Modern -モダン-の最近のブログ記事
ノーマン・スマートドレープシェードでお悩みを解決。見た目もリッチに。[Modern -モダン-]
2023年12月15日 16:08
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。
年末にむけて慌ただしい時期となりましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
ウイズ苦楽園の年末年始の営業日程は
以下の通りです。
12月25日(月) 16時まで営業
12月26日(火)~1月4日(木) 休業
1月5日(金) 9時より通常営業
25日は、通常より閉店時間が早くなっております。
ご了承の程お願いいたします。
それでは本日も施工例をご紹介させていただきます。
今回は、お吊り替えのお客様。
ご新築の際に購入したバーチカルブラインドが傷んできた為、
ご新調を機にご相談いただきました。
バーチカルブラインドの機能性や
すっきりした見た目は良いものの、
裾のコードが切れたり、風でなびく度に
スラットが壁に当たる音が気になるなど、
お客様でも何かいいものがないか調べられていたそうです。
そこで辿り着いた商品がノーマン社の
スマートドレープシェードです。
実物を見てみたいと問合せていただき、ご来店下さいました。
レース生地がついたスラット1枚1枚を隣通しであわせた
カーテンのような柔らかい見た目と、
通常のバーチカルブラインドの機能性やスタイリッシュさを
合わせもった商品です。
裾はコードで繋がっているわけではく、硬い錘も入っていない為、
揺れた時の音なども気になりません。
生地は、プレーンシリーズのホワイト。
ベーシックでお部屋のインテリアも邪魔をしません。
透け感も程良くあり、圧迫感も感じにくいです。
生地は、無地の他にも柄が入っている生地や遮光生地もございます。
それぞれ色展開もございますので、
お部屋の雰囲気に合わせて色柄をお選びいただけます。
↑全閉時
閉じた状態でもレース地の柔らかな曲線はそのままに、
しっかりと視線を遮ってくれます。
もともとバーチカルブラインドを使用されていたこともあり、
機能性も考慮するとカーテンに踏み切れなかったお客様。
こちらの商品であれば、バーチカルブラインドの特徴と
カーテンのような柔らかい雰囲気が合わさり、
見た目もグレードアップし、よりお部屋の雰囲気にも
マッチした仕上りとなりました。
他にも、押し入れの襖を外し、
ロールスクリーンを設置させていただきました。
襖だと半分の開口になりますが、
ロールスクリーンは全開口できる為、
出し入れがしやすくなるメリットがございます。
今回は、お客様のご要望でスマートドレープシェードを
お納めしましたが、仕上りもイメージ通りで良かったと
大変喜んでいただき、こちらとしても嬉しい限りです。
ウイズ苦楽園では、お客様が求める商品はもちろん、
類似品や異なる商品のメリットやデメリットも
実物サンプルで比較しながらご提案させていただきます。
今はインターネットで何でも検索できる時代ですが、
実際に素材感や色、操作等、実物を見て体感してみないと
わからないことも多いです。
気になる、迷っている商品がある方、
実物を見てから商品を検討したい方も
ぜひ一度ウイズ苦楽園にご来店下さい。
最後となりましたが、
O様、この度はウイズ苦楽園にご用命いただき
誠にありがとうございました。
素材感と色にこだわったモノトーンコーディネート。ディズニーホーム×サンダーソン限定販売開始‼[Modern -モダン-]
2023年11月24日 09:20
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。
11月も終盤となり、少しずつ慌ただしくなってきました。
年内にお引越しを検討されている方、
お吊替えを検討されている方は早めにご相談下さい。
ウイズ苦楽園では12/25まで
謝恩キャッシュバックキャンペーンを行っております。
この機会にカーテン、カーペットをご検討中の方は
是非お越しくださいませ。
本日は、先ずこちらのご紹介から。
サンダーソン社より、ディズニー柄のファブリックと
クロスが発売されました。
ディズニー生誕100周年を記念して、
長い歴史からインスピレーションを得たコレクションです。
サンダーソン社とディズニーとのコラボレーションは
1928 年に始まり、ほぼ100年後の今、サンダーソンは
ディズニーの象徴的なキャラクターデザインを忠実に解釈し、
甘いヴィンテージ感のある色合いで美しく描かれています。
ミッキーマウスやミニーマウス、白雪姫などクラシックな
ファブリックとクロスの他、
ドナルドダック、ダンボ、くまのプーさん、バンビなども
新たに楽しく可愛らしいデザインで登場します。

子供部屋にはもちろん大人も楽しめるデザインとなっております。
夢の空間をご自宅にも取り入れてみてはいかがでしょうか。
それでは、施工例のご紹介をさせていただきます。
ご新築を機にウイズ苦楽園にご相談いただきました。
比較的シンプルな印象のお部屋で、
インテリアの所々にブラックを取り入れたモノトーンで
まとめたモダンな雰囲気の空間です。
ダイニングの腰窓は、壁の色に近いホワイトの
ロールスクリーンをお納め。
唯一カーテンを検討されているリビングの掃き出し窓は、
天井からカーテンを吊り、派手すぎずシンプルな中にも
デザイン性のあるものをご希望です。
お選びいただきましたレースカーテンは、
ドイツのJAB社より「Air」。
糸をランダムに張り巡らせたようなデザインは、
離れてみると一見シンプルですが、
よく見るととても繊細で意匠性のあるお生地です。
海外品ならではの斬新なデザインや色使いが魅力的です。
今回は、淡いグレーとホワイトのミックス色に。
明るさもあり、色合いもお部屋の雰囲気に合わせました。
ドレープカーテンは、
フジエテキスタイル社の「ライムストーン」。
色にもこだわられ、黄みや赤みもないグレー色を
お選びいただきました。
近くでみると、よりこだわりの素材感が感じられます。
タッセルもシンプルにブラックのロープタッセルで
モノトーンに仕上げました。
何気ないシンプルなデザインに見えて、
近くで見るとドレープカーテン、レースカーテン共に
デザイン性があり、お客様のシンプルでお洒落にという
こだわりを感じられる空間となりました。
ウイズ苦楽園では常時3000種類を超えるカーテンサンプル、
ロールスクリーン等の機械ものも多数実物展示しております。
ぜひ、インテリアに合うデザインや色の生地を
見つけてみて下さい。
最後となりましたが、
T様、この度はウイズ苦楽園にご用命いただき
誠にありがとうございました。
レースカーテンでナチュラルモダンのお部屋に優しさを。[Modern -モダン-]
2023年11月10日 14:28
いつもウイズ苦楽園ブログを
ご覧いただき
誠にありがとうございます。
ハロウィンからクリスマスへと
移り変わり、街中が少しずつ
キラキラと華やぐ今日この頃。
当店でもクリスマスツリーが
皆様をお迎えしております。
当店のコーポレートカラーである
パープルが多めの飾りつけです。
ただいま当店では12/25までの
期間限定でカーペットSALEを
行っています。
インド、イラン、アフガニスタン産の
ギャベや、ドイツのJAB、
ウィリアムモリスのマットなど、
多数取り揃えております。
(一部現品限り)
通常価格よりお買い求めやすく
なっておりますので、
これからの季節に向けて
この機会にぜひご検討下さい。
それでは施工例のご紹介です。
高台にあるモデルハウスで
開放感のある2階リビングに
レースカーテンをお納めしました。
商品はフジエテキスタイル社の
「ハウ300」PT(プラチナ)色。
キラキラと光沢のある糸で
織られたやわらかい生地が
お部屋を優しく包み込んで
くれています。
全6色と豊富な色展開で、
どのようなお部屋にも
コーディネートを楽しんで
いただけます。
その中でも今回選んでいただいた
PT色は後から加えられた新色で
淡いグレーのような色調です。
最近人気なグレイッシュカラーの
インテリアにも調和してくれる
注目のカラーです。
真っ白なカーテンにしてしまうと
壁紙がグレーなこともあり
白浮きしてしまいますが、
少しでも色が入っているおかげで
お部屋によく馴染み、
落ち着いた空間となりました。
「ハウ300」という名前にもあるように、
こちらは巾300㎝の横使い生地です。
横使い生地とは
巾300㎝の生地を横向きにして
そこから必要な分だけカットして
縫製します。
ですが、今回は開放感のある
リビングということで
窓サイズが大きく、
巾300㎝では足りなかったため
生地を縦向きにし巾継ぎを
しながらお作りしました。
レースカーテンはとくに
生地が薄いため継いだ箇所が
透けて目立ちやすくなってしまうので、
横使い生地の商品が多いです。
ちなみに冒頭の写真では
ここで継いでいます。↓
今回のようにヒダをしっかりと
取っていると、どこで継いでいるのか
分かりづらくなることもあります。
裾はあえて床につく長さで
お作りしました。
そのためカーテンのヒダが
不均等になり、くたっとした
見た目がより優しい印象を
与えてくれています。
今回のように開放的なお部屋や
ご近所からの視線が気にならない
ようなお部屋に、
ぜひ皆様もいかがでしょうか?
当店では公式LINEでの
ご相談も承っております。
ぜひ友だち追加の上、お気軽に
メッセージを送っていただければと
思います。
追加はこちらから。
そして公式Instagramでは
カーテンやカーペットの
最新情報を日々お届けしております。
施工ブログでは見られないような
情報も盛りだくさんですので
ぜひこちらもチェックいただければと
思います。
その他お問い合わせ先、
ご来店の予約に関してはこちら。
最後になりましたがN様、
ウイズ苦楽園にご用命いただき
誠にありがとうございます。
今後もお気軽にご相談くださいませ。
スタイリッシュモダンな空間をカーテンで演出する。[Modern -モダン-]
2023年10月27日 13:34
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。
10月も残り数日となりました。
ウイズ苦楽園では10月末まで
謝恩キャンペーンを行っております。
カーテン、カーペットをご検討中の方は
是非この機会にお越しください。
ご予約はこちらより。
それでは本日も始めさせていただきます。
本日はご新築のマンション購入を機に
ご来店いただいたお客様です。
モダンでスタイリッシュなお部屋にされたいとの事で
引き渡しの5カ月ほど前より
複数回の打ち合わせを行ってまいりました。
カーブ窓があるのですが、
元々バーチカブルブラインドにされる案や
紐引きレールを導入する案など様々お話しいたしました。
最終的には風も良く通り、お子様がまだ小さいこともあり
ブラインドではなくカーテンをご採用いただくことになりました。
カラーはライトグレー系の色でご提案し、モダンですが
重たくなりすぎないようコーディネートさせていただきました。
様々な生地をご覧いただきながらお選びいただいたのは
フジエテキスタイル社の「スペクトル」です。
写真ではボーダー柄の生地に見えますが
近くで見ると菱形や台形、三角形など
色々な図形がデザインされています。
図形の連なりが動きを感じさせる
モダンな幾何学柄の生地となっています。
表と裏が二枚重ねになった軽やかな風通織なので
光に透かすと繊細なモアレも現れます。
日差しの変化で表情が変わっていくので
朝昼夜と一日を通して飽きずに
見ていられる生地となっています。
色はライトグレーとブラウンの2色展開となっています。
今回はライトグレー色をご採用いただきました。
同じリビング内のカーブ窓にも同生地をご採用いただきました。
こちらの窓は腰高窓ですが、あえて床までの丈で製作することで
高級感を演出しています。
レースには同じくフジエテキスタイル社の
「ライトシャワー」のシルバー色をご採用いただきました。
シルバー色ですが、さり気ない色ですので光を通すと
写真のようにホワイト色のように見えるかと思いますが
実際にはグレー色の入った生地です。
お部屋が暗い印象にならずに
モダンな印象にしたい際にはぴったりのカラーです。
この生地には遮熱、UVカット、ミラー効果が備わっています。
今回のお部屋は東、南方向に大きな窓があるため
夏場はかなりの熱が入ってくるとの事でしたので
遮熱効果を持った生地を吊ることで、少しでも過ごしやすい
空間になったのではないかと思います。
カラーは全4色展開です。
今回は上から2番目のシルバー色をお納めしております。
カーブ窓も厚地同様に床までの丈で製作しております。
タッセルにはFEDE社の「SCHORE」のブラック色をご提案しました。
シンプルながらも光沢のある糸が部分的に使用されており
しっかりと存在感を演出してくれます。
こちらは全5色展開です。
お部屋全体で見たとき写真がこちらです。
窓面積が大きいのでカーテンの生地次第で
お部屋の印象が大きく変わります。
様々なご要望を伺いながら最終的には現地で
大きなサンプルを持参してご検討いただきました。
お客様のイメージにぴったりのコーディネートに
なったのではないかと存じます。
その他のお部屋にもカーテンをお納めいたしました。
主寝室には遮光性能の高い生地をご提案させていただきました。
お子様室は北欧調の可愛らしい柄を
お選びいただいております。
いかがだったでしょうか。
今回はご新築のマンションに入居されたお客様の施工例を
ご紹介させていただきました。
ウイズ苦楽園では3000種類を超える生地サンプルや
ロールスクリーンを始めとした機械物の実物も
常時展示しております。
今回のようなモダンな空間は勿論、クラシックやエレガントなど
お客様のご要望を伺いながら様々なご提案をさせていただきます。
ご新築、リフォーム、吊り替えでご検討中の方は
是非一度ご来店くださいませ。
ご予約はこちらより。
最後になりましたが、I様。
この度はウイズ苦楽園にご用命いただき
誠にありがとうございました。
バーチカルブラインドとウィリアムモリスで装いを新たに。[Modern -モダン-]
2023年10月 9日 09:14
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。
朝晩が肌寒く、やっと秋らしい季節になりました。
日中との気温差もありますので、服装などで調整し、
体調を崩されないようお気をつけ下さい。
それでは、本日も施工例をご紹介させていただきます。
今回はお吊り替えをされましたお客様です。
長年使用してきたバーチカルブラインドやシェードの不具合、
生地の傷み、家具もご新調されたことなどから、
カーテンのご相談にお越し下さいました。
掃き出し窓にはニチベイ社のバーチカルブラインド。
もともと、バーチカルブラインドをつけており、
カーテンに変更することも検討されましたが、
利便性等も考慮し、同じバーチカルブラインドをお納め。
お色は、壁の色にも近いライトアイボリー。
温かみのある柔らかい印象のお色です。
開閉やスラットの回転もスムーズになり、
不便なくお使いいただけるようになりました。
出窓には、シェードとレースカーテンを。
今まではシンプルでカジュアルモダンな雰囲気でしたが、
せっかく替えるならと柄入りの生地をご選定。
アクセントカラーになるものや一つ一つの柄が
はっきりしているものなど、
生地サンプルをいくつかお持ちし、
見比べていただきました。
シェードでお選びいただきましたのは、
リリカラ社のウィリアムモリス、「いちご泥棒」。
リリカラ社のウィリアムモリスは、
ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(V&A)と
コラボレーションした展開となっています。
V&Aは、世界有数のアート、デザインとパフォーマンスの
ミュージアムで、現在ではデザインを通して生活を
豊かにすることを使命として、想像力をかきたて、
新発見や学習ができる場所となっています。
V&Aのレストランの内装を依頼されたことが、
モリスとミュージアムの長年にわたる関係のはじまり
と言われています。
単色で柄が主張しすぎず、ポイントにピンクの花が
あるのも良いと喜んで下さいました。
生地のグレージュとアクセントクロスの色も
良く合っています。
また、窓まわりを落ち着いた色合いにすることで、
ソファのネイビーも活きる組み合わせとなりました。
レースカーテンもいくつか候補生地を
ご覧いただきました。
透け具合や生地感をお気に召していただき
フジエテキスタイル社の「ハクボ」にご決定。
非常に柔らかい風合でドレープ性の良く、
しわになりにくいのが特徴的なジョーゼット生地です。
一般的なボイルに比較してタテ糸の本数が多い為、
程よく透け感が抑えられていることも魅力の一つです。
今回はクリーム色でより優しく柔らかな雰囲気に。
この柔らかな質感やドレープ性は
ぜひ実物をみて、体感してみて下さい。
バーチカルブラインドのライトアイボリーとも色が合っており、
まとまりのある空間に仕上がりました。
基本はシンプルですが、モダンになりすぎず、
アクセントクロスに繋がるベージュ系等の色を
取り入れることで、全体的に優しい雰囲気も残した
素敵な窓まわりに仕上がりました。
大きなスタイルは変えていませんが、
生地を変えるだけでお部屋全体の雰囲気も変わり、
お客様にもご満足いただけたようでした。
ウイズ苦楽園では、ご新築はもちろん、
お吊り替えも承っております。
生地が傷んでいたり、お部屋の雰囲気を変えたいなど、
カーテンの新調を検討されている方もお気軽にご相談下さい。
最後となりましたが、
I様、この度はウイズ苦楽園にご用命いただき
誠にありがとうございました。