ウィリアムモリスで落ち着きと華やかさのある書斎に。
With苦楽園 (2025年9月 5日 10:36)
カテゴリー:Curtain -カーテン-
いつもウイズ苦楽園ブログを
ご覧いただき
誠にありがとうございます。
本日担当するのは
お花愛で係の佐藤です。
みなさんは花言葉を調べたことは
ありますでしょうか?
366日全てに誕生花が存在し
その誕生花それぞれに花言葉が
あります。
前回の担当の時にも花言葉の話を
していたのですが、
今回は更新日当日(9/5)の
花言葉をご紹介。
ケイトウというお花はご存知ですか?
変わった形のお花ですが、
花言葉も「風変り」「個性」です。
このお花にぴったりですね!
他には「おしゃれ」「情愛」。
それでは施工ブログに移ります。
長年使ってきたウッドブラインドを
替えたいというご相談を
いただきました。
お客様は鳥がお好きで
実際に飼っているということもあり
自然と鳥が描かれたデザインに
惹かれていらっしゃいました。
そこでご提案したのが
ウィリアムモリスの
「ケルムスコットツリー」。
木々の間に鳥たちが生き生きと
描かれたデザインで、
落ち着きのある色調ながら
華やかさも兼ね備えています。
鳥好きのお客様にぴったりの生地です。
さらにレースには
同じくモリスの人気柄
「イチゴドロボウ」 をコーディネート。
小鳥と苺のモチーフが繊細に表現され
透け感のあるレースに柔らかな
可愛らしさを添えてくれます。
厚地とレースの組み合わせにより
書斎に落ち着きと遊び心の両方を
演出できました。
ウィリアム・モリス(1834-1896)は
イギリスを代表するデザイナーであり
詩人、思想家でもあります。
"美しいと思うものだけを日常に"
という理念のもと、自然を
モチーフにした数々のデザインを
生み出しました。
その作品は150年以上経った今も
世界中で愛され、日本でも根強い
人気を誇っています。
当店でもウィリアムモリスの生地は
常に高い人気があり、
書斎やリビングに選ばれるお客様が
多いです。
当店では現在5社から販売されている
ウィリアムモリスの生地を全て
取り扱いしています。
そしてそれぞれの大きなサンプルを
実際に比べながら見ていただけます。
「同じモリスでも、織りや色味の
表現がこんなに違うんですね!」と
驚かれるお客様も多く、
モリスファンの方には特に
喜んでいただいております。
今回ご紹介したのは川島織物セルコン
から発表されているものになります。
イギリス本国からの輸入品と
比べてみました。
輸入品 ↓
川島織物セルコン ↓
色の発色や細かい所の表現が
少しずつ違っていて
お部屋の雰囲気やお好みで
選ぶことができます。
川島織物セルコンからは
10月1日に新作モリスシリーズが
発表予定です。
こちらもまたブログやInstagramで
ご紹介しますので、ぜひ楽しみに
お待ちください。
ウィリアムモリスの世界観が詰まった
特別な書斎に生まれ変わりました。
お気に入りの鳥たちに囲まれながら
過ごす時間は、きっとお客様にとって
格別なものになると思います。
当店はカーテンだけでなく、
カーペットや壁紙、家具、照明など
インテリア内装全般のご相談を
承っております。
些細なご相談も大歓迎ですので
ぜひお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ、ご来店予約はこちら。
最後になりましたがN様、
ウイズ苦楽園にご用命いただき
誠にありがとうございます。
今後もお気軽にご相談くださいませ。