Hunterdouglas -ハンターダグラス-の最近のブログ記事
デザイナー・ローラーシェード到着[Hunterdouglas -ハンターダグラス-]
今回は、ハンターダグラスから新作『デザイナー・ローラーシェード』のご紹介です。
ハンターダグラスギャラリー限定のお取り扱いですので
兵庫県ではウイズ苦楽園のみの取り扱いとなります。


まずはサンプルブックが到着しましたので、ご紹介を。


60種類以上のテクスチャーで200色以上のカラーバリエーションを取り揃えています。
レースタイプから遮光タイプまで幅広いファブリックタイプの中からお選び頂けます。



また、全てのファブリックで『スカイライン・グライディングパネル』も製作できるためトータルコーディネイトが可能です。
ロールスクリーンでは物足りないお客様、是非『デザイナー・ローラーシェード』をご検討下さい。
ハンターダグラスギャラリーでは日本国内未発売の新製品や限定色をご購入頂けます。
お気に入りの家具たちと[Hunterdouglas -ハンターダグラス-]
今回は堺市のT様邸をご紹介させて頂きます。
お気に入りの家具たちと共にお選びいただいたのはハンターダグラス社のシルエットシェードです。


ナチュラルなフローリングにホワイトを基調にしたシンプルなインテリアに佇む名作の数々。



今回のテーマは「フォレスト」[Hunterdouglas -ハンターダグラス-]
今回は芦屋市のK様邸をご紹介させて頂きます。
K様には、数年前にもオーダー頂いており今回はご新築に合わせてご注文頂きました。
まずはリビングダイニングからご紹介です。


前回にもオーダー頂いたハンターダグラス社のシルエットシェード。
その良さを実感頂き、今回のご新居にもリクエスト下さいました。
大きく取られた窓開口からたっぷりと光が降り注ぐリビング。
使い易さを考慮し、右のドレーキップ窓で1台とFIX窓と左ドレーキップ窓で1台の2分割としました。

シルエットシェードはスラットを開けた状態でも最大88%の紫外線をカットするので
フローリングや畳、家具などを日焼けから守ってくれます。
そして、相変わらず優しく光を取り込んでくれています。
次にダイニング横のスタディーコーナーです。



窓枠の中にすっきりとドレープシェードとレースカーテンのスタイルでご提案。
ドレープ生地はサザンクロスの北欧風プリント「オリンパス」をあえて横使いで使用。
レースカーテンは枝の柄がオパールプリントで横向きにデザインされたスミノエの「D-4019」です。
ポリエステル素材でありながら、マットな風合いでモダンなナチュラルテイストの完成です!
キッチンの小窓にはイエローグリーンのロールスクリーンでカラーコディネイトです。
次に主寝室です。


ドレープはサザンクロスの遮光生地「オレガノ」をプレーンシェードで。
レースはスタディーコーナーでもお使い頂き、お気に召して頂いた横枝柄のオパールプリントをご採用。
寝室には広い面積を占めるベッドカバーやコンフォーターケースが存在します。
季節によってどんなお生地が入っても良いように、合わせやすい様にしておく事もポイントです。
最後にお子様部屋をご紹介します。


北側のブルーグリーンのアクセントクロスが貼られているお窓には、マナテックス『VIS』の新作より。
木材の温かみと共に[Hunterdouglas -ハンターダグラス-]
今回は御影のM様邸をご紹介させて頂きます。
無垢のフローリングや梁など木材の温かみの中にモダンなインテリアが印象的なお住まいです。


リビングにはデュエットシェードをご採用頂きました。
窓の枠内に取り付けすっきりと。
木材の存在を邪魔する事なく、それでいてやわらかな光を通すことで室内をさらに居心地の良いものにしてくれます。


西日の事もあり、機能性も重視して「アーキテラ・エラン」シリーズです。
2層のハニカム構造により、夏季には日射熱のカット、
冬季には冷気の侵入をカットし、冷暖房効率をアップさせます。
また、閉じた状態で紫外線を95%以上カットしてくれますので、家具やフローリングを守ってくれます。
同じく2層のハニカム構造の「アーキテラ・メリタージュ」シリーズは、高い吸音効果を持っており、
音の確保が求められるオーディオルームやシアタールームなどに最適です。
お色はビスク色で木肌にもマッチしています。
また、生地は一般的な不織布ではなく、 織布のような風合いや
上品な光沢を持っている「ミライフ」と呼ばれる生地が使われています。
この「ミライフ」実は日本の技術により作られた生地なのです。


ウイズ苦楽園 The 25th Anniversary Party[Hunterdouglas -ハンターダグラス-]
今回は、去る6月5日(火)に開催した第7回ユーザー会の模様をお届けします。
ウイズ苦楽園は創業25周年を記念して各メーカー様の2012年新作発表会と
毎年企画していますセミナー、そしてアニバーサリーパーティを行いました。
日頃お世話になっています、ユーザー様やメーカー様に多数お越し頂きました。


まずはセミナーの様子です。
今回のセミナーは兵庫県唯一のハンターダグラスギャラリーであるウイズ苦楽園ならではの
「ハンターダグラスの世界」と題して講演会を行いました。
講演会ではハンターダグラス社の歴史に始まり、
ロングセラー商品から新作までシーンに合わせてお使い頂ける商品を
分かりやすくご説明頂きました。


機能性とデザイン性を兼ね備えた素晴らしい商品の数々。
講演会を聞き、改めて良い商品だなと実感しました。
ハンターダグラスギャラリー店のみの取扱で国内在庫品と同価格でお選び頂けます!


またウイズ苦楽園に隣接する、デザインオフィス住まいと暮らしのギャラリーでは
ドイツシステム家具No1のヒュルスタが初登場!!
ヒュルスタは、洗練されたデザインと職人技に裏打ちされたクオリティーは世界中で高く評価されています。
品質維持のためMade in Germanyにこだわり、また環境にも配慮したモノづくりを行っています。


そして、なんと世界の喜多俊之先生にもお話を頂きました。
当社社長との昔からのご縁もあり、イタリアから帰国後駆け付けて頂きました。
喜多先生といえば、シャープの液晶テレビ『アクオス』や
ニューヨーク近代美術館に永久展示されている『WINK』チェア、『KICK』テーブルなどを
デザインされている世界的工業デザイナーです。
また、日本の伝統や地場産業の活性化にも取り組まれています。
大阪では、これからの住空間を提案する国際見本市「LIVING&DESIGN」を手掛けていらっしゃいます。


交流会では、喜多先生もご参加頂き大変な盛り上がりでした。
喜多先生を始め、ご参加頂きました皆様には重ねてお礼申し上げます。
ウイズ苦楽園は「部屋は人から、住まいは生き方」をテーマに、
建築家の先生方、建築会社、住関連会社、各メーカーの皆様と一緒に
お客様に喜んでいただけるよう力を合わせて
暮らしを豊かにするお手伝いがしたいと思っています。
最後に、様々なシーンにおいて活躍するハンターダグラスの商品の数々
そんなハンターダグラスをご採用頂いた垂水のA様邸をご紹介させて頂きます。



是非、皆様ウイズ苦楽園へお越し下さい!スタッフ一同ご来店を心よりお待ちしております。