Modern -モダン-の最近のブログ記事
ADOのカーテンで窓に海の水面を表現。[Modern -モダン-]
2018年11月 8日 19:24
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。
11月も中旬に差しかかり、街中のディスプレイもクリスマス一色になってきました。
昼は暖かく、夜は肌寒い季節です。皆様ご自愛くださいませ。
ウイズ苦楽園では11/8(木)~12/25(火)まで
を開催しております。
期間中にオーダーカーテン・ラグをお買い求め頂いた方に
お買い上げ金額に応じてスペシャルなプレゼントをご用意しております。
この機会にぜひご来店下さいませ。
また、ウイズ苦楽園で取り扱っているカーテンブランドの中でも人気の
2ブランドで発表されたばかりの新作が、早速入荷してまいりました。
モダンからエレガント、ナチュラルまで様々なシーンに対応する
生地展開が魅力のサザンクロス。
海外からのインポート生地が魅力のマナトレーディング。
どこよりも早く新作を大きなサンプルで見ることができるのは
「ウイズ苦楽園」だけ。
この機会に是非お立ち寄り下さいませ。
それでは本日も始めさせて頂きます。
今回はお引越しを機にご来店頂いたお客様。
異人館のある神戸北野。
異国情緒を感じられる素敵な場所にご新居です。
「神戸の海をご自宅の窓で表現したかった」と仰るお客様。
様々なものをご覧頂いた中でお選び頂いたレースは
ドイツのブランド ADO社の「Orell」。
まるで海の水面のような影を作り出してくれるこちらの生地。
海を表現したいという今回のお客様のご要望にぴったりです。
バックカットという技法で柄を表現しており、
裏から柄の縁を見るとこのようにホワイト部分をカットしているのが分かります。
この仕上げにすることで柄に柔らかい表情がプラスされます。
それにより入ってくる日の光もこのように
柔らかく、まるで自然の中に居るかのような雰囲気を演出してくれます。
また、高さ約75cmある柄部分の位置はお好みで調整することも可能です。
(窓サイズによりご希望通りに調整できないこともございます)
今回は室内からの見え方は勿論、外からの見え方も考えながら
柄の高さを決めていきました。
そんなこだわりのレースに合わせた厚地カーテンは
五洋インテックス社のベルベット生地「トスカーナ」。
ベルベットならではの光沢による重厚感が特徴のこちらの生地。
色は8色展開ですが「窓で海を表現する」、
というコンセプトから、ご提案したカラーは画像下から2番目のブルー(07)色。
こちらの画像では色が明るく写っていますが、
実際お部屋で吊ると自然光により色に濃淡が出るため
表情豊かな色合いを楽しむことができます。
厚地とレースを同時に見ても相性良く、美しい組み合わせとなりました。
今回は「神戸の海を自宅の窓で表現する」というお客様のご要望に沿って
ご来店時より多くの生地をご提案させて頂きました。
それらの生地を現地までお持ちし窓に当て、室内からは勿論、
室外からも見て頂きながら生地選定を行ってまいりました。
ウイズ苦楽園では60ブランド3000アイテムを常時展示しており、
ご来店頂ければ国内外のブランドを一同に見て頂くことが可能です。
今回のお客様のように表現したいイメージをお持ちの方は、
関西最大級の品揃えを持つ「ウイズ苦楽園」にぜひご来店下さいませ。
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
最後になりましたがY様。
この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。
切り替えカーテンでナチュラルモダンな空間を。[Modern -モダン-]
2018年10月26日 15:25
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
10月も末に入り近年一大イベントに成長したハロウィンが近づいてまいりました。
仮装をして繁華街に出かけようと考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
朝晩は冷え込みますので、体調には十分お気をつけてお楽しみ下さいませ。
それでは本日も早速始めてまいります。
本日は切り替えカーテンをお納めした事例をご紹介致します。
ご新築を機に、明石よりご夫婦でのご来店です。
シンプルで無地に近い生地がお好みで、
切り替しデザインにすることをご希望でした。
ただ、中々お気に召していただける色目が無く、
店内ほぼ全ブランドの無地カーテンをご覧頂きました。
そんなお客様にお選びいただいたのは
マナトレーディング社の「ベガ」。
不規則に入った節が特徴のバックサテンシャンタンです。
色目はホワイト(13番色)、ネイビー(17番色)の組合せ。
ネイビー色を加える事で、明るい色合いが主体の部屋に締まりが生まれます。
尚、「ベガ」の生地は全16色展開。
ウイズ苦楽園ではほとんどの色をハンガーサンプルでご覧頂けます。
今回切り替えを行ったのは丈全体の約30%程度。
数センチ割合を変えるだけで見え方が変わるため、
現地で生地を合わせ、写真に撮ったりしながら割合の微調整を行いました。
そんなこだわりの厚地に合わせたのは
川島織物セルコン社のボーダーレース。
今回は横幅約4.5mほどと元々大開口の窓でしたが、ボーダーデザインにより、
更に窓が大きく、お部屋全体も広く感じることができました。
生地は糸の太さに差をつけ、手触りはザックリとしておりナチュラルテイスト。
そこに光沢のあるテープをボーダーにデザインすることで、
ナチュラルモダンな印象を演出します。
また、地厚感のある生地ですので、日中外からの視線もしっかりとカットしてくれます。
今回はマンションの2階ということで、外からの視線も気になるとのことでしたが、
こちらのレースでその点もご満足頂くことができました。
次に装飾タッセルを。
お選び頂いたのは、FEDE社の「カルド」。
2本のロープをつなぐ丸飾りがかわいらしく、
お部屋に柔らかさをプラスしてくれます。
デザインも少し変わっているので、
お部屋に遊びに来られる方の目も惹きそうですね。
色目はブラックとベージュの2色。
今回はカーテンとのコントラストを出すためブラックをご提案致しました。
また、今回はカーテンだけでなくラグもご購入頂きました。
お選び頂いたのはスミノエ社のシンプルなもの。
小さなお子様がいらっしゃったので、汚れても気軽に手入れができる
ナイロン製のものをご提案しました。
オーダーラグですので、
今回はテレビボードのサイズを考慮してサイズを決定しました。
写真ではまだ家具が入っていない状態ですが、
きっと素敵な空間になられたことだと思います。
ウイズ苦楽園では10月より
をオープンしております。
カーテンと一緒にカーペット・ラグをコーディネートしてみてはいかがでしょうか。
カーテンだけでなく、ラグもご購入頂き、大変ご満足頂けた今回のお客様。
しかしご来店当初はどのような生地にするのか?切替しをするとどんな印象になるのか?
イメージ通りの色はあるのか?カーテンのヒダ倍率はどうすればよいのか?などなど、
様々なお悩みをかかえていらっしゃいました。
お話しを伺いながら一つ一つ解決していくお手伝いをさせて頂き、
最終的には現地まで実物サンプルをお持ちすることで
具体的なイメージを掴んで頂くことができました。
ウイズ苦楽園ではカーテンは国内外併せて60ブランド、3000アイテム以上の
実物サンプルを常時展示しております。
「どんな生地が良いのか」をお悩みの方もご来店頂ければ、
きっとお気に召す生地が見つかるかと存じます。
お悩みのことがある場合でも、担当のコーディネーターがお話を伺いながら、
様々なご提案をさせて頂きます。
新築やリフォームは勿論、吊り替えのタイミングで窓廻りでお悩みのことが
ございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
最後になりましたが、O様。
この度はウイズ苦楽園にご用命頂き誠にありがとうございました。
シェード、ブラインドで珍しい製品をお求めの方に。ベルビュー。[Modern -モダン-]
2018年9月28日 09:06
本日もウイズ苦楽園ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
9月も末を迎え、朝晩はだいぶ涼しく感じられるようになりました。
体調を崩しやすいこの季節、皆様ご自愛下さいませ。
さて、先日より何度かお知らせしておりますがウイズ苦楽園では
9/22に「オーダーカーペット・ラグの専門店」をオープン致しました。
ヨーロッパを中心とした海外、国内の一流ブランドを
関西最大級の規模で取り揃えております。
取り扱いブランドなどはこちらをご覧下さい。
新築やリフォームなどを機に素敵なカーペット、ラグはいかがでしょうか?
ご興味のある方はご予約の上、是非ご来店下さいませ。
それでは本日も施工例のご紹介を始めてまいります。
今回はベルビュー・エアリーシェードという珍しい商品の施工例です。
お客様はご夫婦でご来店。寝室でカーテンを使用している窓のお吊り変えです。
お話していくとご主人様が珍しいもの好きであることが分かりました。
そんなご主人様が求められていたのは
「窓廻りをスッキリと見せることができ、他にはあまり無い製品」。
通常のカーテンやシェード、ブラインドは一通り試してみたので、
それ以外の商品があれば嬉しいとの事。
そんなお客様にご提案したのは
NORMAN(ノーマン)社のベルビュー・エアリーシェード。
横のラインが特徴的なこちらのベルビュー。
素材はファブリックを使用しています。
ベルビューはファブリックを使用したシェードの柔らかな印象と、
角度を変える事により視線の調整ができるブラインドの機能を、
併せ持ったような商品です。
このように、巻き上げるとシェードのように上部に生地が溜まり、
上げていてもインテリアの一部として素敵にお部屋を演出します。
コードを操作すると、
ブラインドのようにこの通り。
視線を通し景色を楽しむことが出来ます。
勿論、視線の通し具合も調整が可能です。
また、今回は片方のガラス面に関してほとんど上げ下げをしないとのことで、
操作性を考慮し窓の中央で2台分割にしてのお納めをさせて頂きました。
同じ部屋にある小窓にも同じくベルビュー・エアリーシェードをご提案。
当初はロールスクリーンに、との案もありましたが統一感を優先し、
同じ製品をお納めさせて頂きました。
お色に関しては和モダンな寝室でしたので、それにマッチするよう
グレー系で床よりワントーン明るいお色をご提案。
生地はホイート色、テープはダスティーグレー色です。
それ以外にも生地は13色展開、テープは7色展開の中からお選び頂けます。
組合せにより、よりモダンテイストな空間や、
北欧テイストな空間にも合わせることが可能ですね。
実際に操作している様子はこちらをご覧下さい。
↓※クリックで動画になります。↓
今回は他にはあまり無い珍しい製品をご提案することができた事、
カーテンに比べ窓廻りがすっきりとした事から、
お客様に非常に喜んで頂くことが出来ました。
ウイズ苦楽園では新作商品は勿論、他には無い製品も入荷させ、
お客様に様々な窓廻り製品をご提案できるよう心がけております。
またカーテンでは常時60ブランド3000種類の実物サンプルをご覧頂け、
今回のベルビューのようなメカタイプの実物サンプルも多数ご用意しております。
ご新築やリフォーム、お吊り替えの機会がございましたら、
是非ウイズ苦楽園にご来店下さいませ。
ご予約はこちらより。
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
最後になりましたが、M様。
この度はウイズ苦楽園にご用命頂き誠にありがとうございました。
ハンターダグラスの電動シルエットシェードをリビングに。[Modern -モダン-]
2018年9月14日 10:58
本日もウイズ苦楽園ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。
9月に入り少し気温が下がり過ごしやすくなってまいりました。
テニスの全米オープンでは大坂なおみ選手が、
日本人初の4大大会優勝を果たし大変盛り上がっています。
2年後の東京五輪でも是非優勝してもらいたいですね!
それでは本日も早速始めていきたいと思います。
今回のお客様はリフォームを機にご来店いただいたお客様です。
ご来店当初より電動商品に興味を持たれておりました。
ウイズ苦楽園では様々なメーカーの電動商品を実物展示しています。
今回のお客様にも実際に見て、操作しながら各メーカーをお試し頂きました。
その中で特にお気に召していただいた商品は、
ハンターダグラス社の「シルエットシェード」。
弊社ブログでもお馴染みのシルエットシェードですが、
今回はリビングの腰高窓全てを電動でのお納めとなりました。
生地に関してはタワーマンション上層階特有の強い日差しにお悩みでしたので、
遮光機能を持つものの中からご提案。
遮光生地はホワイト系からブラウン系まで9色の中からお選び頂けます。
特にホワイト系は微妙な色の変化の中から選べる為、
壁紙等ともコーディネートしやすいようになっています。
その中でお選び頂いたのは「セクリューションホワイト」の2インチタイプ。
遮光生地の中で最もホワイトに近い色ですが完全遮光ではない為、
強い日差しを遮りつつも適度な光は入ってきます。
そのお陰で部屋内が暗くなりすぎない程度の遮光となりました。
↓画像をクリックで動画になります。
続いてリビングの掃出し窓。
シルエットシェードの横ラインと相性の良いバーチカルブラインドをご提案。
商品はクリエイションバウマン社より「SUEZ(スエズ)」を両開きで。
中央にスリットが入った美しいこちらの生地は、部分的に光沢糸を使用し
お部屋にさりげなく、きらびやかな印象をプラスしてくれます。
また、他メーカーであれば大きな生地からカットして生産しますが、
クリエイションバウマン社の製品は1枚1枚を織り上げて作っており
品質、耐久性ともに非常に優れています。
シルエットシェード同様、こちらのバーチカルブラインドも電動にてお納め致しました。
続いて子供部屋を。
こちらにもリビングと同じくシルエットシェードを手動タイプでご提案。
生地も同じものですので、子供部屋に関しても暗くなりすぎない仕上りとなりました。
続いて寝室を。
寝室にはアクセントが欲しいがすっきりと見せたいとのご要望がありました。
そこでご提案したのはFUGAのデザインシリーズより
「GALAXY(ギャラクシー)」
羽根を開くと部分部分から視線が抜け、高い意匠性も持っています。
格子柄も美しく、寝室内において適度なアクセントとなりました。
こちらの商品は3色展開。今回は壁紙と合わせてホワイトをお選び頂きました。
今回はリビングから子供部屋、
ご寝室まで全てメカタイプでモダンテイストなコーディネートとなりました。
電動製品と言えば設置方法や配線が気になる方も多いかと思います。
今回は床面付近のコンセントより電源を取ったため、コードの経路や見え方など、
細かい点までお客様に満足頂けれるよう複数回の打合せを行いました。
また実物サンプルを現地までお持ちして見え方などもご確認頂き、
その結果として商品、施工ともにお客様に大変喜んで頂くことが出来ております。
ウイズ苦楽園ではカーテンは勿論、電動商品も実物サンプルを多数ご用意しており、
可能な限り大きなサンプルを現地までお持ちするようにしております。
また電動商品については電源の取り方など、現地までお伺いしてお打合せを行います。
ご新築やリフォームを機に電動をお考えの方は是非ご予約の上ご来店下さいませ。
最後になりましたがK様、
この度はウイズ苦楽園にご用命いただき誠にありがとうございました。
FUGAで遮光、遮熱や西日対策。New Fairのご紹介。[Modern -モダン-]
2018年8月17日 14:35
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
皆様、お盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか。
暦の上では立秋を過ぎましたが、暑気続く今日この頃です。
休み明けで体調崩されませんよう体調にはお気をつけ下さいませ。
ウイズ苦楽園では10月25日(木)まで、
を行っております。
秋の新築にぴったりな、ヨーロッパの高級オーダーカーテンを、
ご自宅のインテリアに取り入れてみませんか?
OSBORNE & LITTLE(オズボーン&リトル)やADO(アド)、JAB(ジャブ)など、
話題のブランドの新作が多数入荷しております。
是非この機会にご来店下さいませ。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
ご予約はこちらをクリック。
それでは本日も施工例のご紹介をさせて頂きます。
今回ご紹介するお客様はマンションにお住みで、
強い西日により室内が暑くなることがお悩みだったお客様です。
窓サイズも幅4m以上で室内に入ってくる光量も多い状態との事。
ご来店時は強い西日を防ぐにはカーテンが良いのか?
それともシェードやブラインド等のメカタイプが良いのか?
と大変お悩みのご様子でした。
お話をお伺いする内に出てきたご要望は下記の3つです。
①西日による室温上昇を抑えたい。
②窓廻りをスッキリと見せたい。
③ベランダへの出入りを行う際に手間のかからないもの。
1つ目のご要望である「西日による室温上昇を抑えたい。」ですが、
一番効果的なのは日差しを出来るだけ室内に入れない事です。
そこでご提案したのはFUGAのブラックアウト(遮光)シリーズ。
FUGAの遮光シリーズは色展開が5色ございますが、
床色との相性や、色の濃い方がより光を遮るという点から、
お選びいただいたのはチョコレート色。
(画像左から2番目)
こちらのシリーズは遮光の生地であることに加え、
FUGAではスクリーンの巻を通常とは反対の逆巻にする事が出来ます。
※画像左が通常巻、右が逆巻
逆巻にする事で通常巻より光が入りづらくなるようになっています。
出来る限り光を遮ることにより、室内の温度上昇を抑える効果が期待できます。
2つ目のご要望であった「窓廻りをスッキリと見せたい。」に関しても、
FUGAは羽の傾きを変えることで厚地とレースの2役をこなすため、
複数の機械を設置する事なく、見た目もスッキリとさせる事が出来ます。
特に今回のようにカーテンBOXがある場合は、スクリーンを上げてしまえばこの通り。
近づいて見なければFUGAが付いていることにすら気づかない程です。
お客様からも、
「今までの厚地カーテンに比べて非常にスッキリして嬉しい」
とのお言葉を頂きました。
さらに3つめのご要望である、
「ベランダへの出入りを行う際に手間のかからないもの。」
に関しましては、ガラス毎に4台分割することでの解決をご提案しました。
出入りする面のみ操作することで、気軽に昇降させることが
可能になっています。
また、FUGAはウッドブラインド等に比べると昇降スピードが速いため、
その点も出入りのし易さに寄与しています。
更に今回のお客様は上記の点に加え、出来るだけ外からの視線が
入らないようにしたいとのご要望もお持ちでした。
そこで以前より使用していたレースカーテンはそのままに、
厚地カーテンが付いていた場所にFUGAを設置。
FUGAのレース状態でも視線を遮る効果があるのですが、
レースカーテンと組み合わせる事で、視線カットの効果が
更に高まりました。
今回のお客様は遮光という機能性に重きを置きながらも、
FUGAをご提案したことで、シンプルモダンな空間となりました。
まだまだ暑く、強い日差しの時期が続きます。
ウイズ苦楽園では関西最大級の売り場面積に、常時3000種類を越える
展示サンプルや、FUGAなどメカタイプの実物展示も多数ご用意しております。
遮熱や遮光などの機能性コーナーも充実しておりますので、
日差しによる暑さ等にお困りの方はご予約の上、是非ご来店下さいませ。
最後になりましたが、K様。
この度はウイズ苦楽園にご用命いただき誠にありがとうございました。