ルミネットシェードとシルエットシェード[Hunterdouglas -ハンターダグラス-]
2016年4月15日 19:22
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
この度の熊本を中心とする九州地方の地震で、
被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
桜もほとんど散ってしまい、桜色に染まっていた夙川沿いも
新緑の鮮やかな緑色へと変化しています。
それに加え、日中の気温も一気に暖かくなりましたね。
ただ、朝晩はまだ少しひんやりしていますので、皆様体調管理にお気を付け下さい。
それでは、本日も早速ブログをはじめさせていただきます。
ご自宅兼事務所の大きなお窓にカーテンをご希望で、
滋賀県から設計士様とご一緒にご来店されました。
1階の事務所では南西の大きなコーナー窓にハンターダグラス社の「ルミネットシェード」を。
バーチカルブラインドにレースカーテンが加わった、
ニュートラルで繊細なドレープラインが美しい商品です。
スタイリッシュながらもとてもやわらかい雰囲気を演出してくれます。
レースの裏にあるファブリックべインで光の調整もできるので、
光の入る時間帯が長いコーナー窓にもしっかり対応できます。
お次は2階のリビング。
空調の効きを少しでも良くできればと、吹き抜けとの間仕切りとして、
こちらもハンターダグラス社「シルエットシェード」をお納め致しました。
空調を使用しない時期は上部にすっきりと収まるので、
開口部を邪魔することもございません。
カーテンやシェード等色々と悩まれましたが、
すっきり収まることとルミネットシェード同様、光の調整もできる為、
こちらをお選びいただきました。
事務所の吹き抜け部分を見上げても統一性を出すことができました。
ウイズ苦楽園では、ハンターダグラスギャラリー店として
ギャラリー限定のお生地等もございます。
カーテンサンプルと同じようにお生地のサンプルを実際に現場でご覧いただき、
お色味だけでなく取付け方法等も細かく打合せし、
取付けからアフターメンテナンスまでしっかり対応させていただきます。
ぜひ、お気軽にご相談下さいませ。
最後となりましたが、H様遠いところお越し下さり、またご用命いただき
誠にありがとうございました。
また、設計士のM様、この度はご紹介いただき誠にありがとうございます。
今後ともお付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。
ウイズ苦楽園ブログをご閲覧頂きありがとうございます。
オーダーカーテン・オーダーカーペット・インテリア・照明のことなら
ウイズ苦楽園 TEL/0798-71-3111
スタイリッシュに寒さ、暑さ対策を。[Curtain -カーテン-]
2016年4月 8日 08:49
春の嵐が吹き、短くもはかない桜の季節が終わりを迎えようとしています。
またすぐに暑い夏が来る気配を感じながら日々過ごしておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ウイズ苦楽園では、大人気のスイスはクリスチャンフィッシュバッハの2016春夏コレクションを
はじめ、ドイツのチマローデ社のイタリアンコレクション、アルデコラの新作等、展示サンプルを
大量投入させていただきまして、皆様のお越しをお待ちしております。
国内、特に関西ではあまり見ることのできないメーカーのテキスタイルを、大きなカーテンサンプル
にて取り揃えておりますので、皆様ぜひウイズ苦楽園へご来店ください。
ご来店いただく際のご予約は、
電話:0798-71-3111 (代)
メール:info@with-21.net
までよろしくお願いいたします。
それでは本日もオーダーカーテン ウイズ苦楽園のカーテンブログを始めさせていただきます。
本日のご紹介は、窓辺で行う寒さ、暑さ対策を素敵に。
という施工例でございます。
まずはお写真をご覧ください、
4年程前に一度ご用命いただきましたお客様で、高台に建つ
素晴らしい眺望の一戸建て。
当初リビングの大きな三方向お窓にハンターダグラス社 『デュエットシェード』
トップダウン・ボトムアップ を施工させていただいておりましたが、冬場の寒さ対策、
また、夏場の暑さ対策も想定の上プラス要素と致しまして、スタイリッシュにカーテンを
ご提案させて頂きました。
ウイズ苦楽園に展示させていただいております、大きなカーテンサンプルを
何種類も現地にお持ちさせていただきまして、絶妙な白さ加減を吟味いただき
お選びいただきましたのが、オランダはKOBE社のその名もホワイトより 『ヴェルティノ』
裾を5センチたわませて、両サイドにリターン(生地を壁までまわす)をお付けさせて
いただきまして、隙間対策を施しました。
ウイズ苦楽園には床にたわませて展示させていただいておりますカーテンサンプルや、
リターン付のサンプルがいくつもございますので、それらをご覧の上お決めいただきました。
金華山織物の豪華さに加え、床にたわませることで優雅な雰囲気もプラスされました。
今回、リフォームに伴い窓付近に壁、天井面に段差がうまれましたので部品を工夫
させて頂きましてきれいにお納めすることができました。
窓周りや間仕切り等、お困りのことがございましたら何なりとご相談ください。
いろいろなパターンでのご提案もさせて頂けるかと思います。
最後となりましたがT様、この度はウイズ苦楽園にご相談いただきまして
誠にありがとうございました。
ウイズ苦楽園ブログをご閲覧頂きありがとうございます。
オーダーカーテン・オーダーカーペット・インテリア・照明のことなら
ウイズ苦楽園 TEL/0798-71-3111
桜の季節に、華やかなお吊りかえを。Part2[Fisba -フィスバ-]
2016年4月 1日 12:33
気温もだいぶ落ち着き、過ごしやすい季節となりましたね。
夙川の河川敷も、日に日にピンク色に色づき、
晴れた日にはお花見をしている方も増えてきました。
今日から新しい生活という方もいらっしゃるかもしれませんが、
皆様いかがおすごしでしょうか。
さて、本日も早速ウイズ苦楽園ブログをはじめさせていただきます。
今回は前回ご紹介させていただきましたT様のお嬢様のご自宅です。
10年前、ご実家であるT様の少し前に建てられたお家の居間のレースカーテンと、
ダイニングのカーテンのお吊りかえをご依頼いただきました。
まずは居間から、
お選びいただきましたレースカーテンは、五洋インテックス社より「アルタミラ」を。
ピンク色のラメ糸が美しい絵羽柄レースです。
今までは、ホワイトのボイルレースに共フリルを付けた、センタークロスやスカラップで
飾っていたお窓を、最近人気の高いラメ糸刺繍の絵羽柄レースにお吊り替えされました。
ドレープはそのままでも、レースを変えるだけで華やかな印象となりました。
お次は、ダイニング。
今までドレープはプレーンシェードだった小窓には、TOSO社のアイアンレール、
クラスト19(Eキャップ)をお隣の窓のレール高さにあわせて付け替え、
カーテン仕様に変更いたしました。
ドレープカーテンは、クリスチャンフィッシュバッハ社(FISBA)のFR-ONEシリーズより、
「トッリーニ」のブルー、ブラウン色を。
リバーシブルのネオクラシックなダマスク模様のジャガード織りで、
ダイナミックでエレガントなデザインが特徴的なお生地です。
右側のお窓もシェードからドレープカーテンに変更し、お部屋に統一性を持たせました。
以前は、オレンジ色のドレープだった為、明るい雰囲気から上品でシックな雰囲気となりました。
レースカーテンには、五洋インテックス社の総刺繍と絵羽柄が特徴的な「メラニー」を
お選びいただきました。
ポリエステルですが、コットンライクな清潔感のある白い花刺繍が、
シックなドレープカーテンとは一変し、ダイニングルームを明るく華やかに演出します。
小窓の内側は、ペンシルギャザーで可愛らしくお仕立て。
お部屋の雰囲気もとても変わったと、大変お気に召していただけました。
今回ご紹介させていただきましたカーテン生地は、全てウイズ苦楽園に展示しております。
ぜひ一度お手にとってお近くでご覧ください。
もちろん、レールサンプルも展示しております。
装飾レールや機能性レールまでたくさん種類がございますので、
デザイン性や滑りなども体感していただけます。
ご新築からお吊り替えされるまで、長い年月を得て再びご用命いただき、
またご満足していただけましたこと、ウイズ苦楽園にとっても大変嬉しい限りです。
ウイズ苦楽園では、商品を納めるだけでなく、
その後のアフターメンテナンス(カーテンのお吊り替えの他、故障等)も
しっかり対応させていただき、長期にわたりお付き合いさせていただければと思っております。
最後となりましたが、M様、この度はご用命いただきまして
誠にありがとうございました。
引き続き、末永くお付き合いいただきます様、よろしくお願い申し上げます。
ウイズ苦楽園ブログをご閲覧頂きありがとうございます。
オーダーカーテン・オーダーカーペット・インテリア・照明のことなら
ウイズ苦楽園 TEL/0798-71-3111
桜の季節に、華やかなお吊りかえを。[Curtain -カーテン-]
2016年3月20日 14:26
寒の戻りが訪れ、朝晩は冷え込みますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。
もうじき目の前の夙川にも桜の季節がやってきます。
一本だけフライングで満開を迎えております。
ちょうど阪急電車が来ましたので、パシャリ。
のお吊りかえをご依頼いただきました。
まずはご寝室から、
ドレープカーテンはフランスのエタミン 『ソンリーサ』
豪華な刺繍と鮮やかなピンクカラーにため息が出るような、美しい
シルクのお生地です。
シルクという事で綿裏地をお付けいたしましてお納めいたしました。
お揃いでベッドスプレッドもおつくりさせて頂きました。
お吊りかえ前よりも華やかで素敵な雰囲気に大変お喜びいただきました。
レースカーテンは、クリスチャンフィッシュバッハ 『ショパン』 をコーディネート。
お裾部分の非常に凝った絵羽柄が掃出しのお窓と、特に絵羽柄が視線に入る出窓では
ひときわ美しさを演出してくれていました。
影に映る刺繍柄がとてもきれいでした。
タッセルにはやはりフランスHoulesウレス 『Lily』 のピンクカラーを。
鮮やかなピンクカラーが華やかさをプラスしてくれます。
続いてはゲストルーム。
ゲストルームのドレープカーテンは 『アイリーン』 五洋インテックスのこちらのお生地は、
ピンクカラーの花柄をサークル状に刺繍した、とても華やかなドレープカーテンです。
遮光性を持たすため、またドレープ感を増すためにも遮光の裏地をお付けいたして
お納めいたしました。
裏地をつけると生地のボリューム感が増し、ぐっと豪華に見えます。
レースカーテンには、
同じく五洋インテックスの 『サリチェ』 を。
小花の総刺繍があしらわれており、とてもかわいらしい雰囲気を持つ
レースカーテンです。
タッセルは 『オリエント』 こちらはヘッドの部分に細やかなビーズが縫い付けられた、
2つ房が愛らしい人気商品です。
全9色展開で、全色実物サンプルがございます。
今回ご紹介させていただきましたカーテン生地は、すべてウイズ苦楽園に実物サンプルが
ございます。
ご来店いただきましてお生地をお選びいただき、さらに現地にご持参のうえ
お生地をお選びいただくことができますので、より明確なコーディネートを
お楽しみいただけます。
今回のT様は10年以上前からご贔屓いただいているお客様で、幾度となくご用命頂いております。
同じタイミングでご家族の方にもご来店いただきまして、お吊りかえのご用命を頂きましたので
次回はそちらをご紹介させていただきます。
最後となりましたがT様、この度は誠にありがとうございました。
引き続き末永いお付き合いを頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
ウイズ苦楽園ブログをご閲覧頂きありがとうございます。
オーダーカーテン・オーダーカーペット・インテリア・照明のことなら
ウイズ苦楽園 TEL/0798-71-3111
組み合わせ自由なカーテン。[Fisba -フィスバ-]
2016年3月18日 19:09
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただきありがとうございます。
すっかり春の陽気になりましたね。
ただ朝晩はまだ少し肌寒いので皆様上着などで調整して
体調を崩されないようにしてください。
それでは、早速本日もはじめさせていただきます。
新築マンションにお引越しをきっかけにウイズ苦楽園にお越しいただき、
カーテンでは色とデザイン性にこだわられました。
南側の視界の開けた大きなお窓にお選びいただきましたのは、
スイスのフィスバ社より、FR-Oneシリーズ「サーペンタイン」のマンダリン色を
レースインにてお納めいたしました。
このFR-ONEシリーズは、世界最高峰の防炎基準をクリアしたお生地であり、
高層マンションや店舗などの防炎基準を要する物件にも使用できます。
特徴としては、
・火がついても燃え広がらず、自ら沈下する設計
・エコテックス規格100に対応
(アレルギーを引き起こす染料やホルムアルデヒドを含まない、生物活性のある加工をしないなど、
人体、社会、環境への配慮がされています。)
・世界60カ国以上の防炎基準をクリアし、一流ホテルや豪華客船への納品実績もあり
デザイン性だけでなく、機能面でも優れた商品です。
サーペンタインは、透明度の高いレース生地に大きな波柄が特徴的なお生地で、
ベーシックなベージュ、グレー系のお色からオレンジやグリーンなどの
鮮やかなお色まで全11色ございます。
お店には、色サンプルもございますのでぜひ、実物をご覧下さいませ。
今回は、より柄がはっきりみえるようにフラットにて縫製いたしました。
後ろのドレープカーテンにもこだわりを。
川島織物セルコン社の無地のお生地を、中央からシルバー、ブルー、ブラウンの
3色を縦に継いでお仕立ていたしました。
このお生地は光沢があり、後ろに持ってきても十分色味が映えます。
後ろのドレープカーテンの色が変わることで、レースカーテンの鮮やかなオレンジ色も
また色味を変えて、非常に変化に富んだ楽しい雰囲気となりました。
西側の掃き出し窓には、視線を遮りたいとのご希望で
ニチベイ社の調光ロールスクリーン「ハナリ」を。
スラットの角度が調整できる為、光の調節だけでなく、視線もしっかりと遮ってくれます。
カーテンの鮮やかなオレンジとはまた違い、淡いベビーブルー色をお選びいただきました。
クロスのイエローも引き立ち、ポップな印象となりました。
ひとつの空間である程度色味や柄を一緒にすることが多いですが、
今回は、たくさんの色味を使用し、とても遊び心のある楽しい雰囲気の空間となりました。
カーテンの生地選びや組み合わせに、正解、不正解はございません。
柄も色の組み合わせも自由です。ぜひ、どのような雰囲気にされたいのかご相談下さいませ。
実際にカーテンサンプルを組み合わせながらご提案させていただきます。
最後となりましたが、S様、この度はウイズ苦楽園にご用命いただき
誠にありがとうございました。
ウイズ苦楽園ブログをご閲覧頂きありがとうございます。
オーダーカーテン・オーダーカーペット・インテリア・照明のことなら
ウイズ苦楽園 TEL/0798-71-3111