Fisba -フィスバ-の最近のブログ記事
大人気!クリスチャン・フィッシュバッハ(フィスバ)のオーダーカーテン。[Fisba -フィスバ-]
2017年5月19日 16:43
日差しは暖かく、吹き抜ける風が心地よいお天気が
続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
誠に勝手ながら当店は
5/30(火)~6/1(木)
まで、店内改装につき店休日とさせて頂きます。
お客様と致しましては大変ご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
6/2(金)13:00
よりリニューアルオープンと題しまして、キャンペーンを実施
致しまして皆様をお待ちしておりますので、ぜひご来店くださいませ。
ご予約は、
メールフォーム ☜クリック!!
まで、よろしくお願いいたします。
それでは本日も始めさせていただきます。
本日はウイズ苦楽園でも大人気ブランド、
の施工例です。
まず一軒目の施工例は、
6m強のお窓にフィスバのレース 『ジェム』
をお吊りいたしました。
クリップコード織り(バックカット)で表現された大きなドット
模様が、まるで宙に浮いているかのように見えるデザインです。
ドットのデザインはかすり風の柄となっておりますが、
メタリカルな糸を使用することによりモダンな印象に
仕上げております。
ドレープカーテンは、
イタリアンコレクションより、『ドロップス』
カラーはグレーでグレージュのマーブルカラーの床材と
マッチするようにコーディネート致しました。
糸密度が高く、手触り感がとてもソフトなこちらのドレープカーテン
は、ドロップ型のモチーフを際だたせるために、重ね織りで
デザインを織っております。
3山の2倍ヒダを取ることにより、さらに柄の陰影が際立ち
立体的なドレープカーテンとなります。
カラーはドレープカーテン、レースカーテンともにグレー系で
統一し、
タッセルもグレーでコーディネート。
少しデザインに特徴をもたせることで、カーテンにも
負けない存在感がございます。
モダンでシンプルなしつらえのリビングの中に、
少しのテイストを加え、お部屋全体の中で程よい
存在感を放つウインドウトリートメントになりました。
続いてのお客様は、同じくフィスバのコーディネート。
レースカーテンを、『ディアボレッツァ』
ストライプデザインをグラデーションで仕上げ、
オーガンジーで繊細な印象のベースをクラッシュ加工
した、とても意匠性の高いレースカーテンです。
ストライプデザインは珍しくないデザインですが、
クラッシュやグラデーションという要素
を取り入れることで、非常に存在感のあるレースカーテン
となっております。
ドレープカーテンは、『レッドストライプ』
モダンやクラシカルテイストにも相性の良い、
落ち着きのあるストライプデザインのドレープカーテン。
難燃のポリエステル素材ですが、どこかシルクを思わせるような
シャリ感のあるお生地です。
程よい光沢感が全体の印象をさらに高級感のあるものにしてくれます。
また仕上げ工程に特別なシワ加工を施していますので、
ポリエステル素材とは思えない、
自然なシボ感がございます。
アンティーク感のあるインテリアにもとても良く合いますね。
今回はスイスの大人気高級ファブリックブランド、
『クリスチャン・フィッシュバッハ』
の施工例を2件、ご紹介いたしました。
言わずと知れた歴史ある高級メーカーですが、毎年出すコレクションは
クラシカルなものだけでなく、流行を取り入れたモダンなデザインや
フェミニンなエレガンスデザインまで様々です。
素材もシルクや麻といった天然素材から、お手入れがしやすい防炎機能
を持ったポリエステル素材まで、様々な表現方法でお窓まわりを
彩ってくれます。
そんなクリスチャン・フィッシュバッハ(フィスバ)からの素敵な新作も、
6/2(金)のリニューアルオープン時には、大きなカーテンサンプルを
手にとってご覧頂くことが出来ますので、ぜひご来店下さい!
ウイズ苦楽園にはフィスバのインショップとも言える展示数を誇る
カーテンサンプルがございますが、リニューアル後に更なるボリューム
と、新しさを持って皆様をお迎えできるかと思います。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
最後となりましたが、K様、F様、この度は誠にありがとうございました。
レッドシダーウッドブラインドのJBSと、海外高級カーテンブランド。[Fisba -フィスバ-]
2017年3月24日 11:01
春の陽気に心が晴れやかになる今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日は新作情報をご紹介させていただきます。
木製ブラインドメーカー『JBS』
こちらのブランドは以前からお取り扱いがございましたが、
この度実物サンプルの展示をさせていただきました。
特徴と致しましては、木材をウエスタンレッドシダー、桐、樹脂の
3タイプからお選びいただくことができます。
ウエスタンレッドシダーはヒノキ科ならではの独特な芳香が
あり、耐久性は針葉樹の中で最も高く、天然の殺菌力、
防虫力を持ち合わせています。
また極めて収縮率が低く、反りや曲がり、割れなどが生じにくい木材です。
桐は軽い素材感が特徴で、湿度の影響を受けにくく
日本の木材としては広く知られた木材です。
もちろんカラーは全色実物サンプルでご覧頂くことが
できます。
いずれの材質も軽さがございますので、
羽根の開閉操作も軽々。
一般的な国産ウッドブラインドは加工性に優れ収縮率は大きいが、
乾燥後は安定性が高いバスウッドを用いるものがほとんどです。
ウエスタンレッドシダーを用いてウッドブラインドを制作しているのは
JBS社のみとなっていますので、素材感や特性を是非実物でご確認ください。
またシーズンの切り替わりに伴い、フィスバのディスプレイも
変更いたしました。
正面ディスプレイは高級感をもたせながら、
グラデーションが鮮やかなレースをメインにコーディネートいたしました。
店内入ってフィスバコーナーのディスプレイは、
春をイメージした、新緑カラーと
白地に花柄のプリントでまとめてみました。
スイスコットンの柔らかな風合いは、カーテンのドレープ感
を美しく表現してくれます。
その他2017SSの新作サンプルも展示予定でございますので、
お楽しみに。
また、この度ウイズ苦楽園ホームページにてフィスバを始めとする
高品質な海外ブランドを取りまとめたページ、
『ワールドプレミアムブランドコレクション』 ☜クリック!!
を公開いたしましたので、高品質で独自の世界観をもつ
海外ブランドに興味をお持ちのお客様はぜひご覧ください。
これからも国内ブランドにかかわらず、海外にも目を向けた
最新のインテリア情報を発信していきますので、皆様ご期待下さいませ。
皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
フィスバ、モダンカーテン。[Fisba -フィスバ-]
2017年3月 3日 12:32
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本格的にお引越しシーズンをむかえ、あっという間に3月に入りましたね。
この時期は、販売店だけでなく加工場や施工をする職人も混み合う時期ですので、
早めにお越しいただくことをおすすめいたします。
また、ご来店の際は、事前にご予約いただけますと幸いです。
ご予約メールフォーム ☜クリック!!
現在、ウイズ苦楽園では前回のブログでご紹介させていただきました
日本ベッドの実物展示を行っております。
フィスバのベッドリネン、カサブランカの羽根枕もコラボレーションしております。
実物展示は期間限定となりますので、ぜひこの機会に
皇室御用達の寝心地を実際に体感してみて下さい。
それでは、早速本日もはじめさせていただきます。
ご新築されて、カーテンはお好きなデザインにとご来店されましたお客様です。
リビングにお選びいただきましたのは、スイスのクリスチャンフィッシュバッハ
(フィスバ)社より、「サーペンタイン」のアイボリー色を。
優れた防炎性能を持ち合わせた光沢感のあるオーガンジー素材に、
色糸で大きく緩やかな曲線が特徴的な、モダンデザインのお生地です。
照明との相性もよく、お部屋に馴染んでおりました。
非常に透明度の高いレース生地の後ろから覗かせるドレープカーテンは、
こちらもフィスバ社より「スプレンドーレⅡ」の薄いグレー色を。
こちらは、独特なハリ感と光沢感が特徴的な無地のタフタ生地であり、
フィスバ社のベストセラーの一つです。
今回、あっさりとした生地で色にもこだわりを持って探されておりましたので、
スプレンドーレⅡの生地感はぴったりでした。
他のお生地とも悩まれていましたが、決め手となったのは全92色という多色展開です。
微妙な色合いもこのお生地だと見つかるかもしれません。
タッセルは、五洋インテックス社より「ペルレ」を。
グレーでカーテンに合わせつつ、濃いめのブルーが良いアクセントとなりました。
小窓には、ニチベイ社の「ハナリ」ですっきりと。
朝日が生地を通して優しく差し込み、心地よい食卓となりました。
生地のお色も、壁や窓枠の色と統一することで、カーテンの存在感が
邪魔になりません。
しばらく仮のカーテンで過ごされていた分、今回の納品によりカーテンで
お部屋の雰囲気も変わり、大変喜んでいただく事ができました。
今回ご紹介させていただきましたお生地は、店内に大きなサンプルがございます。
実際にご覧になり、お手に取ってみて下さい。
最後となりましたが、S様、遠い所お越しいただき、
ご用命いただきまして誠にありがとうございました。
ハンターダグラス、電動シルエットシェードの施工。FISBA新作発表会。[Fisba -フィスバ-]
2017年2月24日 09:35
寒暖差の激しい日々が続きますが、皆様いかが
お過ごしでしょうか?
本日よりプレミアムフライデーが開始され、アフター5を
楽しまれる人で街が賑やかになるでしょうか。
少しでも景気の回復薬になってくれれば良いですね。
さて、当店では2月末に入りお引越しシーズン突入とともに、
たくさんのご来店を頂いております。
週末は込み合いますので、下記ご予約フォームよりご予約
いただきましてのご来店を頂きますと、スムーズな対応が
可能です。
ぜひご利用ください。
ご予約メールフォーム ☜クリック!!
それでは本日も始めさせていただいます。
新築オーダーカーテン、ウイズ苦楽園の施工ブログを
ご覧いただきましてありがとうございます。
本日はハンターダグラスのシルエットシェードを、電動操作
にてお収め致しました施工例です。
とあるオフィスビルのFIX窓に、
シルエットシェード、2インチの『リネンフラート』
を取り付けました。
リネンフラートは少しオフホワイトがかったカラーで、
お窓まわりが柔らかい印象になります。
こちらは非遮光タイプのお生地となっておりまして、
羽を閉じても優しい光が入ります。
羽を途中で止めることも可能ですが、この状態で羽を開くことは
できません。
もう一つのお部屋には遮光タイプの2インチ
『リネンフラート』を、
羽を閉じると、
生地そのものは遮光ですが、羽と羽の隙間から
光が入ります。
非遮光タイプの生地よりは光の入りは和らぎますが、
もしも完全遮光を望まれる場合はその他の
対策をご提案いたします。
(逆巻き仕様や、遮光性のある他の機材を合わせて設置する等)
撮影時は高い位置に太陽がありましたので、
比較的光漏れがございますが太陽の位置が
低くなってきた場合は、羽の角度と光の角度の
関係性により遮光性があがります。
また、夜に室内から外への光漏れを防ぐ効果もございます。
これらは電動操作ですので、窓まわりに操作コードが
垂れることもなく見た目もスッキリ。
天井掘り込みBOXの場合は天井、もしくは
壁面に電源を設置して、
ACアダプターを目立たせること無く、設置ができます。
通常は黒くて大きいACアダプターですが、ウイズ苦楽園では
カーテンBOXや壁面等、設置する場所に合わせて、
収納BOXを制作して、極力目立たせること無く設置
させていただく事ができます。
通常はこのように黒くて大きいアダプター。
これを、
現場に合わせたカラーでBOXに収めて施工いたします。
現場に合わせて対応が可能ですので、ご相談ください。
電動操作等については、
ホームオートメーション ☜クリック!!
ウイズ苦楽園の打ち合わせ内容については、
ウイズ苦楽園のサービス内容 ☜クリック!!
ぜひ御覧ください。
話変わりまして、先日スイスの一流メーカー
2017 NEW COLLECTIN の発表会に
行ってまいりました。
昨今ヨーロッパでは壁や床等の建材、家具の木材に
おいても明るめのカラーが活用されるように
なってきているようです。
それらに合わせヨーロッパのトレンドカラーでもある、
ネイビーやブルー系のカラーを始め、FISBAのCEO
マイケルさんが「色の復活」とおしゃられていましたが、
鮮やかなカラーリングも目立っていました。
ヨーロッパで発売されたばかりの、シルクを
使ったオーダーラグコレクションも初お目見え。
シルクならではの光沢感や、ソフトな手触り感は
素晴らしいものがありました。
ベッドリネンもスイスコットンを使用した、
素晴らしい肌触り。
鮮やかで繊細なプリントはカーテンファブリクスとも
共柄でコーディネートすることができます。
これらのフィスバのベッドリネンは来月開催の
『プラスワンキャンペーン』
で実物サンプルをご覧頂くことが
できます。
ぜひご来店の上、御覧ください。
最後となりましたが、O様。
この度は誠にありがとうございました。
ワントーンコーディネート。[Fisba -フィスバ-]
2016年11月 4日 14:38
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。
街中が盛り上がったハロウィンも終わり、あっという間にクリスマスですね。
ウイズ苦楽園の正面玄関も早速クリスマス仕様になりました。
おかげさまで、ウイズ苦楽園では連日お客様にお越しいただき、
大変感謝致しております。
年末にむけて土日、祝日等は特に混み合いますので、
お越しの際はぜひご予約いただけますと幸いです。
それでは早速施工例をご紹介させていただきます。
先ずはリビング。
全体的に落ち着いた茶系の家具でまとめられたお部屋には、
五洋インテックス社の「サウスエンド」、グレージュ色。
ヨコ糸に使用したナチュラルな印象のスラブ糸と光沢感のあるタテ糸により、
ナチュラルテイストからモダンテイストまで様々なインテリアシーンに合わせられる、
彩り豊かな無地のお生地です。
ウイズ苦楽園には、全色の色サンプルを展示しております。
タッセルは2色使いのボールタッセル「アザレア」で上品にアクセント。
レースカーテンは、五洋インテックス社の「スーペリア」。
マットなクリーム色の意匠糸とオフホワイト色のストライプがランダムに入っており、
シンプルでありながら表情豊かなお生地です。
リビングは、生地の質感や表情にこだわった、ワンランク上の演出となりました。
お次はご寝室。
リビングのシンプルな雰囲気とは反対に、プライベート空間は
ご自身のお好きな柄にとお選びいただきましたのは、
フィスバ社のレースカーテン、「シルエット」グレージュ色。
こちらは、花と草木がオパールプリントでデザインされた、
繊細でとても華やかなお生地です。
より柄を長く楽しめる、レースインスタイルにてお納めいたしました。
今回は光が差しておりませんが、日の光がレースを挟んで差し込むと、
床に木陰のような模様が浮かび上がります。カーテン自体だけでなく、
違う視点でお部屋の雰囲気を楽しんでいただけるのもこのお生地の特徴です。
一日の疲れを休めるご寝室は、後ろに持ってくるドレープカーテンも
グレージュの遮光カーテンにいたしました。
置かれている家具や小物類とも色の相性が良く、
落ち着いた雰囲気の中にも、華やかさのある素敵な空間となりました。
お部屋のインテリアを考える際、今あるものとこれから揃えようとしているものの
色味やテイスト、質感等を揃えてあげると、お部屋としてまとまりのある空間となります。
ウイズ苦楽園では、今お使いの家具やお部屋の雰囲気も含め、
カーテン選びのご提案をさせていただきます。
お越しの際は、お部屋の雰囲気など何かイメージされていることを
ぜひお聞かせ下さい。
最後となりましたが、N様、この度はご用命いただきまして
誠にありがとうございました。