Furniture&Lighting -家具&照明-の最近のブログ記事
カンディハウスの家具とフィスバのオーダーカーテン。[Furniture&Lighting -家具&照明-]
2017年12月22日 08:14
いよいよ2017年も残り9日間となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
ウイズ苦楽園の年内営業は28日(木)午後4:00までとなります。
新年2018年は1/5(金)午前9:00より通常営業となります。
新年らしいスペシャルなキャンペーンを実施致しまして、皆様のご来店を
心よりお待ち申し上げております。
さて本日も新築オーダーカーテン専門店 ウイズ苦楽園のカーテン施工ブログを
ご覧いただきましてありがとうございます。
本日はご新築に合わせてオーダーカーテンだけでなく、システム家具を
オーダーいただきました施工例をご紹介いたします。
夏からお打ち合わせを開始し、ご入居に合わせて受注後約70日で
お納めさせて頂きました。
造り付けの家具はカンディハウスのシステム家具「am」より、
「TVボード」と「デスク収納」。
TVやオーディオの収納をはじめ、引出や棚板、
扉などご要望を伺いながらデザインを決めて行きます。
カンディハウスは突板の木目柄を合わせているので、
扉を閉じると1枚の板のように板目の柄がつながります。
ヒッコリーNH材は明るすぎずに、リビングルームのドアともマッチして
落ち着いたリビングにルームになりました。
TVやオーディオに合わせてコンセントの配置等もオーダーにて
お伺いさせて頂きます。
配線用の通線孔ももちろんございます。
ダイニング側にはスタディーコーナーも作成させていただきました。
お子様も並んで使える様に総ワイド2540のうち、
デスク部分のワイドは1900あります。
限られたスペースには書籍、資料、書類やステーショナリーなどが
整理して使いやすく収納できるように棚も沢山設けました。
LDの大きなお窓には、レースINスタイルをご提案。
クリスチャンフィッシュバッハ(スイス)のマルチカラーより、
グリーン⇒アイボリー⇒ベージュへとグラデーションになっている
ストライプのレースを。
このように幅の広いお窓なので、グリーンの繰り返しが美しく映えます。
それぞれのお色がクリアーに見える様に、
バックのドレープカーテンにはインハウスのシャンタンのホワイト色を
コーディネイトしました。
タッセルはシンプルに「フィンリーロープ」のホワイト/シルバーグレーで
モダンに。
続きまして、子供室にはブルー系ストライプ、サザンクロスより
「シャンベリー(コットン100%)」に綿裏地を付けました。
レースカーテンはマナテックスより
「ドッツ」ブルーカラーをコーディネート。
タッセルはブローニュのエタニティ(ブルーmix)で可愛らしくも少しの
アクセントを加えました。
続いては書斎です。
書斎は腰高窓ですが、生地はたっぷりと
窓は大きく見せる様に、床丈に作成しました。
こうすることにより装飾タッセルも映えます。
タッセルはブローニュのライラックのアイボリー色を合わせて
ナチュラルを少しお洒落に。
ドレープ、レースカーテン共、リフリンの麻100%のお生地で
コーディネートさせていただきました。
ドレープはブラウン、レースは人気のホワイト。
どちらも麻100%のお生地は、夏の素材と思われがちですが、
繊維が中空構造になっている為、通気性、保温性に優れ、夏は涼しく、
冬は暖かく過ごせるのです。
静電気の発生が少ないのでホコリが付きにくく健康的に過ごせます。
最後は寝室。
寝室はダーク色で静かな雰囲気にしました。
インハウスより「ダブリン」02番色。
横目の細い織地を更に等間隔でずらすことにより、
ストライプ状にも見える遮光のお生地です。
レースカーテンはサブレボイルのクリーム色を合わせました。
寝室はレースカーテンを楽しむ時間が基本的には少ないお部屋です。
お着替えしていても昼間なら外からは見えない、サブレボイルで
機能性重視のコーディネイトとさせていただきました。
でもタッセルはブローニュの「オリエント」ブラウンをあしらいました。
オリエントは房が小さめなので大げさにならず控えめに素敵です。
ウイズ苦楽園は新築オーダーカーテン専門店ですが、家具や照明
壁紙にラグ等、たくさんのインテリア商材のお取り扱いがございます。
インテリアのことならなんでもご相談頂きますと、出来る限りご提案
させていただきますので、お気軽にご相談ください。
本日ご紹介させていただきましたS様、この度は誠にありがとうございました。
さて、本日のご紹介で年内最後のブログ更新となりました。
いつもご覧頂いております皆様、ありがとうございました。
皆様のインテリアの夢の実現に少しでもお役に立てていますと、光栄で
ございます。
ウイズ苦楽園は年内まだ営業させていただいておりますので、是非
ご来店、ご相談ください。
それでは皆様良いお年をお迎えくださいませ。
未来型ディスプレイ 『GLAS LUCE』 入荷!![Furniture&Lighting -家具&照明-]
2017年1月13日 17:34
本格的な寒さの到来に夙川を散歩する人たちにも
服装の変化が見て取れます。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
それでは本日も始めさせて頂きます。
オーダーカーテンのウイズ苦楽園 カーテンブログを
ご覧いただきましてありがとうございます。
まずは、新入荷の商品からご紹介いたします。
『Glas Luce』
新しい映像のカタチといたしまして、まるで芸術作品を
おさめた大理石や額縁の様な商品です。
関西初導入の展示商品は、ブラックのシーザーストーンの自立式
フレームに、ブラックミラーが大変洗練された美しい商品です。
モニターをブラックミラーガラスで隠すことにより、
電源をオフしているときはインテリアに馴染みながらも、
高級感を漂わせ、ひとたび電源を入れると、鮮明な
ディスプレイとしてご使用いただけます。
ディスプレイにはテレビはもちろんの事、インターネットTV等の
エンターテイメント。
それだけでなく、暖炉の画像を映し出せばまるでそこに暖炉があるように、
また額縁のフレームをお選びいただければすぐさまお好きなアート作品を
映し出し、気軽にお部屋にアート作品を飾ることも可能です。
置き型の既存フレームはもちろんの事、ビルトインタイプでオーダーが
可能です。
ご要望に合わせて完全オーダー作成する事により、まるで壁面の一部
もしくはキャビネット等の収納の一部に見せることもできます。
インテリアや用途にあわせて様々な選択肢をもった、高精彩ディスプレイの
実物展示をぜひ一度ご来店の上、体感下さい。
『Glas Luce』 ☜ご紹介ページはコチラ!!
続いては施工例を、
ブラックカラーを基調としたモダンなベッドルーム。
こちらのお窓には調光ロールスクリーンの 『FUGA』
開閉可能な市松柄のロールスクリーンです。
その他デザインやカラーもございます!!
『FUGA』 ☜詳しくはこちらをクリック!!
ベッドカバーは五洋インテックス 『コート』
ブラックやグレーにシルバーのレザーの様な
デザインがモダンで、高級感あふれるデザインの
ドレープカーテンファブリックです。
シンプルモダンな雰囲気の中に少しのデザインを
足し算することで、より一層スタイリッシュな寝室となりました。
昨年導入の調光ロールスクリーン 『FUGA』 は、そのデザイン性や
操作性で取扱い当初より人気商品となっております。
また今回導入の 『Glas Luce』 はこれからのディスプレイの
概念を一新とするような、デザイン性や機能性が注目です。
これからも随時新商品をご準備いたしまして皆様を
お待ちしておりますので、オーダーカーテンやその他
家具、照明に至るインテリア商品をお探しの方は
ぜひ一度ご覧ください。
関西唯一の商品、および最大級の展示数で皆様を
お待ち申し上げております。
最後となりましたがT様、この度はオーダー頂きまして
誠にありがとうございました。
秋のオーダーカーペットキャンペーン[Furniture&Lighting -家具&照明-]
2016年9月11日 11:44
インテリアシンボル、シャンデリアに合わせるオーダーカーテン。[Furniture&Lighting -家具&照明-]
2016年8月 5日 15:14
本日もオーダーカーテン ウイズ苦楽園 カーテンブログを
始めさせていただきます。
今回のお客様は6年程前のお引っ越し時にも、全室オーダー
頂きましたお客様で、この度のご新築に合わせ再来店頂きました。
内外装ともモダンな造りのご新築ですが、1Fホールの吹き抜けの天井には、
『リヤドロ』 のシャンデリアが燦然と存在感を放っていました。
こちらの磁器の装飾がマルチカラータイプの個人邸宅設置は、
関西では初めてだとか。
ダイニングルームにはツインシェードにて、
ドレープレース共に五洋インテックス ドレープは『アルトア』。
シックなパープルが美しいこちらのお生地は、両面使いが可能なリバーシブル。
メンテナンス性の高いポリエステルのお生地ですがあえてネップ
(糸溜り)をつくることで天然のシルクライクの様な高級感が
ございます。
レースカーテンは 『オスロ』
ホワイトの無地ですが横糸に非常に細い糸を使い織り上げています
ので、自然光や室内照明が当たると、美しく光が揺らぎます。
また縦糸にはふわっとした質感の糸を使い、全体のイメージを
柔らかく仕上げています。
ダイニングにも素敵なmoooi(モーイ)のシャンデリア 『ヘラクレウム』
繊細なLEDの灯りがまるで花びらのような美しさです。
ダイニングルームに隣接するライブラリーには同じくアルトアの色違いを。
落ち着いたレッドカラーのプレーンシェードです。
こちらの色はライブラリーに設置予定のパーソナルチェアの
お色にコーディネート致しました。
ライブラリーという殺風景になりがちなスペースも、
カーテンによって彩が加えられました。
続きまして2Fリビングです。
階段を通り、リビングスペースへの動線も意識いたしまして、
ライブラリーと同じ、アルトアのレッドカラーのプレーンシェードを
お納め致しました。
寝室は、イギリスの壁紙メーカー 『ゾファニー』 のアクセント
クロスが印象的なインテリア。
合わせたのは、
マナテックスの シルバーの糸使いが美しい 『パラレル』
壁紙両サイドの小窓はプレーンシェード、大きな腰窓は
ボーダーデザインのカーテンで、片開きの電動レールにお吊り込み
致しました。
レースカーテンはダイニングと同じく 『オスロ』
アクセントクロスを引き立てる高級感を演出するために、
グリッター感や、シンプルながら主張のあるお窓周りを意識した
コーディネートとなりました。
2F子供室には、
その名も 『ミキニコトリ』
お窓越しに見えるルーフバルコニーの植栽を意識して、
グリーンと小鳥のにぎやかなデザインを、ドレープレース
共柄にてお勧めいたしました。
今回はデザインシンボルでもあるシャンデリアを意識しながらの
コーディネートとなりました。
インテリアの随所に現れる小さなシンボルから大きなシンボルまで
お家全体を通じてつなげる。
そんなこともオーダーカーテンなら可能です。
ご新築もお吊り替えも大歓迎でございますので、皆様ぜひ
ご来店ください。
この度6年越しでご来店いただきましたI様、これからも末永く
お付き合い頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
デザイン+機能性+トータルコーディネート。[Furniture&Lighting -家具&照明-]
2016年5月20日 18:32
本日もオーダーカーテン ウイズ苦楽園のブログをご覧いただき
ましてありがとうございます。
早速始めさせていただきます。
本日は、タワーマンションをご購入されたお客様のコーディネートを
ご覧いただきます。
今回のお客様は今年の2月より何度もご来店いただき、デザインや
コーディネートだけでなく機能性を含め、カーテン、家具、照明、
ラグをトータルでご提案させて頂きました。
まずはリビングダイニング、
タワーマンションのセカンドハウスということもあり、
外からの視線よりも部屋内からの眺望を優先した
ご提案をさせて頂きました。
レースインレーススタイルで、部屋内にはクリエーションバウマン
『Herba』
ヘルバはクリエーションバウマンのヘルスケアコレクションの
テキスタイルです。
精神的にリフレッシュでき、落ち着いた気分にさせる効果のある
西洋シデの葉をデザインモチーフとして、インテリアに自然で
爽やかな雰囲気をもたらします。
お窓側のお生地は同じくクリエーションバウマン 『SHADOWⅢ』
こちらは遮熱機能をもったテキスタイルで、生地裏面に
アルミニウムコーティングが施されています。
そのため、半透明で眺望を楽しんでいただきながら、紫外線、
赤外線を反射して高い遮熱効果を発揮致します。
タワーマンション等において、外からの視線よりも
部屋内からの眺望や開放感を重視され、かつ遮熱等の機能性を
窓に持たせたい場合はデザインレースと遮熱カーテンの、
レースインレーススタイルはいかがでしょうか?
その他リビングダイニングでコーディネートさせて頂きました
家具は、
ソファ:Cassina 『マラルンガ』 言わずと知れたイタリアの
高級家具メーカー、カッシーナの代表的ソファ。
発表より40年たった今でも全世界で愛されるベストセラーです。
デザインだけでなく、ハイバックとローバックの切り替えや、
ソファで初めて内部構造にウレタンを用いるなどの機能面に
おいても革新的な一脚です。
サイズは2シーター、レザーはオイスターホワイト色をチョイス
いたしました。
ラグ:FISBA 『ヴィザヴィ』 弊社でも大人気のスイスは
フィスバ社のオーダーラグ。
麻とウールを両サイドより100%から混ぜ合わせ、センターで
50%ずつに配合するという、今までにないデザインのラグです。
足触りも様々な風合いを楽しんでいただけますので長く愛用
していただけます。
カラーリングも、麻が全64色、ウールは128色よりお選びいただく
ことができます。
ウイズ苦楽園には全色の色サンプルを取り揃えていますので、
よりイメージに近いカラーリングを楽しんでいただくことができます。
今回はカーテンのグリーンと、ソファのベージュ色をイメージした
カラーリングになっております。
ネストテーブル:Cassina 『MARCEL』 ネストテーブルとは
3~5個程度のテーブルがワンセットになったもので、それぞれの
テーブルサイズが一回りずつ違います。
よって、様々なシーンに応じて使い分けができますので、ライフ
スタイルの変化にも対応することができます。
続いてはゲストルーム。
ハンターダグラス 『デュエットシェード』
遮光タイプのリネン色(ライトベージュ)です。
デュエットシェードは生地が二重構造となっており、
遮光タイプは中がアルミ箔のようになっておりますので、
完全遮光です。
主寝室も同じく 『デュエットシェード』 色は同じくリネン
ですが、こちらは通常タイプの二層構造で、遮光ではありません。
生地を通してはいる光はナチュラルで美しく、
部屋全体を優しく包み込んでくれます。
もちろんこちらの生地も二重構造なので、空気層は
三層となり、断熱効果は他のどのメカやカーテン
よりも優れています。
今回のお客様はデザイン面だけでなく、機能性や全他のバランスを
考えたご提案をさせて頂きました。
それぞれが持つ特色や機能性をきっちりとご説明させていただいた
うえでシーンに合ったコーディネートを実現する。
ウイズ苦楽園では様々なメーカーを取り揃え、現物やカタログを
ご覧いただき、体感していただくことで、インテリアを彩る様々な
要素にデザイン面だけでなく、機能面からもアプローチした
ご提案をさせて頂きます。
ぜひ皆様のご要望をお聞かせください。
最後となりましたがこの度オーダー頂きましたS様。
何度もお打合せいただき、素敵なトータルインテリアを
ご発注頂きまして、誠にありがとうございました。