Shop News -ニュース-の最近のブログ記事
明けましておめでとうございます[Shop News -ニュース-]
2025年1月 1日 09:00
FUGAでお子様にも安心でスタイリッシュモダンな空間演出を。[Shop News -ニュース-]
2024年5月10日 20:09
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
GW明けも日中は過ごしやすい気温が続いていますね。
本日和菓子屋さんに入ると季節限定で新茶のお菓子が置かれていて
もうそんな時期なんだと思いました。
今が一年で最も過ごしやすい季節の1つかと思いますので
どこかお出かけしたい気分になりますね。
それでは本日も施工例のご紹介を始めてまいります。
今回ご紹介するのは新築マンションの1室ををご購入されたお客様です。
ご夫婦と小さなお嬢様が2人の4人でお住まいになられます。
ご夫婦ともにグレーを基調としたスタイリッシュな空間がお好きとの事で
縦型のバーチカルブラインドを中心にコーディネートをお考えでした。
スタイリッシュな空間にバーチカルブラインドは
非常に相性の良い商品ですが
常に製品が床付近まで吊り下がっている状況は
小さなお子様にとって遊び道具になってしまい
汚れや破損の原因になることもございます。
そこでご提案したのはスタイリッシュな雰囲気を感じられながらも
小さなお子様にも安心してご利用いただける製品「FUGA」です。
FUGAは当ブログでも人気の製品ですが
ロールスクリーンタイプのため上下に動かすことが
できるので、お子様1人になるタイミングなどでは
手が届かない所まで上げてしまえば
安心して使用することができます。
更にコードウェイトでクリップタイプをお選びいただければ
コードを上にたくし上げることも可能ですので
ここでも安全にご使用いただくことができます。
安全性も確保した上で見た目もとても綺麗です。
今回は4連窓それぞれにFUGAを設置しました。
こちらは羽を閉じた状態。
こちらは羽を開いたレースの状態です。
横ラインが均等に美しく並びます。
FUGAについてはこちらの記事もご覧ください。
4連窓の横にはL字の掃き出し窓と
通常の掃き出し窓が並んでいます。
風を取り入れる機会もあるとのことでしたので
こちらにはカーテンをお選びいただきました。
カーテンもグレーを中心に選定しています。
ご採用いただいたのは弊社オリジナルの生地です。
適度な光沢がありながら石目調のようなムラ感が特徴で
シンプルながらも立体感を感じられます。
適度な光沢があるので高級感もございます。
カラーは5色展開で今回は上から2番目の
ライトグレー色をお納めしました。
レースカーテンにはフジエテキスタイル社の
「ヴェガ」をお選びいただきました。
ヴェガは太さの違うストライプが並び、
そのストライプにもデザインが入っいるのが特徴です。
こちらもドレープ同様に高級感がありますね。
適度な透け感で日中は外から中が殆ど見えません。
実は今回最初に選んでいた別の生地があったのですが
現地で見てみると思ったよりも透け感が強く
急遽こちらのヴェガをご提案する流れになりました。
プライバシーを気にされる方でも
問題なくご使用いただけるレベルですので
プライバシーも見た目の美しさも両方求める方には
お勧めの生地となっています。
タッセルには3連ロープタイプのビチェリンをご提案しました。
お部屋全体で見るとこのようになりました。
いかがだったでしょうか。
今回は小さなお子様がいても
安心してご使用いただけるFUGAと
カーテンの組み合わせコーディネートを
ご紹介しました。
ウイズ苦楽園では常時3000種類を超えるカーテンサンプルや
バーチカルブラインドを始めとしたブラインド類の実物サンプルも
多数ご用意しており、実際に触れながらご検討いただく事が可能です。
ご新築、リフォーム、吊り替えをご検討中の方は
是非一度お越しくださいませ。
ご来店予約はこちらより。
明けましておめでとうございます[Shop News -ニュース-]
2024年1月 1日 09:00
NORMAN社の桐ブラインド、リネンカーテンでコーディネート。[Shop News -ニュース-]
2023年9月15日 17:56
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
残暑が厳しいですね。
ウイズ苦楽園のある西宮は本日も湿度が高く
日中は少し動いただけで汗が出るほどです。
インフルエンザや新型コロナウィルスもまだまだ
流行っているようですので、皆さまご自愛くださいませ。
ウイズ苦楽園はこの3連休も
通常通り9:00~18:00で営業しております。
ご来店予約はこちらより。
ウイズ苦楽園ではこの度NORMAN(ノーマン)社の
新商品が入荷しましたのでご紹介します。
今回入荷したのは
「充電池式ハニカムスクリーン(パワーロッドモデル)」です。
充電池式ハニカムスクリーンの一番の特長は充電方法にあります。
その充電方法とは、パワーロッドを使用するというものです。
こちらがパワーロッドです。
充電方法としては、まずパワーロッドに充電を行います。
次にパワーロッドを本体右上に差し込むと
本体の充電ができる仕組みとなっています。
充電ロッドに長さがありますので、
背の低い方でも容易に充電できるかと思います。
また、本体充電時にコード類が不要なので
スッキリとした見た目のまま充電することが可能です。
電動に興味があるが、コンセントが窓上にない。
配線を見せずすっきりとさせたい。
停電時にブラインドが動かせないのは困る。
などでお悩みをお持ちの方はご検討されてみてはいかがでしょうか。
ウイズ苦楽園ではパワーロッドモデルを
常時展示しておりますのでご覧になられたい方は
ご来店予約の上でお越しくださいませ。
ご来店予約はこちらより。
それでは本日も施工例のご紹介を始めさせていただきます。
今回ご紹介するのはご新居へにお引越しを機にご来店されたお客様で
以前もウイズ苦楽園をご利用いただいた会員様です。
猫を飼っているので、布製品だと引っ搔いてしまう恐れがあるとの事で
ご提案したのはNORMAN社の桐ブラインドです。
布製品と違い十分な硬さがありますので
軽い引っ掻き程度では傷は入りません。
ペットを飼っている方で引っ掻きが気になる方には
ウッドブラインドが良いかもしれませんね。
上の写真では光の関係で茶系の色に見えていますのが
今回のカラーはオスモシリーズの「マットホワイト」です。
真っ白ではなく、表情はマットで木目も綺麗に見えるので
質感にこだわる方にもご満足いただけるかと思います。
こちらは同じリビング内の出窓です。
当初こちらの窓もどうするかお悩みでした。
隣家からの目線は気になるが猫は景色を見たがる。
レースカーテンにすれば良いが引っ掻きが気になる。
との事で、この点に関してもウッドブラインドが適していました。
猫が出窓に登るという事で基本的に1/3程度上げて
使用していただくことで猫も景色を見に
気楽に出窓に登ることができるようにしております。
もちろん締め切ることも可能です。
続いてはお子様のお部屋です。
こちらもナチュラルな雰囲気を演出されたいという事でした。
お納めしたのはリフリン社の「リネンカーテン」です。
リフリン社のリネンカーテンは
見た目の良さはもちろんの事、
赤ちゃんの肌に触れても大丈夫なほど
人体への安全にも配慮した商品です。
リネン素材はその時々で風合いが違ったり
ネップという節が不規則に入っていたり
季節により伸び縮みしたりなど
天然素材ならではの表情をお楽しみいただけます。
レースカーテンには適度に透け感のあるものをお求めでしたので
サンゲツ社のリネン風カーテンをご提案いたしました。
リネンと並んでも違和感なく、ナチュラルな雰囲気を演出してくれました。
いかがだったでしょうか。
今回はNORMAN社のウッドブラインドと
リフリン社のリネンカーテンをご紹介いたしました。
ウイズ苦楽園では常時3000種類以上のカーテンサンプル、
ロールスクリーンなどの機械物は100台以上
を常時展示しております。
ご新築、リフォーム、吊り替えでご検討中のお客様は
ぜひ一度お越しくださいませ。
ご来店はこちらより。
最後になりましたが、S様。
この度もウイズ苦楽園にご用命いただき
誠にありがとうございました。
明けましておめでとうございます。[Shop News -ニュース-]
2022年1月 1日 10:00
2022
新年明けましておめでとうございます。
ウイズ苦楽園は
1月6日(木)AM9時より通常営業致します。
皆様のご来店をお待ちしております。
ご予約はこちらより。
昨年はご愛顧賜りまして誠にありがとうございました。
本年もより一層お客様のお役に立てるよう
努めてまいりますのでどうぞ宜しくお願い申し上げます。
株式会社 ウイズ
代表取締役社長 二木 栄一
ウイズ苦楽園店長 末廣 泰亮
スタッフ一同