4
本格的に暖かくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
「FUGA」と一致するもの
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。
最近は日中が夏のように暑いですね。
皆さま体調管理にはお気を付け下さいませ。
それでは、本日も早速はじめさせていただきます。
外からの目線等を考慮したカーテンをご検討でご来店いただきました。
リビングダイニングにお選びいただきましたのは、ハンターダグラス社の
2重構造のハニカムにより、優れた断熱効果が得られる「デュエットシェード」を。
今回は近隣との目線を考慮し、2つのファブリックを組み合わせることができる
プライバシービュー型でお納めいたしました。
場所によりシースルー生地を上部、下部で変え、
日中の光を採り入れたり、外からの目線をお好みの高さで調整できるようになりました。
お色は、上品なプラチナ色でモダンな雰囲気に。
リビングの掃き出し窓には、デュエットシェードやソファの色、質感にあわせて
お生地をお選びいただきました。
ドレープカーテンは、フジエテキスタイル社の「カナル」グレー色を。
縦ラインのフクレ加工が生地に立体感をもたらし、
シンプルながらも上品で表情豊かなお生地です。
レースカーテンは、素敵なお庭が程よく見える透け感も重視し、
五洋インテックス社より「ターフ」をお選びいただきました。
麻風のナチュラルな質感のストライプ柄です。
ストライプ部分には、光沢の強い糸と等間隔に毛羽が現れる特殊な糸を使用した、
こちらもドレープ同様シンプルな中に程よいアクセントのあるお生地です。
お色や質感を合わせることにより、まとまりのある空間となりました。
お次は、和室。
ご寝室にする為、遮光性と外からの見た目を重視して
お選びいただきましたのは、調光が可能なロールスクリーン「FUGA」。
暗くなりすぎないアイボリー色を。
通常、部屋側からみてスラットが下向きに降りてきますが、
今回はより遮光性を高める為、スラットが上向きに降りてくる
逆巻仕様にてお納めいたしました。
ウイズ苦楽園には、この逆巻仕様の遮光サンプルも大きく展示しておりますので、
ぜひ、実物をご覧下さい。
今回はお部屋のインテリアだけでなく、外からの視線や光の入り方も
念入りにお打合せを重ねました。
ご紹介しましたお部屋以外にもカーテンをお納めさせていただき、
どの空間も素敵に変化いたしました。
お部屋の中だけでなく、外からの視線や日差し等もお気軽にご相談下さいませ。
最後となりましたが、U様この度はウイズ苦楽園にご用命いただきまして、
誠にありがとうございました。
本格的な寒さの到来に夙川を散歩する人たちにも
服装の変化が見て取れます。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
それでは本日も始めさせて頂きます。
オーダーカーテンのウイズ苦楽園 カーテンブログを
ご覧いただきましてありがとうございます。
まずは、新入荷の商品からご紹介いたします。
『Glas Luce』
新しい映像のカタチといたしまして、まるで芸術作品を
おさめた大理石や額縁の様な商品です。
関西初導入の展示商品は、ブラックのシーザーストーンの自立式
フレームに、ブラックミラーが大変洗練された美しい商品です。
モニターをブラックミラーガラスで隠すことにより、
電源をオフしているときはインテリアに馴染みながらも、
高級感を漂わせ、ひとたび電源を入れると、鮮明な
ディスプレイとしてご使用いただけます。
ディスプレイにはテレビはもちろんの事、インターネットTV等の
エンターテイメント。
それだけでなく、暖炉の画像を映し出せばまるでそこに暖炉があるように、
また額縁のフレームをお選びいただければすぐさまお好きなアート作品を
映し出し、気軽にお部屋にアート作品を飾ることも可能です。
置き型の既存フレームはもちろんの事、ビルトインタイプでオーダーが
可能です。
ご要望に合わせて完全オーダー作成する事により、まるで壁面の一部
もしくはキャビネット等の収納の一部に見せることもできます。
インテリアや用途にあわせて様々な選択肢をもった、高精彩ディスプレイの
実物展示をぜひ一度ご来店の上、体感下さい。
『Glas Luce』 ☜ご紹介ページはコチラ!!
続いては施工例を、
ブラックカラーを基調としたモダンなベッドルーム。
こちらのお窓には調光ロールスクリーンの 『FUGA』
開閉可能な市松柄のロールスクリーンです。
その他デザインやカラーもございます!!
『FUGA』 ☜詳しくはこちらをクリック!!
ベッドカバーは五洋インテックス 『コート』
ブラックやグレーにシルバーのレザーの様な
デザインがモダンで、高級感あふれるデザインの
ドレープカーテンファブリックです。
シンプルモダンな雰囲気の中に少しのデザインを
足し算することで、より一層スタイリッシュな寝室となりました。
昨年導入の調光ロールスクリーン 『FUGA』 は、そのデザイン性や
操作性で取扱い当初より人気商品となっております。
また今回導入の 『Glas Luce』 はこれからのディスプレイの
概念を一新とするような、デザイン性や機能性が注目です。
これからも随時新商品をご準備いたしまして皆様を
お待ちしておりますので、オーダーカーテンやその他
家具、照明に至るインテリア商品をお探しの方は
ぜひ一度ご覧ください。
関西唯一の商品、および最大級の展示数で皆様を
お待ち申し上げております。
最後となりましたがT様、この度はオーダー頂きまして
誠にありがとうございました。
本日もウイズ苦楽園のカーテンブログをご覧いただきましてありがとうございます。
ウイズ苦楽園ではこの度営業時間を
9:00~18:00
とさせていただく事になりました。
なお定休日(水曜日・祝日は除く)等の変更はございません。
また、毎年この季節には店内込み合うことが予想されます。
ご来店いただく際は是非ご予約をいただけますと
幸いです。
電話:0798-71-3111 (代)
メール:info@with-21.net
までよろしくお願いいたします。
それでは本日も始めさせていただきます。
本日のカーテンブログは、ウイズ苦楽園の店内紹介をさせて頂きます。
まずは店内入って正面、
秋仕様になりましたスイスは
FISBA社のディスプレイ。
パープルやゴールドを使い、秋色を意識いたしました
コーディネートとなっております。
両サイドドレープ:FISBA/ロイヤル 綿67% シルク33%
背面左ドレープ:FISBA/ヴァイタス ポリエステル100%
背面中央レース:FISBA/ヴェルサイユ ポリエステル100%
背面右ケースメント:FISBA/シャイン ポリエステル52% 麻35% ナイロン13%
上部バランス:FISBA/オリガミ 麻70% ポリエステル30%
階段下りて正面は、
五洋インテックス社、インハウス、サザンクロスコーナーです。
インハウス、サザンクロス共にカタログ掲載商品すべてのサンプルを
展示させていただいております。
振り返って入り口横は、
マリメッコ、ボラスをはじめとする北欧コーナーとなっております。
奥には国内インテリアメーカー(サンゲツ、リリカラ、東リ等)
をはじめ、
レール(TOSO、タチカワ)の展示コーナーや、
シンプルな無地の吊りサンプルコーナー等もございます。
無地は生地感やドレープ感、色の発色が大切なので、
大きなサンプルでご確認いただきますと、より明確に
イメージを膨らましていただくことが出来ます。
国産コーナー、スミノエ社のコーナーの上には、
ニチベイ社タチカワ社トーソー社をはじめとするブラインドコーナー
になっております。
お窓の前に展示しておりますので光の入り方等
をご確認いただけます。
ウッドブラインドに関しましては、全色実物サンプルで
見て頂くことが出来ます。
階段下りて正面、店内奥に視線を向けると、
イギリスを代表するブランド、サンダーソン
デザイナーズギルドのコーナー。
また最近新作入荷致しました、ウェッジウッドのサンプル展示が
ございます。
隣にはおなじくイギリスの、
大人気のウイリアムモリスコーナーがございます。
こちらにはマナテックス社のプリント、川島織物セルコン社の織り柄
のサンプルを展示いたしております。
さらにこちらには先日新作入荷いたしまして、早速ご好評
いただいております、ピュアモリスの展示もございます。
そこから入口に視線を戻すと、
調光ロールスクリーンのFUGA、家具のアルフレックス、
カッシーナ、リッツウェル、ヒュルスター。
アパレルブランドとしても有名な、クリスチャンラクロアのカーテンサンプル
もございます。
独特のプリントデザインは大きな吊りサンプルでご覧いただきますと、圧巻です。
オーダーカーペットのJAB社の展示コーナーもございますので、
カーテンに合わせてインテリアをトータルコーディネートしていただけます。
店内奥、正面には、
スイス、クリスチャンフィッシュバッハコーナーとなっております。
こちらは大変好評をいただいておりまして、ディスプレイをはじめ
関西最大のカーテンサンプル数で展示させていただいております。
もちろんフィスバのオーダーカーペットの実物サンプル、
メリノウール128色、麻64色からなる全カラーサンプルも
ご覧いただけます。
店内一番大きな腰高窓にも、
逆光ですがフィスバ社、
レースカーテン:ラベスコ フラットバルーンシェード の展示がございます。
さらに奥に進みまして、
ドイツのサコ、イタリアのルベリ、オランダのKOBE、
フランスのエタミン等の海外ブランド、
ドイツのニアノルディスカの展示がございます。
また、レールはナスノス社の電動レールとなっておりまして、
その他随所にナスノス社の電動商品の実物展示がございます。
すべて実働サンプルとなっておりますので、今話題の
ホームオートメーションを体感していただく事ができます。
さらに、
国内テキスタイルメーカーのマナテックス社や、
川島織物セルコン、フジエ等の大きな吊りサンプルの展示も多数ございます。
特に川島織物セルコン社、インハウスデザイナーのスミコホンダの
カーテンサンプルは見応え抜群です。
店内最深部には、
スイスのクリエーションバウマンコーナー。
ウッドブラインドメーカーのナニック、
こちらは現物展示サンプルに加え、全72色のカラーサンプル、
ハイグロス等の塗装サンプルも準備がございます。
そして、
大人気のハンターダグラスコーナーがございます。
ハンターダグラスは関西唯一のギャラリー店と致しまして、
電動、手動合わせて30台ほどの展示がございます。
またスイスのレールブランド、サイレントグリスの実物展示も
多数ございます。
以上簡単ではありますが、オーダーカーテン専門店の
ウイズ苦楽園店内紹介となります。
もちろんこの他にもまだまだ紹介しきれていない、メーカーの
実物サンプルが多数ございますので、ぜひ一度ご来店ください。
入口からは想像のつかないような世界が広がっております。
皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
本格的な梅雨入りとなり毎日雨模様が続きますが、皆様いかが
お過ごしでしょうか。
EUよりイギリスが抜けるかも、というニュースに驚きが
隠せません。
イギリスといえばカーテンの中でもプリントの生地が有名ですが、
今後価格等に影響が出るかもしれませんね。
さて本日は、昨日開催させていただきました第11回のユーザー会
の様子とウイズ苦楽園の店内模様をご覧ください。
ユーザー会とは先述のブログにございますのでコチラをご覧
ください。
『第10回ユーザー会』 ☜ クリック!!
今回の商品展示と致しましては、
CASSINA(カッシーナ)、ハンターダグラス、FISBA(フィスバ)、
サイレントグリス、デザイナーズギルド、ウェッジウッド、
クリスチャンラクロア、ウイリアムモリス、川島織物スミコホンダ、
麻100% Lif/Lin、Nasnos(ナスノス)、FUGA、ナニック、
ロボフロア、他。(順不同)
以上のメーカー様にご協力いただきまして、今年も見応えの
ある展示を皆様にお披露目することができました。
まずは店内ブースから、
ウイズ苦楽園に入ってすぐには2016の川島織物
スミコホンダ
新作を展示。
四季を感じさせる梅の赤が象徴的なファブリック。
新作発表会のパンフレットにも使われた生地で、エントランスが
華やかに。
続いて正面には、
クリスチャンフィッシュバッハ(FISBA/フィスバ)
こちらも2016年の新作レースを中心に、ゴールド、ベージュ、
スモーキーな赤を入れた展示になりました。
ラグジュアリーで落ち着きのある、さすがフィスバの雰囲気に。
フィスバのディスプレイは店内奥にもございます。
こちらも新作を中心に常時変更して皆様にご覧いただいております。
階段下りてすぐ、
サイレントグリス 電動シェード
(レース生地 FISBA)
高窓の前に約4mのサイレントグリス社製の電動シェードを展示。
カラフルなレース生地はフィスバの物です。
今回の特別展示と致しまして、
CASSINA(カッシーナ)
イタリアの高級家具メーカー、カッシーナより代表作
『マラルンガ』 『キャブチェアー』
を特別展示させていただきました。
『マラルンガ』
ニューヨーク近代美術館にも所蔵されておりますこちらのソファー
は、国内での生産過程、ハイバックからローバックへの切り替え、
ソファーとして初めてのウレタン構造等、語りつくせぬほどの魅力
がございます。
『キャブチェアー』
メタルのフレームに上質な厚革のレザージャケットをかぶせたような
構造。
レザーならではの体に馴染むすわり心地と、すっきりとしたデザイン
の融合が素晴らしいお椅子です。
残念ながら展示期間は終了いたしましたが、カタログ、パンフレット等
ございますので、ぜひお話しだけでも聞きにご来店ください。
ソファーの背面にはイタリアの 『ルベリ』 の新作を展示。
お隣は今注目の調光式ロールスクリーン 『FUGA』 のオリジナル
グラデーションプリントを展示。
電動操作となっておりますのでぜひ一度ご体感下さい。
廊下逆サイドには、
デザイナーズギルド&ロイヤルデザイナーズギルド&ウェッジウッド
イギリスのロイヤルブランドとして日本でも知名度の高い、
デザイナーズギルドをはじめ、今年よりカーテン、壁紙の展開が
始まりましたウェッジウッド。
日本でもカップ、ソーサー等の陶器で有名なウェッジウッドですが
カーテン生地、壁紙も日本のインテリアに取り入れやすいデザイン
が多く収録されていました。
もちろんウイズ苦楽園では全柄の見本をご覧いただくことができます。
ロイヤルデザイナーズギルドの大きなディスプレイも店内にございます。
店内さらに進みまして、
ウイリアムモリス
ウイズ苦楽園でも大人気のウイリアムモリスは、今年もブースを
設けての展示をさせて頂きました。
常設展示のカーテンはもちろんの事、今年は2016新作の壁紙を
中心にブースを展開。
ウイリアムモリスらしいデザインの壁紙の数々は大変好評でした。
通路挟んでお向かいには今年初展示ながら大好評の、
ロボフロアー
フランス生まれのロボフロアーはタイル、長尺ロールカーペット両方
を展開する、高機能カーペットです。
敷いたままでも水洗いができ、もちろんカーペット以下に
浸水することがございません。
高密度のパイルを特殊技術により防水性のあるシートに植毛
していますので、抜け毛もなく糸ホコリ等もお掃除らくらく。
詳細は弊社紹介ページをご覧ください。
ラグ&カーペット ☜クリック!!
奥に広がるのは、
NASNOS(ナスノス)
現在ホームオートメーションにおいて国内シェア率上昇中の
メーカー。
手軽さとコスト面においてウイズ苦楽園でも評判を頂いております。
常時10台余りの電動商品を実物展示しておりますので、ぜひご覧
ください。
今回ご紹介いたしました展示以外にも、
約40ブランド、3000アイテム以上の展示にて皆様を
お待ちしておりますので、
ぜひご来店ください。
今後もユーザー会のような設計様、コーディネーター様、協力業者様
だけでなく、お客様皆様とのつながりを持たせていただけるような
企画を、実施していけたらと考えておりますので、開催の折には
みなさまふるってご参加ください。
今回のユーザー会にご協力いただきました皆々様、ご来場いただき
ました皆様、誠にありがとうございました。
本日もオーダーカーテン ウイズ苦楽園ブログをご覧いただき
まして、ありがとうございます。
本日は調光式のロールスクリーン 『FUGA』 の施工例をご紹介いたします。
こちらの調光式ロールスクリーン 『FUGA』 は、
ブラインドとロールスクリーンの機能が一体となったもので、
ロールスクリーンのような生地の昇降プラス、羽根の開閉もできます。
これらの機能により、ドレープとレースの機能を一台で併せ持ち、
さらに上部のメカに生地がすべて巻き取れるので、お窓の開口を
最大限活用することもできます。
また、ご覧いただきましたように、市松柄等のデザイン物もございますので、
インテリアのアクセントとしても最適です。
もちろんデザインのないスッキリとしたものもございますので、シンプルに
機能性のみを活用いただくこともできます。
ブラインドといってもアルミや木製と違い、生地の柔らかさはございますので、
カーテンスタイルでレース生地のお窓と並べても違和感なく
コーディネートを楽しんでいただく事ができます。
もちろん視線や光もブラインドのように、細かく調整できます。
さらに電動でリモコン操作タイプもございますので、高窓等にも
活用できます。
ウイズ苦楽園にはデザインタイプをはじめ、シンプルタイプ、遮光タイプ、
電動タイプすべてのタイプを実物サンプルにてご覧いただくことができます。
ぜひ当店にてご体感下さい。
最後となりましたが、T様この度は誠にありがとうございました。