ウィンドウトリートメントその1[Curtain -カーテン-]
西宮 オーダーカーテン
今回は川西市のM様邸をご紹介させて頂きます。
計画から2年の歳月をかけられた、こだわりのお住まいにご採用頂きました。
リビングダイニングではフィスバ社の「リロ」をレースインスタイルで。
ベージュのリボン柄が織り込まれています。
リビングの床のストーンタイルや壁面のアクセントにも美しく調和しています。
ダイニングではお色違いのグリーンをレースインシェードでご提案。
これから置かれるグリーンのダイニングチェアとカラーコディネイトされています。
「リロ」はお色がもう1色あり、3色展開です。
色違いのレースを用いて、異なるシーンに共通性を持たせました。
バックには、内装のお色に合いレースの柄の色も引立つように、インハウスの淡いモカブラウンのシャンタン生地を合わせました。
リビング上部の吹抜けには遮熱性に優れたフェラーリ社の生地を使ったソルティスのロールスクリーンをご採用。
表面はマットな風合いで透け感が程良くある生地なので生地を降ろした状態でも
外の景色がうっすらと見えます。
また、遮熱生地特有の裏面のギラツキが少ない商品です。
高い断熱性能を持たせ建築された住宅なので、このロールスクリーンをセレクトしました。
店内には他にも、遮熱性能を持ったファブリックを多数展示しております。
次に陶芸家のご主人が作品を展示されるギャラリーにはハンターダグラス社の「シルエットシェード」をご採用頂きました。
シルエットシェード独特の光の演出がなされています。
窓からさし込む柔らかな光をまとった陶器が目に浮かぶようです。
また、紫外線を遮る機能を持っており閉めた状態で98%スラットを開けた状態でも63%カットします。
大切な作品やインテリアを日焼けから守ってくれます。
1階のトイレには人気のドイツ製の生地です。
お裾にブラウンのクリスタルビーズをあしらったシェードでご採用頂きました。
左側の手洗いカウンターの鏡面にもシェードが写り込んでいます。
ブラウン系のダマスク柄が光のさし込む加減で、薄く見えたり濃く見えたりと表情豊かなファブリックです。
こちらはインハウスの「ヴィラージュ」で3色展開です。
お店にカーテンスタイル、シェードスタイルのサンプル展示しておりますので是非ご覧下さい!
ワンちゃん用のシャワー室の出入口と手前のワンちゃんのベッドルームの小窓にニチベイのロールスクリーン「Eau de Mer」シリーズをご採用頂きました。
絵本の中から飛び出したような森の風景の中にいろいろな動物たちが!
ワンちゃんお友達がいっぱいですよ!!
その他ゲストルーム、書斎、寝室をご注文頂きました。
どのお部屋も素晴らしいお住まいに、こだわりあるウィンドウトリートメントになりました。
最後にM様、この度は当店をご採用頂き誠にありがとうございました。
西宮 オーダーカーテン
ウイズ苦楽園ブログをご閲覧頂きありがとうございます。
オーダーカーテン・オーダーカーペット・インテリア・照明のことなら
ウイズ苦楽園 TEL/0798-71-3111
リーフ柄でナチュラルエレガント[Curtain -カーテン-]
今回は東大阪市のY様邸をご紹介させて頂きます。
ご新築に合わせてカーテンをご注文頂きました。
濃い無垢材のフローリングに合わせてナチュラルかつエレガントなカーテンをお選び頂きました。
まずリビングダイニングにご採用頂いたインハウスの「クロワ」です。
![]()
モスグリーンのベース生地にゴールドのリーフ織柄がデザインされており
ナチュラルでありながらエレガントな雰囲気を醸し出しています。
風通織(二重織)で、ふっくらとした質感があります。
3色展開でお店では他のお色もご覧頂けます。
他のお色でご採用頂いたお客様のお部屋も後日ご紹介させて頂こうと思っています。
次にウィリアムモリスの「ウィローボウボイル」をお選び頂きました。
お母様がすごく気に入って頂いていた生地で
小窓にカフェカーテンをお作りしました。
柳の葉をモチーフにデザインされており、モリスの中でも非常に人気のある柄です。
レースは2色展開、ドレープ生地は3色展開でそれぞれお店に展示しています。
150周年を迎えているウィリアムモリスのデザインは時代を超えても色褪せません。
つい先日も別のお客様で新作のアーカイブコレクションも含めて生地をご購入頂いておりました。
リーフ柄と言っても、様々なデザインがあります。
お店にはたくさんのリーフ柄のカーテンサンプルもございます。
実物をご覧頂き、お好みのお部屋に合ったカーテンを探しにいらして下さい!
最後にY様、この度は当店をご採用頂き誠にありがとうございました。
ウイズ苦楽園ブログをご閲覧頂きありがとうございます。
オーダーカーテン・オーダーカーペット・インテリア・照明のことなら
ウイズ苦楽園 TEL/0798-71-3111
「フランス額装とカルトナージュ」展[Shop News -ニュース-]
先日ご案内させて頂いた光山祥子先生の「フランス額装とカルトナージュ」展をご紹介致します。
光山祥子先生は、フランスの国家資格をお持ちで芦屋でアトリエを主宰されています。
ウィリアムモリスの生地でペーパーボックスや、マガジンラック、ダストボックス、額装を作って頂きました。
こちらはFISBA社の生地のスリッパ入れや、
KOBE社ホワイトの生地のレターホルダーや飾り棚BOXです。
また住まいと暮らしのギャラリーでも、様々な展示をしています。
フランス額装とカルトナージュはどちらもフランスの伝統工芸です。
思い出の品を飾ったり、お気に入りの布や紙で小物を作ったりと
世界でひとつの、自分だけのこだわりの品をお部屋に飾ってみては如何でしょうか?
毎日の生活を少し豊かにしてくれるような気がします。
皆様からご好評につき期間延長して7月18日(祝)まで展示しております。
細やかな手作りの作品の数々を是非ご覧下さい!
フランス額装とカルトナージュについて詳しくは光山祥子先生のホームページをご覧下さい。
ウイズ苦楽園ブログをご閲覧頂きありがとうございます。
オーダーカーテン・オーダーカーペット・インテリア・照明のことなら
ウイズ苦楽園 TEL/0798-71-3111
The 24th Anniversary Party 開催[Shop News -ニュース-]
第6回ユーザー会として6月17日(金)PM4:00から
ウイズ苦楽園創業24周年を記念しアニバーサリーパーティーを行いました。
日頃お世話になっていますユーザー様やメーカー様に多数お越し頂き
2011年春夏の新作発表会と、ウィリアムモリスの生涯と
アーカイブコレクション全アイテムの新作発表会を行いました。
また、住まいと暮らしのギャラリーでは今若手で人気の光山祥子先生の
フランス額装とカルトナージュ展を行いました。
皆様からご好評につき、期間を延長して現在も開催中です。
おかげ様でたくさんの皆様にお集まり頂き、交流会も含めて大盛況でした。
ご参加頂きました皆様には重ねてお礼申し上げます。
このように毎年、ウイズ苦楽園では本店及び住まいと暮らしのギャラリーを通して
お客様の住生活の向上を目指しています。
そしてオーダーカーテンを始めとして、家具・照明などのインテリア、またリフォームに関して
常に新しい情報を発信しています。
是非一度ご来店下さい!
ウイズ苦楽園ブログをご閲覧頂きありがとうございます。
オーダーカーテン・オーダーカーペット・インテリア・照明のことなら
ウイズ苦楽園 TEL/0798-71-3111
