこか懐かしさがあります。
柔軟性と耐久性に優れていますので、
ホテルや会館のロビーなどに使われる事が多いです。
またアキスミンスター織の場合、ほとんど敷き込みのグリッパー施工を行います。
今回は施工時も写真を撮らせていただきましたので、紹介させて頂きます。
まず、古いカーペットを剥がしていきます。
その後、カーペットの下に敷いてあるフェルトも剥がしていきます。
フェルトは下のコンクリートとズレないように接着剤で止まっているので、
綺麗に剥がしていきます。
その後、新しいフェルトを貼っていきます。
フェルトの下の接着剤が乾くまで時間を置きます。
その後、カーペットを敷いていきます。
今回の現場は1枚のカーペットでは足りないので、つなぎ目があります。
そのつなぎ目も計算して柄が同じになるように敷き込んでいきます。
床の端にはこのようなグリッパーを打ち込んでいます。
針山のようになっており、そこにカーペットを食い込ませていきます。
そして「キッカー」という道具を使って、カーペットのシワを伸ばしていきます。
このように施工する事で、カーペットが壁のギリギリまで入り
綺麗な仕上がりとなります。
こちらは施工後、営業前のお写真です。
カーペットが変わる事で、空間の雰囲気はとても変わります。
また今回はお施主様がお持ちだった刺繍のリメイクもさせて頂きました。
想い入れのある生地を新たにリメイクして使い続けていく。
弊社としても初の試みでしたが、素敵なコースターに生まれ変わりました。
いかがだったでしょうか。
今回はカーペットの敷き込み工事の施工例をご紹介させて頂きました。
ウイズ苦楽園では窓まわりの製品はもちろん、カーペットのお取り扱いもございます。
またお客様の想い入れのある生地のリメイクなども、お手伝いさせて頂いております。
最後となりましたが、「tea&grill MIDORI」 様
この度はウイズ苦楽園にご用命いただきまして、誠にありがとうございました。
また本日が年内最後のブログ更新となります。
ウイズ苦楽園のブログをご閲覧いただき誠にありがとうございました。
2022年も施工例のご紹介をさせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。
ウイズ苦楽園ブログをご閲覧頂きありがとうございます。
オーダーカーテン・オーダーカーペット・インテリア・照明のことなら
ウイズ苦楽園 TEL/0798-71-3111
和モダン空間、お部屋のインテリアと共存するカーテン。[Modern -モダン-]
2021年12月16日 14:24
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
2021年もあと2週間で終わろうとしています。
1週間後にはクリスマス、さらにその1週間後には大晦日、お正月とイベント続きの
年末年始ですが、依然として新型コロナウイルスの収束も見通せないままの
年越しになりそうです。
何かと忙しくなる時期、引き続き体調管理にはお気を付けください。
また、ウイズ苦楽園では、
引き続き、新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大予防対策を行っております。
ご来店の際は、こちらをご覧下さい。
ご来店のお客様には大変ご不便をお掛け致しますが、
事前のご予約、マスクの着用、また出来る限り
大人数でのご来店はお控え頂きます様ご協力をお願い申し上げます。
それでは、本日も早速施工例をご紹介いたします。
ご新築を機にウイズ苦楽園にご来店され、カーテンボックスを製作する段階から、
お打合せさせていただきました。
リビングダイニングは素敵な麻柄と桜柄のステンドグラスの建具や、
グレーのタイルなどがお部屋のアクセントとなっている和モダンな空間です。
幅も高さもあるお窓に納めましたのは、五洋インテックス社より「ライデン」。
上品な光沢とクラッシュされた質感が、無地ながらも表情のあるレースカーテンです。
当初は色や柄が入った生地なども候補にあがっていましたが、
いくつか実際に現地で見比べていただき、お部屋がより明るく広く、
アクセントの壁や建具を邪魔しないこちらのお生地にいたしました。
ヒダはお客様のご要望で2.5倍ヒダに。
今回はレースカーテンのみのお納めですが、ヒダがたくさん入ることにより、
レース1枚でも豪華で気品のある印象になりました。
天井も高く、壁の大半を覆うカーテンはお部屋全体を
優しく柔らかい雰囲気に仕上げてくれました。
次に、和室。
こちらもアクセントクロスやステンドグラスの建具など、随所でこだわりのある空間。
和室の雰囲気に合うよう、すだれ調のロールスクリーンを納めました。
天然の和紙を織り込んだナチュラルな素材感のお生地は、
和室の心地よい空間にぴったりです。
本体やウエイトバー等の部品色も空間に合うお色でお選びいただきました。
さくらんぼ柄のクロスがとても可愛らしいお部屋には、スミノエ社の遮光カーテンを。
お色もクロスに合うピンク色です。
レースカーテンは、五洋インテックス社のフランス製ボイル生地。
シワになりにくく、非常に柔らかいお生地は、どんなテイスト、スタイルにも
お使いいただけます。
カーテンレールもTOSO社の「レガートグラン」、ピンクベージュ色です。
小窓には、調光ロールスクリーン「FUGA」の遮光・アイボリー色を
枠内にすっきりと納めました。
FUGAは2枚のレースと不透明生地の3枚で構成されており、
1台で日差し、視線を調整しながらも柔らかい光を取り入れることができます。
クロスに柄が入っている為、窓まわりはシンプルにまとめ、
色を統一させることで、とても可愛らしくまとまりのある空間となりました。
寝室の窓にも「FUGA」の遮光・アイボリー色を。
こちらは、全体的にモダンでスタイリッシュな印象です。
どちらかに合わせたようにFUGAとクロスの色がぴったりで、
とてもすっきりとした空間に仕上がりました。
廊下の窓にも同じくFUGAを。
こちらは、羽を閉じていても採光が可能なベーシックタイプのホワイト色です。
日差しや視線なども特に気にならないお窓でも、一枚生地がつくことにより
サッシの無機質感が消え、窓全体が明るく感じるようになりました。
カーテンは機能的な面だけでなく、今回のようにインテリアの
一部として付けることもございます。
カーテンが要らないと思うお窓でも、少し飾るだけでインテリア性も増しますので、
余裕があれば検討してみて下さい。
カーテンとは関係ないですが、階段の壁や和室のテーブルなども
とても可愛らしい柄を取り入れられ、遊び心のあるお家でした。
今回のお客様はカーテンのインテリアとしての重要性を重きに置いてくださり、
何度もご来店いただきました。
どのお部屋も素敵に仕上がり、外から見ても綺麗とおっしゃっていただけて、
大変嬉しく思います。
窓まわりだけでなく、クロスやステンドグラス、家具等それぞれのお部屋で
こだわり部分があり、その中にカーテンも納めさせていただき、お部屋作りの
一部に加われたこととても光栄でした。
ウイズ苦楽園では、国内外常時3000種類以上の実物生地サンプル、
ロールスクリーンを始めとするブラインド類の実物サンプルを多数ご用意しております。
よりお客様が出来上がりのイメージがしやすいように、
実際にお部屋に合わせてみていただくようにしております。
カーテンをご検討の方は、ぜひウイズ苦楽園にご相談下さい。
最後となりましたが、T様、
この度はウイズ苦楽園にご用命いただきまして、誠にありがとうございました。
ウイズ苦楽園ブログをご閲覧頂きありがとうございます。
オーダーカーテン・オーダーカーペット・インテリア・照明のことなら
ウイズ苦楽園 TEL/0798-71-3111
レース生地で上飾りバランス、バルーンシェードを。[Balance -バランス(上飾り)-]
2021年12月 9日 17:38
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
12月に入り、早くも月の1/3が過ぎようとしています。
街中はクリスマス一色で昨年の自粛ムードを考えるとかなり賑やかに感じれらます。
皆様はどんなクリスマスを過ごされる予定でしょうか。
ウイズ苦楽園では引き続き、
新型コロナウィルス対策(COVID-19)感染予防対策を行っております。
ご来店の際はこちらをご覧ください。
ご来店のお客様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、
事前のご予約、マスクの着用、また出来る限りの
大人数でのご来店はお控え頂きますようご協力をお願い申し上げます。
それでは本日も始めさせていただきます。
今回は長年使用したリビングのレースカーテンを交換されたいとのご相談を頂いたお客様です。
お話しを伺うと掃き出し窓が一つと出窓が一つ。
掃き出し窓にはレースバルーンシェードを使用しているとの事です。
更にバルーンシェードの上部には
レース生地で上飾りバランスもされたいとのご相談も承りました。
バランスのデザインはスワッグ&カスケードがお好みとの事で
複数回の打ち合わせを行い、下画像のようにバランスのイメージ図を
製作しながらお話しを進めてまいりました。
実際にお納めした画像がこちらです。
バランスのスワッグ、カスケードのそれぞれの長さは製作前に現地で
細かく打ち合わせを行いながら決めてまいりました。
今回バルーンシェードの生地には2段の刺繍が入っており
このように降ろしていても寂しくないデザインとなっています。
バルーンシェードを上げるとこのようになります。
裾の刺繍がエレガントな印象を高めています。
今回は外からの視線が気にならない窓でしたので
バランスもシェードもレース生地で製作した事で非常に軽やかな印象に仕上がりました。
バランスに使用したのは五洋インテックス社の「テゼ」。
天然素材の風合いをポリエステルで再現した柔らかい質感が特徴のレース生地です。
続いて同じリビング内の出窓です。
こちらにはバルーンシェードと同じ生地を通常のカーテンスタイルで
お納めしました。
ただしカーテンスタイルのままだと面白味に欠けるということで
ご提案したのがこの形です。
スタイルマグネットというものを使用してスタイルを作っています。
それを3つ使用することでスワッグを作り
掃き出し窓のバルーンシェードとの繋がりを意識しました。
このようなアイテムを使用するだけでもお部屋の印象は大きく変わります。
いかがだったでしょうか。
今回はレース生地で窓廻りを軽やかに演出した事例をご紹介致しました。
ウイズ苦楽園では常時3000種類を越えるカーテンの生地サンプル、
ロールスクリーンを始めブラインド類に関しても多くの実物サンプルをご用意しております。
ご新築、リフォーム、お吊り替えでご検討中のお客様は是非一度ご来店下さいませ。
皆様のご来店をお待ちしております。
ご予約はこちらより。
最後になりましたがT様。
この度はウイズ苦楽園にご用命頂き誠にありがとうございました。
ウイズ苦楽園ブログをご閲覧頂きありがとうございます。
オーダーカーテン・オーダーカーペット・インテリア・照明のことなら
ウイズ苦楽園 TEL/0798-71-3111