Modern -モダン-の最近のブログ記事
クリスタルエレメントとともに[Modern -モダン-]
今回は大津市のT様邸をご紹介させて頂きます。
リフォームに併せてオーダー頂きました。
レースインスタイルでお選び頂いたのは、フジエテキスタイルの
ファールドファブリックコレクションから「シルエット」。
ダークブラウンのタフタ生地で作られたフラワーモチーフのアップリケが
モダンな雰囲気を醸し出しています。
バックのお生地にはマナトレーディングの「エトワール」パープルをお選び頂きました。
お写真では、分かり難いですがなんともいえない光沢があり
ライトに照らされたドレープの陰影がなんともラグジュアリー!
タッセルホルダーにはスワロフスキーを、イタリアンメイドのシーリングライトや、シャンデリアにも
クリスタルエレメントが散りばめられ、T様お好みのお部屋に仕上がりました。
ウイズ苦楽園では、ウインドトリートメントに合わせてライティングのご提案もさせて頂いております。
昼間の自然の光、夜のライティングによる光、それぞれでカーテンの表情の変化をお楽しみ頂けます。
最後にT様、大津よりお越し頂き誠にありがとうございました。
仕上がりにお喜び頂き、私共スタッフ一同大変嬉しく思っております。
レースの透明感[Modern -モダン-]
今回は、西宮市のM様をご紹介させて頂きます。
ご新居へのお引越に合わせてご依頼頂きました。
リビングダイニングには、全体にリーフモチーフの刺繍が施されたナチュラル且つエレガントなレース
フジエテキスタイルの「スウィング」をご採用頂きました。
ピンクベージュがかった透明感のあるオーガンジーで光が射込むと
何とも言えない色合いで、お部屋全体を包み込んでいました。
バックには、アイボリーのシャンタン生地を使い優しい色合いとなりました。
お裾はスカラップになっており、エレガントな雰囲気をプラスしています。
ご寝室には、当店でも人気のお生地FEDEの「レヴィ」をご採用。
お裾の大胆な刺繍ボーダーが非常に印象的なお生地です。
ちょうど朝の光を受け、とても綺麗な光沢を放っていました。
毎日清々しい朝を迎える事ができそうなご寝室となりました。
ご主人様のお書斎には、ブルーのグラデーションがとても綺麗なインハウスの「ハーミア」をご採用頂きました。
極細の糸を使い織りの工夫により、このグラデーションを作り出しています。
まるで風になびくオーロラをイメージさせるようなお生地です。
バックには、遮光性のあるシャンタン生地のグリーンを合わせ、
お色の変化を楽しんで頂けるようにコーディネイトしました。
今回ご紹介させて頂いたお生地はすべて、カーテン縫製された実物サンプルでディスプレイしております。
ウイズ苦楽園では、現地でのお打合せに出来る限り実物サンプルをお持ちするようにしております。
光を受けた際のレースの美しさなど、現地でご覧頂いて初めてその美しさが分かるものもありますから。
最後にM様、この度は当店をご採用頂き誠にありがとうございました。
モダン&エレガントなウインドウエレメント[Modern -モダン-]
H様はダイニング照明のご相談から始まり、ご新築の全室窓廻りをご依頼頂くことになりました。
その一部をご紹介致します。
ダイニングキッチンにはクリエーションバウマンのバーチカルブラインド「Suezu Ⅱ」をご採用頂きました。
127㎜巾のスラット中央にレースのラインがキラリと煌く当店でも人気の商品です。
反対側のお窓にはハンターダグラス社のシルエットシェードをご採用頂きました。
機能性とデザイン性を兼ね備えており、このようにスラットを開けた状態でも87%の紫外線をカットしてくれます。
床に写り込むスラットのラインがとても綺麗です。
リビングのお窓には、サイレントグリス社のフォールディングパネルシステムをご採用頂きました。
ハンドル操作でパネルが開閉します。
開閉の様子はサイレントグリスのサイトのフォールディングパネルシステムでご覧頂けます。
スクリーンの取付はベルクロ(マジックテープ)で行いますので、生地の交換も容易です。
今回お生地はインハウスの「コリン」を採用し、細いラインで程良い透明感を持たせ、
夜のデッキの美しいライティングをリビングへとつなげてくれています。
スタイリッシュなラインが強調されるパネルシステムで掃出窓や大きな開口部や間仕切りにも最適です。
上の写真は、間仕切りとして使用された例です。
ウイズ苦楽園店内に実物展示しておりますので、是非ご覧下さいませ。
洋室にはビジックのゼブラシークル(遮光タイプ)で優しいお色のアイボリー。
生地の重なりで光の調節を行い、様々な表情の変化をお楽しみ頂けます。
ご寝室には、ビジックにレースカーテンをプラス。
マナトレーディングのVISシリーズから「リリアンシアー」をお選び頂きました。
昨年のコレクション発表以来とても人気ファブリックです。
落着いたピンクのアラベスク模様の刺繍に透明なスパンコールで縁取られたとても素敵な
お生地です。
レースインにして夜の照明に、透明なスパンコールが程良く輝きを放ちます。
タッセルにもクリスタルエレメントが施されたロープタッセルで輝きをプラス!
レールは「ヴェルサ」でAキャップの優美なラインと素材感が、シンプルな中にもエレガントさを持ち
レース生地の雰囲気にもベストマッチでした!
浴室にはタイルの色に合わせ、スラットに酸化チタンコートしたアルミブラインドをチョイス。
酸化チタンコートは太陽光や室内の照明の光が当たると、汚れを酸化分解します。
タイルへの施工は、慎重に!
現場では設計の先生を交え、実物サンプル等を持参し何度もお打合せさせて頂きました。
施工も丁寧とおほめ頂きスタッフ一同大変嬉しく思っております。
最後にH様、この度は当店をご採用頂き誠にありがとうございました。
ウッドブラインドでかっこよく[Modern -モダン-]
今回は神戸市のS様邸をご紹介させて頂きます。
ご自宅のリフォームに合わせてご依頼頂きました。
フレームからオーダーされた多角形のお窓にナニックのウッドブラインドをご採用頂きました。
スラットのお色は、63色ある中からセーブルというお色をお選び頂きました。
オーダーで造られた収納家具とも雰囲気がとてもマッチしていました。
他のお色も木肌の質感を生かした独自のペイント仕上げでとても綺麗です。
また、ナニックは操作性にも定評があります。
スラットに開いている昇降コードの穴が小さく、ブラインドを操作する時のスラットのブレが非常に少ないです。
今回のように、多角形のお窓に並べて設置する場合などには最適です。
そして、お部屋を開放的に見せたいというご希望がありましたので
このようにブラインドを上げきった際に天井にすっきりと納まるように、
設計士の先生方ともお打合せを重ねさせて頂きました。
ブラインドを下げれば、木質感溢れる窓辺に!
ブラインドを上げれば、すっきりと開放的な窓辺に!
お部屋側のお窓には、壁の木板のお色に合わせてピュアホワイト色をご採用頂きました。
ウイズ苦楽園では、設計士の先生方ともお打合せさせて頂き、
お客様のご希望を叶えるべく、よりよい窓廻りのデザインをご提案しております。
是非、これからお住まいをお考えの皆様ご相談下さいませ!
最後にS様この度は、当店をご採用頂き誠にありがとうございました。
お喜び頂いているご様子でスタッフ一同感謝しております。
レースカーテンを楽しむ[Modern -モダン-]
今回は、ご新居へのお引越に合わせてご依頼頂きました。
レースカーテンを楽しんで頂いたお客様をご紹介致します。
まずは西宮市のT様です。
夜景がとても綺麗に見えるロケーションのリビングです。
マナテックスの「グラフィカ」をレースインスタイルでご提案。
オーガンジーのベースに刺繍のランダムなサークルがとてもモダンなファブリックです。
バックにはシャンタンのベージュをご採用頂きました。
風になびく感じもとても素敵でした。
T様から「夜にレースを見るととても綺麗ですよ」と仰って頂きましたのでお邪魔して見せて頂きました。
サークル柄が窓辺にはっきりと浮かびあがり、その奥には夜景を眺める事ができる
なんとも幻想的な雰囲気に感動しました。
夜にレースだけで少し過ごしてみるのも新たな発見があり楽しい事を教えて頂きました。
次は宝塚市のS様です。
リビングダイニングの大きな掃出窓はパティオに面しており、
外に出てもプレイベートな空間が広がっており、まるでリビングにお庭があるようでした。
アイアンのレールにレースをさらりとかけて頂いております。
インハウスの「ファイロ」で、リネンのような風合いをもつ、ポリエステル100%のお生地です。
ボトムにブラウンで切替しをいれました。
ダイニング側のブラウンのアクセントクロスを貼られたの小窓にはカフェカーテンを。
お部屋全体にまとまりができ、とても素敵な仕上がりに奥様にもご満足頂いておりました。
最後に、西宮市のK様のリビングをご紹介します。
スイスのクリエーションバウマン社でパネル柄のファブリック「プリマヴェーラ」をフラットカーテンでご提案しました。
このデザインの良さを最大限生かして、両開きの片側のみにこのファブリックをあしらいました。
デジタルプリントで施された若葉のデザインが壁のイエローの中にまるで絵画のように窓辺を彩っていました!
このようにウイズ苦楽園では、様々なレースカーテンを実物サンプルでご覧いただけます。
お部屋の主役になるレースを是非見つけにいらして下さい!
最後に、T様、S様、K様この度は当店をご採用頂きまして誠にありがとうございました。