Elegant/Feminine -エレガント/フェミニン-の最近のブログ記事
こだわりの連窓、バルーンシェード。[Elegant/Feminine -エレガント/フェミニン-]
2015年9月 4日 14:38
すっかり秋めいた気温になってきました中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
急な気温変化に体調管理が大変です。
それでは始めさせていただきます。
本日もオーダーカーテンのウイズ苦楽園ブログをご覧頂きましてありがとうございます。
まずは告知から失礼いたします。
来たる9/19(土)よりウイズ苦楽園ギャラリーリニューアルキャンペーンを実施させていただきます。
キャンペーン内容等の詳細は改めて告知させていただきますので、ブログ、ホームページを
チェック頂ければと思います。
さて、本題です。
本日はご新築に伴いリビングの連窓のウインドコーディネートをご相談に来られました
お客様のご紹介です。
高さのある3連窓にバルーンシェードを。
お生地はFISBA社の 『オールドイングランド』 クラシカルなエレガントデザインを綿の糸を
使い織り上げ、やわらかく温かみのある表情に仕上げています。
さらにフロントカット(柄を出すために糸を生地表面でカットする技法)で仕上げることで、より立体感
のあるテキスタイルになっております。
ドレープカーテンは同じくフラットバルーンシェードで、つややかなポリエステル糸を使い
光沢感のある質感が高級感のある五洋インテックス 『リシュブール』
上部には同じく 『リシュブール』 を使ったスワッグバランス、カスケード(テール)付で。
スワッグバランスをお付けすることにより、お窓に高さがプラスされました。
ダイニングの2連窓も同じスタイルで統一感を出しました。
こちらは腰高窓のみでしたので、シェードの丈も腰高で畳みあげた時にバルーンデザインが活きるデザイン丈にいたしました。
せっかくの連窓を活かしたウインドコーディネートをお望みでしたので、様々なスタイルを
ご提案させて頂いた中、今回のスタイルにお決めいただきました。
その他にもお2階(お写真がありませんが、、、)にも様々なスタイルでお納めさせていただきました。
リビングソファーには素敵なソファーカバーと、クッションを。
すでにお手持ちのドレクセルのソファーの色味に合わせてお選びいただきましたのは
フィスバ社の 『リヨン』
こちらのテキスタイルはポリエステルの糸を使用していますが、生地感はとてもソフトで柔らかく、
ブルーのグラデーションカラーがなんとも素敵なお生地です。
ウイズ苦楽園にて大きなカーテンサンプルをご覧いただきまして一目惚れしていただきました。
バックには大ぶりのキータッセルを、足元にはフリンジをお付けいたしました。
背面からも見えるためポイントにもなりますし、ずれさがり防止の重りにもなります。
足元にはさりげなくフリンジをプラス。
生地の特性上内巻になってしまいますので、リバーシブル縫製で仕上げております。
ソファーのデザインや色味も気に入っている中で、汚れ防止のためのカバーでしたが
カバーそのものも、とても気に入っていただき大満足いただけました。
今回お納めさせて頂きましたカーテン等、大変お喜びいただきまして追加でキッチンラグも
製作中でございます。
とても素敵なご新築にあわせて何度もお打合せさせて頂き、仕上がりに大満足頂けたことは
ウイズ苦楽園と致しましても、大きな喜びとなりました。
最後となりましたがY様、これからも末永くお付き合いいただきますようどうぞよろしく
お願いいたします。
輝くレース[Elegant/Feminine -エレガント/フェミニン-]
2015年6月26日 16:21
本日もウイズ苦楽園ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。


早速、本日の施工例をご紹介させて頂きます。
先ずは、西宮市のY様邸
お家をご新築されオーダーカーテンをお探しに、ウイズ苦楽園にご来店頂きました。
リビングには当初、バーチカルブラインドを。とお考えだったようですが、
バーチカルブラインドを含め様々な商品をご覧頂きました結果、
最終的にお選び頂きましたのはレギュラーカーテン、五洋インテックス社
「ピアース」ベージュ色をレースインで。
ピアースはシンプルなストライプですが、ストライプ部分には麻が入っており
少し皺の入った独特な風合いが特徴的なレースカーテンです。
バーチカルブラインドと同じ縦ラインですが、バーチカルブラインドにはない、
カーテンスタイルのドレープ感と柔らかさを非常に気に入って頂きました。
お窓側に持ってきたドレープカーテンは、レースインスタイルではお馴染みの
こちらも五洋インテックス社 「シャンタン」 ピンクベージュ色を。
フェミニンになりすぎないピンク色が落ち着きのある空間を演出してくれます。
お隣のダイニングには、五洋インテックス社 「ビジュー」 をこちらもレースインで。
ビジューはきらりと光るフィルムを絡めた特殊な糸を使用した、刺繍のレースカーテンです。
刺繍の柄もシンプルさとエレガントさを持ち合わせていて、大変人気のある商品です。
ドレープカーテンは、リビングと同じ「シャンタン」 ピンクベージュ色をコーディネートし、
リビングダイニングで統一性を持たせました。
カウンター横のライトに照らされ、シェードのビジューも綺麗に輝いています。
お次は、西宮市のS様邸
S様もご新築され、ウイズ苦楽園でご購入頂いたお客様の紹介により、オーダーカーテンを
探しにご来店頂きました。
リビングは明るく華やかにされたいとのご希望で、お選び頂きましたのは
五洋インテックス社 「サラフィナ」。
シャンタン生地にロータス(ハス)の花を刺繍で描き出し、立体感のある非常に豪華なデザインです。
大きな窓の前に敷いている畳にもよく合っており、明るく華やかな雰囲気となりました。
レースカーテンは、Y様邸でもお納め致しました「ビジュー」をお選び頂きました。
合わせるドレープカーテン、吊り方も違いますので、同じレースカーテンでも
組み合わせによっては全く異なる雰囲気になるところがおもしろいですね。
ご寝室のレースカーテンには、フェデポリマーブル社 「キャラン」をレースインで。


ラメ加工を施している意匠糸を使用しており、
照明の光が反射して、生地いっぱいに広がる花柄がきらきらと輝き、
とても華やかな雰囲気を演出しています。
ドレープカーテンは、マナトレーディング社 Timeの「アクター」 ネイビー色をお選び頂きました。
光沢のある無地の遮光商品で、レースの奥からも十分色味が栄えます。
もちろん、普通吊りにしても非常に高級感のあるドレープカーテンです。
今回は、主にレースカーテンをメインでご紹介させて頂きました。
特にラメ加工されているレースカーテンは、照明の光に当たるととても美しく輝くので
レースインスタイルにてお吊り頂きますと、さらに魅力を感じて頂く事ができます。
ウイズ苦楽園には、今回ご紹介致しました商品以外にも
たくさんの素敵なレースカーテンを展示しております。
ぜひ、一度ご来店下さいませ。
最後となりましたが、Y様、S様
この度は、ウイズ苦楽園にご注文下さり誠にありがとうございました。
変化を持たせたエレガントスタイル。[Elegant/Feminine -エレガント/フェミニン-]
2015年5月22日 18:56
本日もウイズ苦楽園のブログをご覧頂きましてありがとうございます。
今回は弊社のホームページをご覧になってお越し頂きました
京都のF様邸をご紹介させて頂きます。
インテリアへのこだわりやお好みもしっかりお持ちになられていらしたF様。
ウイズ苦楽園がお勧めしたコーディネートをお気に召して頂き、素敵なお部屋が完成致しました。
先ずは、リビングダイニング。
レースはクリスチャンフィッシュバッハ(FISBA)の2015年春のイタリアンコレクション新作より
『ティアトロⅡ』 をレースインスタイルで。
メタルゲートの装飾よりインスパイアされ、デザインされたオパール加工のテキスタイルです。
ブラウン~ゴールド~アイボリーへの色のグラデーションと、柄の変化がとても美しい逸品。
カラーリング、デザイン共に今季のフィスバ社新作の中でも、とても人気のあるレース生地です。
お色違いのブルー系グラデーションカラーが店内にディスプレイしてございます。
ドレープはインハウス、シャンタンの淡いラベンダー色を。
レースを重ねた時に、アイボリーのデザインが立体的に見えます。
合わせるタッセルは、スワロフスキー製クリスタルビーズ。
お部屋の照明のシャンデリアへと輝きを繋げて。
まるで高貴なネックレスのような、素敵なタッセルもウイズ苦楽園店内にディスプレイしています。
お次は、寝室。
2.5倍縫製で生地をたっぷりと使い、ゴージャス感を演出しました。
ドレープカーテンはリビングと同じくFISBA社よりお選びいただきました。
昨年のインターナショナルコレクションで発表された、今までにない
非常に柔らかなドレープ感が優雅で、光沢感がとても美しいベルベット生地です。
32色展開というカラーリングの中から、優しいピンク色でクロスオーバースタイルに。
こちらのお窓の様に高さに対してワイドの大きなお窓は、クロスオーバースタイルでお仕立てした
場合、縦横の比率によってはタッセルでうまく束ねられない事がございます。
重なり部分の巾や、たわめる分量も計算し優雅なデザインになるように丈を調節いたしました。
レースカーテンは、インハウス、ハーミア01番色のピンクを。
こちらのお生地もピンク~ベージュのまるでオーロラのようなグラデーションカラーのボイル生地です。
2.5倍縫製でヒダをたっぷりととることにより、グラデーションがより美しく表現できました。
レースカーテンもお裾の丈を長めに調節して、エレガントスタイルで。
カーテンの丈は床上1㎝が決まりではありません。お部屋の雰囲気や用途にあわせて
デザインによって、巾や高さを調節する事も大事なコーディネートですね。
長さをどのように調節するかは、いつも現場で実際のお生地を使いお客様とお打合せさせて
頂いております。
タッセルは世界で一番美しいと言われるフランスHOULES社の 『LILY』 をご提案。
ピンクとグレーのミックスされた房付きタッセルを合わせ、ふさかけは真鍮製のもので
細かい所までエレガントにコーディネート頂きました。
今年のヨーロッパコレクションのお生地の傾向は「ぼかし」「グラデーション」「刺繍」が
キーワードで挙げられていました。
エレガントスタイルにはもちろんですが、モダンにもコーディネートできます。
この度提案したお生地は全てウイズ苦楽園に展示してございます。
ウイズ苦楽園店内には、実際にオーダーカーテンにお仕立てさせて頂いたサンプルが多数吊られて
おります。
ぜひ、お手に取ってご覧ください。
生地の風合いはもちろんの事、よりイメージがわきやすくインテリアコーディネートを楽しんで頂く事が
出来ると思います。
最後となりましたが、この度エレガントでこだわりのあるカーテンをオーダー頂きましたF様、
誠にありがとうございました。
大きいお窓特集[Elegant/Feminine -エレガント/フェミニン-]
2015年5月 1日 20:22
本日も、ウイズ苦楽園のブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
最近は、昼間は暖かいを通り越して暑い日々が続いておりますね。
朝晩は冷えたりするので、皆様、体調管理にはお気を付け下さいませ。
さて、今回はマンションのリビングダイニングの大きい窓をご紹介させて頂きます。
先ずは、神戸市のO様
リビングから海が見えるので、レースカーテンはある程度透け感のあるものを、
女性らしさもあるが、甘くなりすぎず上品な雰囲気にされたいとのご希望でした。
レースは、五洋インテックス社のロランを。
花びらをモチーフにした柄になっており、可愛らしさもありつつ
全体的にみると幾何学模様になっているので甘くなりすぎません。
ドレープカーテンは、川島織物セルコン、無地のシャンタンをレースインスタイルで。
お色は、サーモンピンクで少し甘め要素がありますが、
レースを前にしているため色味が全面に出過ぎず、とても上品な雰囲気になりました。
お次は、西宮市のS様
あまり色味入れずに、落ち着いた雰囲気にされたいとのご希望で、
レースは川島織物セルコンのシンプルなストライプレースを。
ドレープカーテンも同じ川島織物セルコンのアサナギをお選び頂きました。
アサナギの柄は、ラインが右上がりに入っており、右肩上がりという意味で
非常に縁起の良い意味のカーテンです。
カーテンはなかなか替えるものではないので、良いものを。とのお考えで、
縫製は川島織物セルコンのなかでも一番グレードの高いfilo縫製で納めさせて頂きました。
filo縫製は、通常3つ山2倍ひだのところを
2.3倍のお生地を使い、巾継ぎを最も目立たない位置で縫製します。
また耳や裾の仕上げを手作業で縫い上げたりと細かなところまで、丁寧に仕上げております。
カーテンにfilo縫製のタグがつくことも特徴的です。
奥様のご希望で遮光裏地もついておりますので、かなりボリュームがありますが、
ドレープも綺麗に出ており、とても高級感のある仕上がりになりました。
続いては、芦屋市Y様
横に溜まるカーテンはあまりお好きではなく、すっきりされたいとのことで、
ハンターダグラス社のシルエットシェードをお選び頂きました。
大きいお窓にロールスクリーンは少し無機質になりがちですが、
レース生地が前後についているシルエットシェードは、とても柔らかい光を
部屋に届けてくれるので、大変気に入って頂けました。
大きいお窓は、製作寸法が限られる為、どうしても分割しなければなりませんが、
分割の割り振りや位置もお客様のライフスタイルや見た目を考慮してご提案させて頂きます。
分割してもラインは綺麗に揃いますので、美しい仕上りになります。
今回はマンションの大きいお窓をご紹介させて頂きましたが、
どんなお家でも窓が大きいとお部屋に与える印象はその分大きくなります。
お部屋全体の雰囲気にあわせて様々な生地やスタイルをご提案させて頂きますので、
ぜひ、ウイズ苦楽園にお越し頂きご相談下さいませ。
最後に、O様、S様、Y様、この度はウイズ苦楽園にご用命頂きまして
誠にありがとうございました。
プラスの要素。[Elegant/Feminine -エレガント/フェミニン-]
2015年2月27日 18:24
本日もウイズ苦楽園ブログをご覧頂きましてありがとうございます。
早速ですが始めさせて頂きます。
本日の施工例、まずはこちら。
レースカーテンはフジエテキスタイル、ワールドファブリックより 『ブーケ』 です。
その名の通り紫が鮮やかな花柄刺繍が全面に施されたお生地です。
ベースが100%麻、刺繍が100%レーヨンとなっておりまして、程よいビンテージ感と艶やかな発色
のコントラストがとても美しいお生地です。
ドレープカーテンはスミノエ社のシャンタン。
こちらのお生地をカーテンと、上部に巻きつけた手作りのバランスに使用致しました。
上部のバランスはアイアンの装飾レールに巻き付けて、サイドにお花をつくりました。
スワッグバランスやストレートバランスよりもお手軽にお窓を飾ることが出来ます。
スミノエのシャンタン生地はリバーシブル仕様となっておりますが、今回は裾の折り返しが
見えてしまうのが気になるとの事でしたので、同じ生地を縫い合わせてお納めさせて頂きました。
これにより、裾まできれいにリバーシブルカラーとなり、さらに生地を2枚重ねにしていますので
ボリューム感もアップし、迫力が出ました。
お手持ちのタッセルが濃いブラウンでしたので、ぎゅっと雰囲気が引き締まりました。
同じお部屋の小窓には、ドレープカーテンをバルーンシェード、レースカーテンは枠内にシングル
シェードでお納め致しました。
こちらも大きくバランスを作るのではなく、バルーンシェードを畳み上げた時のスワッグで
バランスの雰囲気を表現いたしました。
これにより掃出し窓の手作りバランスとの統一感がうまれました。
もう一つ、お客様がお手持ちのエルメスのブランケットを飾る方法を検討されていましたので、
ドイツ製の真鍮レール 『グローサ』にあえてラフなスタイルでディスプレイいたしました。
気取り過ぎず、さりげないインテリアのアクセントになりましたね。
このようなカーテン以外のご相談にもお答えさせて頂きますので、お気軽にご相談ください。
お次の施工例は以前レースカーテンをご購入いただきましたお客様に、追加でドレープカーテンを
お探しにご来店頂きました。
レースカーテンは、
こちらの施工例は以前のブログでもご紹介させて頂いております。
『お好きなカーテンに囲まれて。』 ☜ クリック!!
さて、今回ドレープカーテンにおすすめさせて頂きましたのが、
マナテックスの新作Time(タイム)より 『シアター』 です。
全面のダマスクをラメ糸で刺繍したオーガンジーレースに、あえてストライプを重ねることで
ヴィンテージ家具を主体としたインテリアに少しモダン要素をプラス。
カラーもヴァイオレット色を入れることで挿し色が入り、色気のあるヨーロピアンスタイルとなりました。
タッセルはフランス製 Houles社 のざっくりとしたヴィンテージ感が
魅力のTWIGY。
こちらのタッセルがモダンなドレープカーテンとクラシカルなインテリアをつなぐ役割をはたしています。
カラーの相性もばっちり。
少し斬新な組み合わせも、小さなクッション要素を一つ入れてあげるとすんなりとお部屋に馴染み
ますね。
この度はウイズ苦楽園の提案を快く受け入れて下さいました、K様、U様ありがとうございました。