Curtain -カーテン-の最近のブログ記事
お好きなカーテンに囲まれて。[Curtain -カーテン-]
2014年7月25日 18:23
夏本番となり当店の前のハイビスカスも花を咲かせました。
ハイビスカスは一日だけ咲くとしぼんで落ちてしまうのですね。
セミや花火と、夏の物ははかなく美しいものが多い気がしています。
さて本日はお気に入りでとことん、という施工例をご紹介させて頂きます。
1件目はこちら。
五洋インテックス社 『カミュ』 です。
カミュはトルコ製のオーガンジー刺繍商品です。
刺繍デザインはクラシックの王道でもあるダマスク柄。
こちらを銀のラメ糸を使い、見事にクラシックとモダンを融合したデザインとなっております。
さらに刺繍の方向を変えることにより、デザインに陰影が表現されています。
オーガンジー、刺繍商品としてデザイン性が高く、ウイズ苦楽園でも人気商品となっております。
こちらをリビングとダイニングの大きなお窓3窓にお吊り込みさせて頂きました。
当初お窓も大きく、カミュが総柄という事もありデザインが主張され過ぎることを懸念され迷われて
いましたが、現地にて吊サンプルを見て頂きカミュに決めて頂きました。
納品時にはやっぱり全窓カミュにして良かったと、とても喜んで頂きました。
ウイズ苦楽園では現物サンプルを持参させて頂き、商品を確認いただけますのでお部屋での
見え方や、雰囲気をよりリアルにご確認いただき生地をお決め頂けます。
お次はこちら。
こちらも同じく五洋インテックス社のインハウスより 『ハーミア』 です。
こちらの商品はオーガンジーの無地商品ですがブルーとグリーンのグラデーションがとても美しく、
まるで窓辺にオーロラが現れたかのように見えます。
質感もとても柔らかく、スカーフのような手触りで別色のピンク/ゴールドと合わせて人気が
ございます。
こちらを寝室と洋室2部屋、合せて3部屋に。
夜、室内の照明に照らされて見せるグラデーションも美しいですが、昼間の太陽光を通した際に見せる色合いもとても美しいですね。
モダンな壁紙と窓枠の配色にも引けを取らず、個性を主張しています。
最後はギャラリー指定店としてもおなじみのこちらの商品です。
大人気ハンターダグラス社 『シルエットシェード』 お色はリネン色をチョイス。
一面の白い塗り壁に白いシルエットシェードではなく薄いベージュのリネン色を選ぶ事により、お部屋
に温かみと柔らかな雰囲気がプラスされました。
同色のシルエットシェードをリビングダイニングのすべてのお窓に。
シンプルでいながらどこか洗練されたシルエットシェードがナチュラルですっきりとした空間に
良く合います。
今回の3件の施工例のように、大きな空間の数窓やいくつかの別々のお部屋にも同じ商品を入れてみる。
すると統一感はもちろんの事、お窓の形や方角、外の景色の微妙な違い、お部屋のインテリア等
により、同じ商品がまた違った表情を見せてくれます。
お気に入りの物に囲まれて暮らす。
良く無いわけがありませんね。
広い店内のたくさんのサンプルからぜひ皆様のオンリーワンを探しに来てください。
最後となりましたが今回ご紹介させて頂きましたU様、I様、M様この度は誠にありがとう
ございました。
インテリアの事、あれこれ。[Curtain -カーテン-]
2014年7月11日 14:42
台風も過ぎ夙川では早速セミが鳴いています。
いよいよ夏が始まりましたね。
今回は新築タワーマンションのご入居に合わせてご発注頂きましたS様邸をご紹介させて頂きます。
リビングの大きな掃出し窓にはクリスチャンフィッシュバッハ 『ボニー』 をお選びいただきました。
『ボニー』は大きなダマスクをバックカットの技法を用い、大胆に表現されたテキスタイルです。
ドレクセルのダイニングセットやフロアースタンドとのデザイン性、グレードを意識しながらコーディネートさせて頂きました。
ドレープにはマナテックス社 『ベガ』 の8番色を合せました。
レースインスタイルにすることにより夜、厚地を閉めた際には『ベガ』の深みのある赤色とダマスクが
重なり、よりドラマティックにお部屋を演出してくれます。
実はこのリビングのウインドウにはちょっとしたからくりがあります。
それはサッシの手前には重厚な枠で囲った二重構造の壁面が設けられ、カーテンのたたみ代が
収まるようになっております。
重厚な枠が設けられることによりまるで一流劇場のような雰囲気を醸し出してくれます。
また、窓の向こうに広がる風景への期待感も膨らみますね。
リビングの壁面には一面のミラーも施工いたしました。
リビング・ダイニングの隅から隅まで施工させて頂きましたので部屋が広く見え空間に
広がりを持たせることが出来ました。
強度の面からも施工はm/m単位で慎重に工事を進めさせて頂きました。
寝室の壁面にはハヤミ工産のオリジナルブランド、ハミレックスのTV用壁掛け金具を取付させて頂きました。
取付させて頂きました裏面にあたるクローゼットにはオーディオ関係の機器
を入れるスペースに致しました。
配線工事も普通のゴムパッキンでは美しくないとの事でしたので、ステンレス製のリングを流用
することで、見えないところもご要望通り綺麗に施工させて頂きました。
寝室は8Mのカーブした大きなお窓の為、電動のレールを別注でカーブにて作成。
リモコンで楽に開閉できるようにさせて頂きました。
お忙しい中何度もご来店頂き、細かい打ち合わせにお付き合い下さいました。
弊社もカーテン工事、電気工事、ミラー工事とチームを組んで施工に挑まさせて頂き工事日当日には長時間にわたり、大変お世話になりました。
施工後にはご満足頂き可愛いお手紙まで頂戴致しまして、私共も大変うれしく思っております。
最後となりましたがS様、この度はウイズ苦楽園をご指名頂きまして誠に有り難うございました。
シンプルにわかりやすく。[Curtain -カーテン-]
2014年7月 4日 13:14
本日もウイズ苦楽園ブログをご覧頂きましてありがとうございます。
当店の店前のブドウの木は心なしか嬉しそうに見えます。
さて、本日は北欧デザインがお好きな方には喜ばれるであろう施工例をご紹介させて頂きます。
まずはリビングダイニングに北欧はスウェーデンからボラス社の 『マラガ』 を2山1.5倍ヒダにて。
こちらのマラガはあえてヒダ倍率を1.5倍とする事によりヒダ高を抑え、特徴的なデザインを大きく
見て頂く事ができます。
つづきまして、2Fへと続く階段には、
弊社が関西唯一ギャラリー店として販売・施工させて頂いております、おなじみのオランダから
ハンターダグラス社 『シルエットシェード』 を取付させて頂きました。
色は薄いベージュ色のハニーベージュを選択。
羽を閉じたときはもちろんの事、開いたときにもレースを通して太陽光をやわらげてくれます。
こちらのシルエットシェードの優れている点はデザインだけではありません。
なんと羽を開いている状態でも紫外線を80%以上はカットしてくれます。
これから夏本番に向けての紫外線対策、省エネにもなりますね。
さて施工写真に戻りましょう。続いては、
階段あがってすぐのフリースペースにはスウェーデン アルメダール社 『チェリーガーデン』 &
同じくスウェーデン ボラス社 『バードランド』 を。
北欧の個性豊かなデザインの生地をフラットスタイルで吊ることにより、まるでファブリックパネルの
ように見せることが出来ます。
こちらは2窓共どのように柄を見せるかが重要です。
したがってメーカー様とも打ち合わせを重ねさせて頂き、ジョイントや断ち切りの位置を細かく設定。
施主様にもご説明差し上げました。
無垢材の床、漆喰の塗り壁のシンプルな内装に個性的なデザインがとても良く映えます。
シンプルかつ温かみのあるハニーベージュ色のシルエットシェードとの相性も申し分ありません。
今回はシンプルでナチュラルな内装に合わせ、温かみはあり、それでいて個性的なものを望んで
おられました。
ときにウインドウコーディネートによりスペースはギャラリーのようになり、毎日足を踏み入れるのが
楽しみになります。
家の中でも大きなスペースをしめるウインドウコーディネート。
内装とのマッチングも考え " 個 " から " 全体 " への雰囲気作りが必要に思えます。
それらをぜひウイズ苦楽園にお手伝いをさせて下さい。
きっと気に入るものを見つけて頂けるのではないでしょうか。
最後となりましたが素敵な内装の新築のコーディネートをお手伝いさせて頂きましたH様、
この度は誠にありがとうございました。
視線と装飾。[Curtain -カーテン-]
2014年6月27日 11:39
夏本番まであと少し。
関東では雹が降ったりと変な気候ですね。
さて本日は店舗のお窓をコーディネートさせて頂きました事例をご紹介させて頂きます。
神戸市住吉は有馬道商店街の美容院、頭皮と髪の健康を考える 『グラデーション』 様。
歩道に面したウインドウで、日差しは抑えながらも可愛くおしゃれに仕上げたいとのご要望でした。
正面カウンター前とバックヤードの間仕切り、奥のカットスペースをお納めさせて頂きました。
正面カウンター横はこちら。
ベースのお生地はフジエテキスタイルの 『ミズユキ』 をお選びいただきました。
チンツ加工とシワ加工をかけることによりナチュラルな風合いに立体感のあるお生地です。
サイドのフリンジはマナテックス 『ミリーポンポン』 のレッドとグリーンのMIX色を。
リボンは挿し色でグリーンをチョイス。生地はフジエテキスタイル 『ヤム』
同じくナチュラルで優しさのあるグリーンが雰囲気を和らげます。
カウンター横には真っ赤なソファーがあり、店内と外構の植栽のグリーンとのつながりを意識
致しました。
お窓は全て鉄枠となっていましてビスが打てませんので、ブラケットを打ちシェードやメカものを
取付けるという方法は使えませんでした。
なので今回は上部をポール通しとして、リボンシェードにすることにより上下にあげさげも出来るように工夫いたしました。
バックヤードの間仕切りにはベージュ色のインハウス 『シャンタン』 を。
こちらは目立たせることなくさりげない高級感を意識いたしました。
奥のカットスペースにはこだわりの2重吊を。
手前には天井にシングルシェードの生地をお吊変えでフジエテキスタイルの 『ラトバリタ』 を。
こちらの生地、ベースはマットな素材感ですが柄を同じトーンの色で、光沢感のある糸を使用する
事により素材感の違いで花柄を表現しています。
それにより生地全体に施された柄が主張しすぎることもなく、程よいバランス感がございます。
窓側にはフラットにて垂らしたカウンター横の 『ミズユキ』 の別色に、2倍ヒダのハイギャザーで
同じくフジエテキスタイルの 『ロジエ』 をジョイント。
ジョイントにはTOSOのビーズトリム 『BTA』 のパープル色をあしらいました。
ミズユキはあえて濃い色をチョイスすることにより日差しの明るさを適度にカット。
裾にバラモチーフのピンク色が可愛らしいロジエを配置することにより雰囲気をフェミニンに。
更に2倍のギャザーにすることにより豪華さが増しました。
仕上げは照明のシャンデリアに合わせビーズトリムでエレガンスさをプラス。
今回は路面の店舗という事もあり意匠性はさることながら、機能面の要望も強くございました。
一般のご家庭とは違い鉄枠への施工であったりと難しい点はございますが、お客様のご期待に
添えるコーディネート、スタイルはもちろん施工方法に至るまでトータルでのご提案をさせて
頂いております。
店舗でのウインドウコーディネートをお考えの方もぜひお越しくださいませ。
二世帯住宅へのご提案。[Curtain -カーテン-]
2014年6月20日 18:37
今回もウイズ苦楽園ブログをご覧頂きましてありがとうございます。
梅雨入りが嘘のように雨が降りませんので梅雨入りの実感がわいておりませんが、突然夏日に
突入するのでしょうか。
皆様いかがお過ごしですか?
今回は二世帯住宅をご新築なさいました、I様邸へのご提案事例をご紹介させて頂きます。
お母様と娘さまご夫婦揃ってご来店頂き、生地のご提案をさせて頂きましたところある生地を
気に入って頂きました。
それがこちら。
五洋インテックス社のインハウスより 『ブラニ』 です。
こちらのお生地は無地のお生地ですが同系色の色糸2色でおられており、単色ながら豊かな表情が
魅力的なお生地です。
くわえて、色展開も41色と豊富できっとお気に入りの色を見つけて頂けるでしょう。
こちらのお生地でリビングにご提案させて頂きましたスタイルはこちら。
別色の裾切替しスタイルにてご提案させて頂きました。
二世帯それぞれのリビングに別色の切り返しでご対案させて頂いたのは、リビングでのくつろぎ
タイムにもそれぞれの世帯間でつながりを感じて頂く為です。
ネイビーの意匠壁にも表情豊かな単色の色合わせが良く合います。
一階のリビングのレースカーテンは、フジエテキスタイルの『エルケーア』をご採用頂きました。
お庭のグリーンが透けたツリー部分と重なり表情豊かにお部屋を演出してくれています。
娘さま世帯の赤いブラニとベージュの切替しには、同じお部屋の腰窓にタチカワの 『デュオレ』 を。
意匠壁のネイビーに合せデュオレもネイビーをチョイス。
同系色にすることにより、束ねられたブラニの赤がお部屋の中でさらにテイストを加えてくれます。
また、デュオレはネイビー部分と透明部分の重なり具合で光の調節ができる優れものです!
レースカーテンは、オランダのお生地でトレビラCSという難燃ポリスエステル素材で織り上げられた
ドレープのレッドと調和するストライプ柄のカーテンです。
今回は二世帯住宅という事で、同じでは無いがどこかつながりを感じることのできる空間造りを意識
したご提案をさせていただきました。
違う場所にいながら同じ空間を共有できるような、それでいてそれぞれに個性がある。
二世帯住宅にはこんなカーテンも素敵ですね。
ウイズ苦楽園では様々なシーンや、ご希望条件に応じて、多くの施工実績をもとにたくさんの
サンプルを使いご提案させて頂いております。
是非一度色々な思いを胸にご来店下さいませ。
最後になりましたがI様、今回は二世帯でのご来店誠に有り難うございました。
大変素敵な似顔絵入りのメッセージを頂き、感激しております。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。