スイス「FISBA」社のラグで上質な玄関に。[Shop News -ニュース-]
2021年10月 7日 17:59
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。
緊急事態宣言解除の生活はいかがでしょうか?
感染予防に気を付けながら徐々に日常的な活動を再開していきたい所ですね。
ウイズ苦楽園では、
引き継ぎ新型コロナウィルス(COVID-19)感染予防対策を行っております。
ご来店の際はこちらをご確認下さい。
ご来店のお客様には大変ご不便をおかけ致しますが、
事前のご予約、マスクの着用、また出来る限り
大人数でのご来店はお控えいただきます様ご協力をお願いいたします。
それでは本日も始めさせていただきます。
今回はウイズ苦楽園に新作ラグが入荷しましたのでそのご紹介からスタート致します。
ドイツ「JAB社」より入荷致しました。
まずは車メーカー、ポルシェのショールームでも採用されている「COSMIC」です。
素材は100%ポリアミドで美しい発色と色むらが特徴で
JAB社の中でも最上級のクオリティに仕上がっています。
部分的にループパイルとカットパイルを使用することでシンプルな見た目ながら
見る角度によって色が変化し重厚感ある仕上がりとなっています。
縁の仕上げはレザーエッヂングとなっており高級感を演出しています。
カラーバリエーションは8色展開となっています。
ドリアデ社の台数限定ステンレスチェア「MISS LASY」と併せて展示しております。
続いては「TWINKLE DESIGN」シリーズより
「Gobi」「Puna」「Kalahari」のご紹介です。
上でご紹介したCOSMICと同様、ループパイルとカットパイルを部分部分で使い分け
独特の表情を表現しており、その比率の違いで名前が変わります。
全て世界の砂漠の名前が付けられています。
まずは「Puna」。
アルゼンチンの高原砂漠の名前が付いています。
続いては「Kalahari」。
南部アフリカに広がる砂漠の名前が付いています。
最後に「Gobi」。
モンゴルに広がる砂漠の名前が付いています。
ウイズ苦楽園では円形に仕上げた「Kalahari」を展示しております。
以上が新作のご紹介です。
ここからは納入事例のご紹介です。
ラグ繋がりで今回「FISBA」社のウールラグを納めた物件のご紹介です。
玄関に重厚感と高級感を演出されたいとの事でご来店を頂きました。
様々なサンプルをご覧頂きお選び頂いたのは「RENDEZVOUS」です。
お店でご覧頂いたのはこちらの30×30cmのサンプルです。
128色という多色から選択が可能なので、ご希望を伺いながら
現地で細かい打ち合わせを行います。
色、サイズが決まったら下の画像のようなアートワークという柄、色の確認資料を
作成してお客様に完成イメージをご覧頂きます。
問題なければ製作に移り、約8週間程度の製作期間を経て完成したのがこちらです。
高級感のあるパープル系統の色目で濃淡を付けたカラーとなっています。
素材はニュージーランド産のメリノウール100%です。
通常洋服に使用されるような非常に柔らかいウールを使用しており
足ざわりの良さ、耐久性の高さが特徴です。
また柄部分の浮き上がりも特徴的で、非常に立体的な仕上がりとなっています。
厚みも約17mmと体重をしっかりと受け止めてくれる厚さとなっています。
いかがだったでしょうか。
ラグ1枚で空間の雰囲気はがらっと変わります。
今回は玄関でしたがサイズのオーダーも可能なので様々な空間に
合わせてご提案することが可能です。
ウイズ苦楽園ではカーテンだけでなくカーペット、ラグに関しても
関西最大級の品揃えで皆様のご来店をお待ちしております。
ご検討中の方は是非一度お越し下さいませ。
ご来店予約はこちらより。
最後になりましたがN様。
この度はウイズ苦楽園にご用命頂き誠にありがとうございました。
ウイズ苦楽園ブログをご閲覧頂きありがとうございます。
オーダーカーテン・オーダーカーペット・インテリア・照明のことなら
ウイズ苦楽園 TEL/0798-71-3111
こだわりの空間にこだわりの生地を。[Blind&Shade -ブラインド&シェード-]
2021年10月 2日 15:24
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
10月に入り、緊急事態宣言も解除されましたね。
しっかりと感染対策をしながら少しずつ日常が戻ってくることを願っています。
また朝晩と涼しくなってきておりますので、体調を崩されないようお気を付けください。
ウイズ苦楽園では、
引き継ぎ新型コロナウィルス(COVID-19)感染予防対策を行っております。
ご来店の際はこちらを、ご確認下さい。
ご来店のお客様には大変ご不便をおかけ致しますが、
事前のご予約、マスクの着用、また出来る限り
大人数でのご来店はお控えいただきます様ご協力をお願いいたします。
それでは本日も施工例をご紹介致します。
18年前に弊社にて納品させて頂きました会員様でございます。
生地の交換をご検討されているとの事でした。
窓がとても大きく、日が入ってくるので厚手の生地は遮光の機能を。
レースの生地は遮熱の機能をお求めでした。
そこでお納めさせて頂きましたのがこちら
レースの生地は上から1台で、厚手の生地は使い勝手を考慮し上下で分割しております。
部屋側にレース生地を。外側に厚手の生地を施工しております。
閉めるとまた雰囲気が変わります。
遮光の生地なので、しっかりと光を遮断してくれています。
厚手の生地は上下に分割しているので、このような使い方も可能です。
その時の光の入り方などで調整していただく事が可能となっています。
またレースの生地もしっかりと遮熱の効果があります。
左側は遮光の生地を下ろしています。
真ん中はレースが無い状態、右側2枚はレースがある状態です。
今回のお窓は高さが4mをこえているため、国内のメーカーでは1台で製作する事が出来ません。
そこで今回のレースはサイレントグリスというスイスのメーカーの機械を使用しております。
こちらの機械であれば6mまで製作が可能となっています。
ただ少し構造が変わっております。
国内のメーカは基本的に、中にドラムが通っておりそれにコードが縦に巻き付いていきます。
構造上、高さのある製品を作成しようとすると機械の奥行が大きくなってしまいます。
その為、4mまでの制限があります。
サイレントグリス社の場合はこのようになっております。
コードを縦ではなく、横にして巻いていきます。
その為、高さのある製品でも機械の奥行を伸ばす事なく製作が可能となります。
4mを超えていた為レースの生地のみサイレントグリスの機械を使用しております。
またレースの生地にも工夫があります。
今回使用した生地の幅は3mとなっています。
縦方向に3mの生地が横に織られていきます。
しかし4mをこえている為、本来は横に使う生地を縦に使用しております。
そうする事で、巾継ぎをせずに作成が出来ます。
また今回の製品の幅であれば1巾から2台分の生地を確保する事が可能となりました。
ただ想定している使い方とは違う為、本来のデザインと違うデザインとなってしまいます。
また生地の強度などにも関係してくる為、メーカーにも確認をとりご提案させて頂きました。
こちらが今回ご提案させて頂いたレース。
今回は方向を変えて使用した為、このようなデザインとなっております。
こちらのお窓以外にも遮光の生地でシェードを納めさせて頂いております。
また他のお部屋にも調光ロールスクリーンを納めさせて頂いております。
いかがだったでしょうか。
カーテンなどは一度替えるとなかなか替える事は少ないと思います。
長く使っていただく物だからこそ、良い製品をこだわって選んで頂ければ幸いです。
商品ごとに特性があります。
メリットとデメリットをしっかりとお伝えさせていただき、皆様の生活スタイルに合った、
商品のご提案が出来るように努めてまいります。
弊社ショールームには常時3000種類を超えるカーテンの生地サンプル。
ロールスクリーンなどの実機サンプルも展示がございます。
新築、リフォーム、吊り替えなどでご検討の方は是非一度ご相談くださいませ。
最後となりましたがM様
今回もウイズ苦楽園をご用命頂き誠にありがとうございました。
ウイズ苦楽園ブログをご閲覧頂きありがとうございます。
オーダーカーテン・オーダーカーペット・インテリア・照明のことなら
ウイズ苦楽園 TEL/0798-71-3111
上飾りバランスやフリンジで豪華なクラシックスタイル。[Balance -バランス(上飾り)-]
2021年9月24日 14:32
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
朝晩が涼しくなり、徐々に過ごしやすい気温になってきましたね。
暦上では秋ですが、日中はまだ30度近くになることもございますので、
気温の変化で体調を崩されないようお気をつけ下さい。
ウイズ苦楽園では、
引き続き、新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大予防対策を行っております。
ご来店の際は、こちらをご覧下さい。
ご来店のお客様には大変ご不便をお掛け致しますが、
事前のご予約、マスクの着用、また出来る限り
大人数でのご来店はお控え頂きます様ご協力をお願い申し上げます。
それでは、本日も施工例をご紹介いたします。
ご新築を機にウイズ苦楽園にご来店いただきましたお客様。
リビングダイニングは重厚感のある豪華なイメージ、
ご寝室は明るくエレガントなイメージでカーテンをご検討されておりました。
まずは、リビングから。
ウォールナット系の床や梁、グレージュ系のクロスやタイルと、
全体的に落ち着いた色合いに素敵なシャンデリアや暖炉の装飾が
クラシックで豪華な印象です。
お選びいただきましたドレープカーテンは、川島織物セルコン社の
クラシカルなデザインのお生地。
ブラウンとパープルの色使いが特徴的なお生地は、
柄部分はタテヨコ違う色で表現されているため、ヒダをとると色が変化し、
より高級感が出て華やかな印象です。
一般的なジャカードではなく、2重ビームという織機を使用し、
ベースと柄部分をそれぞれの素材感で作りこむことで立体感が生まれます。
写真左側、細長いお窓はシェードスタイルに。
シェードにすると本来の四角い柄や色の違いがはっきりとわかり、
ヒダをとるカーテンとはまた違った表情を見せてくれます。
レースカーテンは、裾に刺繍が入ったエレガントなお生地。
ピンクベージュの刺繍とドレープカーテンのブラウン・パープルのお色が
とても相性が良く、また、裾のみの柄の為、お互いが強調しすぎることのない
組み合わせです。
上部のスワッグバランスは、ドレープカーテンのお色に合う無地のお生地に
フリンジをつけています。
タッセルは、マナトレーディング社の「ソワレ」。
光沢感のあるブラウンミックスの色使いは高級感がプラスされます。
上飾りや装飾タッセルがあるだけで、窓廻りの重厚さが増し、
お部屋全体の雰囲気もより豪華な印象となりました。
2階のご寝室は天井が高く、上下2段になったお窓が3つ並んでいます。
ロールスクリーンもご検討されていたようですが、シャンデリアや
クラシックなアクセントクロスなどの雰囲気から、カーテン仕様にいたしました。
お生地は川島織物セルコン社の遮光生地。
カーテンには柄のお色に合わせたゴールド系のフリンジをつけ、
より豪華な仕上がりに。
タッセルは、1階で使用したソワレの色違いを合わせています。
リビングダイニングとは雰囲気が変わり、ピンクのベース地にゴールドの柄で、
明るいクラシックエレガントな雰囲気に仕上がりました。
今回は、リビングダイニングもご寝室もバランスやフリンジをつけるなど、
どちらもとても豪華な仕上がりですが、基調とする色合いが違うだけで
お部屋の雰囲気も異なり、それぞれが素敵な空間となりました。
ウイズ苦楽園では、国内外のブランドを取り揃えており、様々なテイストの
カーテンやブラインドがございます。
今回ご紹介したような、上飾りバランスやフリンジの付け方なども
細かくお打合せさせていただいます。
お家にこだわりがあるからこそ、より素敵な空間になるように
ぜひカーテンにもこだわってみて下さい。
最後となりましたが、M様、
この度はウイズ苦楽園にご用命いただきまして誠にありがとうございました。
ウイズ苦楽園ブログをご閲覧頂きありがとうございます。
オーダーカーテン・オーダーカーペット・インテリア・照明のことなら
ウイズ苦楽園 TEL/0798-71-3111
調光ロールスクリーンFUGAで理想のお部屋に。[Modern -モダン-]
2021年9月17日 13:39
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
本日、明日にかけて台風14号が西日本、東日本に接近致します。
強い雨風が予想されますので皆様お出かけの際はお気を付け下さいませ。
ウイズ苦楽園では、
引き継ぎ新型コロナウィルス(COVID-19)感染拡大予防対策を行っております。
ご来店の際はこちらをご覧ください。
ご来店のお客様には大変ご不便をお掛け致しますが、事前のご予約、マスクの着用、
また出来る限り大人数でのご来店はお控えいただきます様ご協力をお願い申し上げます。
それでは本日も始めさせていただきます。
今回ご紹介するのはリフォームを機にご来店頂いたお客様です。
リビングにある掃き出し窓3窓、腰高窓1窓の計4窓にどのような
商品を選定したら良いのかお悩みの中でご来店されました。
当初は掃き出し窓にバーチカルブラインドをご検討されていました。
ただお話しを伺うと
・窓の外には塀があり、その塀より上部分だけを目隠ししたい。
・お部屋全体は光を取り入れ明るくしたい。
・庭の草花を直接見て楽しみたい。
というご要望をお持ちでした。
バーチカルブラインドも良い製品ですが、端に寄せた際の溜まりが大きくでるため
窓の開口部を狭くしてしまいます。
庭の草花を目隠ししながら直接見たいという
今回のお客様のご要望を叶えるのは難しい状況でした。
そこで当ブログでも人気の高い「FUGA」をご提案致しました。
ブラインドの一種になるためカーテンと比べると省スペースで設置が可能ですので
部屋内を広く使用することができます。
また横ラインも相まってスタイリッシュな印象を演出し、お部屋も広く見せてくれます。
更に羽を回転されることでレースの状態にすることも可能です。
レースの状態にした様子がこちら。
外の景色が程よく透けて庭の草花がしっかりと見えています。
最近はコロナ禍でお家時間が増えておりますので
部屋に居ながらにして緑を楽しめる環境はとても貴重かと思います。
更にFUGAだけの特長として
羽を開いたままスクリーンを上下されることができます。
これは他社から発売されている調光ロールスクリーンでは
実現できていない機能です。
今回のお客様ですと塀の高さと同じくらいの所まで羽を開いた状態で
スクリーンを降ろしておくことで外からの視線を気にすることなく
直接お庭の緑を楽しむことができるようになりました。
部屋全体で見ると下の画像のようになります。
とても開放感のある空間になっています。
お客様がお求めだった緑が直接見え、塀の上部からの視線をカットして、
光もたっぷり取り入れられるお部屋をつくることができました。
またブラインド全般に言えることですがカーテンのように
洗濯できないため、汚れなどを気にされる方が多いです。
今回ご紹介したFUGAですと「エコキメラプラス」という
機能をオプションで付けることが可能です。
エコキメラプラスには
「抗菌」「防カビ」「防汚」「防臭」「帯電防止」
の機能を付与する効果があります。
特に「帯電防止」機能により埃が。「防汚」機能により汚れが付きづらくなります。
人や環境にも優しくつくられているので安全です。
また窓廻りですと結露によるカビが気になる所でもありますが
それも予防することが可能です。
長期間使用されるものだからこそ、最初にこのような加工を施せると安心ですね。
今回ご紹介したお客様も全てエコキメラプラス加工を施してお納め致しました。
いかがだったでしょうか。
今回はFUGAをご採用頂いた施工例をご紹介致しました。
ウイズ苦楽園では常時3000種類を越えるカーテンの生地サンプル、
関西最大級の品ぞろえでロールスクリーンなどの機械ものも数多く展示しております。
またそれらを持って現地採寸に伺いますので実際にお住まいになる環境で
商品選定が可能です。
お部屋の印象を大きく左右し、長年使用するものだからこそ
こだわりを持ってお選び頂ければと思います。
新築、リフォーム、吊り替えなどでご検討中の方は是非一度ご相談くださいませ。
ご来店予約はこちらより。
最後になりましたがU様。
この度はウイズ苦楽園にご用命頂き誠にありがとうございました。
ウイズ苦楽園ブログをご閲覧頂きありがとうございます。
オーダーカーテン・オーダーカーペット・インテリア・照明のことなら
ウイズ苦楽園 TEL/0798-71-3111
モダンとナチュラルなテイストが美しく融合された空間に。[Curtain -カーテン-]
2021年9月10日 10:49
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
9月も2週目となり、朝晩は少し冷え込むようになりました。
季節の変わり目ですので、皆様も体調管理にはお気をつけ下さい。
またウイズ苦楽園では、
引き継ぎ新型コロナウィルス(COVID-19)感染拡大予防対策を行っております。
ご来店の際はこちらをご覧ください。
ご来店のお客様には大変ご不便をお掛け致しますが、事前のご予約、マスクの着用、
また出来る限り大人数でのご来店はお控えいただきます様ご協力をお願い申し上げます。
それでは本日も施工例をご紹介致します。
今回はミツバコウサクショ一級建築士事務所の設計者様が、
弊社ショールームにご来店いただきました。
リゾートマンションのリノベーションをされる為、生地にもこだわりを持っていらっしゃいました。
周りの視線が気になる場所ではない為、レースカーテンのみでのご検討。
空間としてはモダンに、なおかつリゾートマンションとしてのナチュラルな雰囲気も、
大事にされたいとの事でした。
その為当初は濃いグレーで麻のレースカーテンをイメージされていました。
そして弊社ショールームで実物を見て頂きお気に召して頂いた商品がこちら。
フジエテキスタイル社より「キリ」
お色展開は7色。
麻100%の商品となっております。
名前の「キリ」ですが、霧がかったような自然をイメージしています。
イタリア製の麻でとても品質が良く、柔らかな風合いが特徴となっております。
先染の糸を使用しており、タテ糸とヨコ糸は別々の色の糸の為、
霜降りのような濃淡があり色に陰影がでて、表情豊かな生地です。
また日に透かすと麻の特徴である太細の節が見え、
ポリエステル素材の生地にはない風合いがあります。
こちらは弊社ショールーム展示 「キリ」のカーテン縫製サンプル。
お色はブルー色です。
麻100%で7色の色展開があるシリーズは少なく、
ナチュラルな空間にはもちろんモダンな空間にも合わせる事が可能です。
before
モダンで素敵な空間に仕上がっています。
リゾートマンションならではの非日常感がありますね。
after
いかがでしょうか。
カーテンで柔らかな印象がプラスされていると思います。
お選び頂きました色はライトグレーです。
今回はリゾートマンションで非日常感のある空間ですので、あえてフラット仕様で。
ヒダ倍率はゆったりとした印象と使いやすさも考慮し1.2倍にしています。
また麻は天然素材であるためにどうしても伸縮性があります。
その日の湿度などでも微妙に長さが変わる事もあるので、そこも考慮して
今回はほんの少し、カーテンが着くような高さでサイズを出しています。
また窓をあけて風を通した際に、長さに余裕があるのでふんわりとなびいてくれます。
この風合いは天然素材の麻ならでは、都会とは違った空間を演出できました。
夜の画像も頂きました。
日中とはうってかわってモダンで落ち着いた雰囲気に。
夜はライトグレーの色味がよりハッキリとでてくるのでかなり印象が変わります。
また今回お写真はありませんが、寝室に同じ生地でより色の濃いチャコールグレーの
キリを納品させて頂いております。
左、ライトグレー 右、チャコールグレー
7色から選ぶ事が出来るので、お部屋としての繋がりを持たせつつ、
雰囲気を変える事が可能です。
いかがだったでしょうか。
生地の質感など実際にサンプルを見て触っていただいて分かる事も多いとおもいます。
また使われている素材によって特性が異なるので、使い勝手の面も考慮し、
空間に合った商品をご提案出来るよう努めております。
小さなサンプルと実際にカーテンになった時とでは、印象がかなり変わってきます。
弊社ではそのようなギャップを出来るだけ減らせるように大きな生地のサンプルや、
実際にカーテンにした縫製サンプルをご用意しております。
カーテン以外にもロールスクリーンなどの機械物も実物のサンプルがございます。
ご新築やリフォームお吊り替えなどをお考えの方は、
是非一度ウイズ苦楽園にご相談下さい。
ご予約はこちらから
最後となりましたが、ミツバコウサクショ一級建築士事務所様。
この度はウイズ苦楽園をご用命頂き誠にありがとうございました。
ウイズ苦楽園ブログをご閲覧頂きありがとうございます。
オーダーカーテン・オーダーカーペット・インテリア・照明のことなら
ウイズ苦楽園 TEL/0798-71-3111