Modern -モダン-の最近のブログ記事
大きなお窓。[Modern -モダン-]
2014年10月24日 15:04
秋らしい気温に作業がはかどる今日この頃です。
今年も残り2ヶ月となりましたね。
告知をひとつ。
11月に新たに英国コーナーと致しまして 『ロイヤルデザイナーズギルド』 と 『サンダーソン』 の
新作サンプルを大量入荷、大量展示いたします。
ぜひ皆様この機会にご来店下さい。
さて本日もオーダーカーテンのウイズ苦楽園ブログをご覧頂きましてありがとうございます。
本日の施工例は 『クリエーションバウマン』 のバーチカルブラインドを、ご新築の4m×3mという
大きなお窓にお納めさせて頂きました。
南向きの大きなお窓。
お天気のいい日には阿倍野ハルカスもくっきりと見える素晴らしいロケーション。
その大きなお窓にクリエーションバウマンのバーチカルブラインド、生地は 『Suez(スエズ)』 を。
スラット(羽)の開く角度により視線の取り方や、光の入り方を調整することが出来ます。
ワイド4m、高さ3mの2面のお窓に縦型のバーチカルブラインドを付けると、高さがさらに際立ち
空間としても広がりがうまれます。
さらにバウマンのスラットは127mmと幅広で、スラットを立てた際も開口を大きくとることができますので、視界の邪魔をしません。
バウマンのスエズは生地に透明感がありますので、羽を閉じた際には視線を遮ることができ、
空間は分けることが出来ますが、重たさが無く高級感がございます。
最後まで国産のバーチカルブラインド含め、他の商品と悩んでおられましたが
1.生地のしなやかさと高級感。
2.高さのあるお窓が、さらに高く感じる。
3.透明感のある生地で、閉塞感を感じない。
このような点において、大変喜んで頂きました。
内装や間取り、ロケーション含めクリエーションバウマン社のバーチカルブラインドがとても良く
映える、素敵な住宅でした。
Y様、この度は誠に有り難うございました。
刺繍いろいろ。魅せ方いろいろ。[Modern -モダン-]
2014年10月10日 16:25
また台風19号が近付いて来ています。ここの所台風が連続で日本を縦断していますね。
気温も暑かったり寒かったりと、季節の変わり目という感じがしてきました。
ウイズ苦楽園前から撮った秋の空です。
夕焼けが美しく思わず外に出てパシャリ。
さて本日もオーダーカーテンのウイズ苦楽園ブログをご覧頂きましてありがとうございます。
本日はずばり刺繍ものです。
先ずはリビングスペース。
リビングスペースにはハーレークイン社のウォールペーパー 『Rhododendron』が貼られていました。
こちらの雰囲気にも合わせ刺繍商品のマナテックス社 『リエット』をチョイス。
リエットはポリエステルと綿がほぼ50%ずつ混合されたベース生地に、草花の刺繍が施されたお生地です。
ベース生地に綿が入ることにより、やわらかでナチュラルな雰囲気のテキスタイルですが刺繍に
多色の色糸を使い、デザインが繊細で高級感もございます。
レース生地は五洋インテックス社の蔦柄刺繍商品です。
おなじ植物柄という事もあり、他メーカーのテキスタイルですが相性はとても良いですね。
続いては主寝室、
主寝室にはリビングと同じくハーレークイーン社のウォールペーパー 『Multi Stem』 を意匠的にお使いになられていました。
ドレープカーテンはベージュ色のシャンタン生地を使い、レースカーテンには五洋インテックス社の
『サントネ』を。
こちらのお窓はレースをお部屋側に吊る レースインスタイル でご提案致しました。
シンプルで優しい雰囲気のレースカーテンをレースインスタイルで吊ることにより、アクセントクロス
との対比がうまれ、空間としてめりはりが出ました。
縫製のスタイルはあえて1つ山1.5倍ヒダに。
そうすることによりヒダとヒダの間隔が3つ山のスタイルと同じになります。
すると2つ山と同じ生地の量ですが、より生地の表情が出て高級感を演出できます。
おとなりの書斎スペースには同じく五洋インテックス社のドレープ 『ユベール』 と、掃出し窓と同じ
レースカーテン 『サントネ』 をシェードスタイルにて。
『ユベール』 はシャンタンベースのお生地に花柄刺繍のデザインです。
『ユベール』は花柄刺繍のお生地ですが、ベースのお色がコバルトグリーンでエレガント過ぎず
北欧テイストのナチュラルなお部屋にも良く合います。
レースを同じお生地にすることにより1つのお部屋としての統一感はありますが、ドレープカーテンを
変えて、スタイルもシェードとレギュラーカーテンとすることにより別空間の演出も出来ます。
レースを揃えて統一感を持たせる。
ドレープとスタイルを変えて別空間としても演出。
このように空間ごとの雰囲気は自由自在です。
今回のお客様は無垢の床材や家具、ハーレークイーンの壁紙を使うなどして温かみのある
インテリアでイメージを統一されていました。
カーテンのお生地は刺繍柄でエレガントな雰囲気ですが、色味や縫製のスタイルによりこてこてな
見せ方ではなく、あっさりとナチュラルな雰囲気でお部屋のインテリアを演出することもできます。
ウイズ苦楽園では、カーテンのお生地を多数のメーカーの様々なテイストの実物サンプルの中からお選びいただけますので、お部屋の演出の幅が広がります。
ぜひ色々な角度からお生地をお選びいただき、お気に入りのインテリアを完成させてください。
スタッフ一同コーディネートのお手伝いをさせて頂きます。
最後となりましたがT様、この度は誠にありがとうございました。
サイレントグリスでできる事。[Modern -モダン-]
2014年8月 1日 16:22
ぶどう、、、
当店の店先にたくさん実をつけてくれました。
今年は特に大きく実っています。
うれしいですね。
突然のご報告でした。。。
さて、本日もウイズ苦楽園のブログご覧頂きましてありがとうございます。
最近アクセス数もぐっと増え、頭をひねらせながら記事をアップしております私も喜んでおります。
ありがとうございます。
前置きが長くなりましたが本題へ。
今回はちょっとめずらしいメカの施工写真をご紹介させていただきます。
サイレントグリス社のフォールディングパネルです。
一見ただのパネルカーテンの様ですがこちらの商品は、
生地を折りたたむことにより開くことができます。
レース生地で作成しましたので中庭へのつながりもあり、生地を折り曲げる事により出入りも楽に
できてしまいます。
こちらのH様邸は以前のブログでもご紹介させて頂いておりますので、詳しくはそちらをご覧になって
ください。
お次の施工例はこちら。
こちらのお客様はリビングのベランダへの掃出し窓にご採用頂きました。
先程の施工例とは少し異なる点が、
そうです。
こちらのフォールディングパネルはお好きな位置にお好きな生地を入れて頂く事ができます。
こちらのお客様はすべて厚地にしてしまった場合の閉塞感を気になされていましたので、スリット的
にレース生地をお入れするパターンでご提案させて頂きました。
ドレープ生地には川島セルコンのシャンタン生地シルバー色を。
レースにはマナテックス社の 『キャロライン』 をご採用頂きました。
キャロラインは透明度の高いオーガンジーに銀のラメ糸と、ゴールドのストライプが入ったモダンな
お生地となっております。
さらに全体にクラッシュ加工を施し、シワ感がございますのでシャープな印象を与えがちなストライプ
にやさしくナチュラルな印象をプラスしてくれます。
パネルはワンタッチで取外し、取付が出来ますのでお生地の位置を気分によって安易に変えて
頂けます。
また、上部はマジックテープとなっており、お生地だけの状態に安易にして頂くことが出来ます。
その為お生地のお手入れも簡単です。
お次はこちら
お部屋の中に間仕切りをご要望のお客様の施工例です。
お部屋の中のベッドスペースを区切りたいとの事でフォールディングパネルをご採用頂きました。
お選び頂きましたお生地は五洋インテックス社 『イリーデ』
こちらはレース生地となっておりますが、透け感は抑えてありますので間仕切り等にも適して
おります。
横のボーダーデザインも直線ではなく曲線デザインですので、グラデーションのカラーリングと
相まって柔らかな雰囲気のお生地です。
フォールディングパネルはパネルを折り曲げる角度が自由自在ですので、視線や光の入り方を安易に調整して頂く事ができます。
そして寄せればスッキリと。
寄せ方は左右どちらかの片寄せに加え、真ん中からの両開きのいずれかのパターンをお選び
できます。
パネルの枚数や、パネル一枚あたりの巾も、ある程度の範囲内ではありますが自由に設定できます。
以上たくさん書きましたがサイレントグリス社の 『フォールディングパネル』 でできることを
まとめますと、
① パネル枚数や幅がある程度ではあるが、自由自在。
② パネルを開いたり、閉じたりできる。
③ 寄せ方は左右どちらかの片開き、または両開きの3パターン。
④ 生地はパネル1枚ごとに選ぶことができる。
⑤ パネルは簡単に取り外すことができ、位置の変更も自由にできる。
以上となります。
詳しくはサイレントグリス社のホームページでもご確認いただけます。
あまりメジャーな器具ではございませんがサイレントグリス社の 『フォールディングパネル』 には
できることがたくさんありますので、様々なシーンで活躍してくれます。
ウイズ苦楽園ではカーテンやブラインドだけでは無く、様々な商品を展示、販売させて頂いて
おります。
もちろんフォールディングパネルも展示がございますのでぜひ足をお運びくださいませ。
ご提案や取扱いのご説明、商品の取付はもちろんの事、アフターフォローまで責任をもってご対応
させて頂いております。
最後となりましたが当店にてご用命頂きましたH様、F様、I様、この度はありがとう
ございました。
お好きなカーテンに囲まれて。[Modern -モダン-]
2014年7月25日 18:23
夏本番となり当店の前のハイビスカスも花を咲かせました。
ハイビスカスは一日だけ咲くとしぼんで落ちてしまうのですね。
セミや花火と、夏の物ははかなく美しいものが多い気がしています。
さて本日はお気に入りでとことん、という施工例をご紹介させて頂きます。
1件目はこちら。
五洋インテックス社 『カミュ』 です。
カミュはトルコ製のオーガンジー刺繍商品です。
刺繍デザインはクラシックの王道でもあるダマスク柄。
こちらを銀のラメ糸を使い、見事にクラシックとモダンを融合したデザインとなっております。
さらに刺繍の方向を変えることにより、デザインに陰影が表現されています。
オーガンジー、刺繍商品としてデザイン性が高く、ウイズ苦楽園でも人気商品となっております。
こちらをリビングとダイニングの大きなお窓3窓にお吊り込みさせて頂きました。
当初お窓も大きく、カミュが総柄という事もありデザインが主張され過ぎることを懸念され迷われて
いましたが、現地にて吊サンプルを見て頂きカミュに決めて頂きました。
納品時にはやっぱり全窓カミュにして良かったと、とても喜んで頂きました。
ウイズ苦楽園では現物サンプルを持参させて頂き、商品を確認いただけますのでお部屋での
見え方や、雰囲気をよりリアルにご確認いただき生地をお決め頂けます。
お次はこちら。
こちらも同じく五洋インテックス社のインハウスより 『ハーミア』 です。
こちらの商品はオーガンジーの無地商品ですがブルーとグリーンのグラデーションがとても美しく、
まるで窓辺にオーロラが現れたかのように見えます。
質感もとても柔らかく、スカーフのような手触りで別色のピンク/ゴールドと合わせて人気が
ございます。
こちらを寝室と洋室2部屋、合せて3部屋に。
夜、室内の照明に照らされて見せるグラデーションも美しいですが、昼間の太陽光を通した際に見せる色合いもとても美しいですね。
モダンな壁紙と窓枠の配色にも引けを取らず、個性を主張しています。
最後はギャラリー指定店としてもおなじみのこちらの商品です。
大人気ハンターダグラス社 『シルエットシェード』 お色はリネン色をチョイス。
一面の白い塗り壁に白いシルエットシェードではなく薄いベージュのリネン色を選ぶ事により、お部屋
に温かみと柔らかな雰囲気がプラスされました。
同色のシルエットシェードをリビングダイニングのすべてのお窓に。
シンプルでいながらどこか洗練されたシルエットシェードがナチュラルですっきりとした空間に
良く合います。
今回の3件の施工例のように、大きな空間の数窓やいくつかの別々のお部屋にも同じ商品を入れてみる。
すると統一感はもちろんの事、お窓の形や方角、外の景色の微妙な違い、お部屋のインテリア等
により、同じ商品がまた違った表情を見せてくれます。
お気に入りの物に囲まれて暮らす。
良く無いわけがありませんね。
広い店内のたくさんのサンプルからぜひ皆様のオンリーワンを探しに来てください。
最後となりましたが今回ご紹介させて頂きましたU様、I様、M様この度は誠にありがとう
ございました。
インテリアの事、あれこれ。[Modern -モダン-]
2014年7月11日 14:42
台風も過ぎ夙川では早速セミが鳴いています。
いよいよ夏が始まりましたね。
今回は新築タワーマンションのご入居に合わせてご発注頂きましたS様邸をご紹介させて頂きます。
リビングの大きな掃出し窓にはクリスチャンフィッシュバッハ 『ボニー』 をお選びいただきました。
『ボニー』は大きなダマスクをバックカットの技法を用い、大胆に表現されたテキスタイルです。
ドレクセルのダイニングセットやフロアースタンドとのデザイン性、グレードを意識しながらコーディネートさせて頂きました。
ドレープにはマナテックス社 『ベガ』 の8番色を合せました。
レースインスタイルにすることにより夜、厚地を閉めた際には『ベガ』の深みのある赤色とダマスクが
重なり、よりドラマティックにお部屋を演出してくれます。
実はこのリビングのウインドウにはちょっとしたからくりがあります。
それはサッシの手前には重厚な枠で囲った二重構造の壁面が設けられ、カーテンのたたみ代が
収まるようになっております。
重厚な枠が設けられることによりまるで一流劇場のような雰囲気を醸し出してくれます。
また、窓の向こうに広がる風景への期待感も膨らみますね。
リビングの壁面には一面のミラーも施工いたしました。
リビング・ダイニングの隅から隅まで施工させて頂きましたので部屋が広く見え空間に
広がりを持たせることが出来ました。
強度の面からも施工はm/m単位で慎重に工事を進めさせて頂きました。
寝室の壁面にはハヤミ工産のオリジナルブランド、ハミレックスのTV用壁掛け金具を取付させて頂きました。
取付させて頂きました裏面にあたるクローゼットにはオーディオ関係の機器
を入れるスペースに致しました。
配線工事も普通のゴムパッキンでは美しくないとの事でしたので、ステンレス製のリングを流用
することで、見えないところもご要望通り綺麗に施工させて頂きました。
寝室は8Mのカーブした大きなお窓の為、電動のレールを別注でカーブにて作成。
リモコンで楽に開閉できるようにさせて頂きました。
お忙しい中何度もご来店頂き、細かい打ち合わせにお付き合い下さいました。
弊社もカーテン工事、電気工事、ミラー工事とチームを組んで施工に挑まさせて頂き工事日当日には長時間にわたり、大変お世話になりました。
施工後にはご満足頂き可愛いお手紙まで頂戴致しまして、私共も大変うれしく思っております。
最後となりましたがS様、この度はウイズ苦楽園をご指名頂きまして誠に有り難うございました。