Hunterdouglas -ハンターダグラス-の最近のブログ記事
新築マンションにルミネットシェード、シルエットシェード。お窓まわりを機能的に。[Hunterdouglas -ハンターダグラス-]
2017年5月 5日 13:45
GWも折り返し地点となりましたが、皆様いかが
お過ごしでしょうか?
新築オーダーカーテン専門店のウイズ苦楽園でも、
西宮、芦屋はもちろんのこと、大阪、神戸、京都からも
多数のご来店を頂いております。
ご来店をお考えのお客様は是非ご予約をいただけますと
スムーズにご対応させて頂くことができます。
メールフォーム ☜クリック!!
さて、本日も始めさせていただきます。
本日はご新築のマンションにハンターダグラスをご検討
頂きまして、ご来店頂きましたお客様です。
広々として見晴らしが素晴らしいリビングダイニングには、
ハンターダグラスの縦型ブラインド
『ルミネットシェード』 を。
従来の縦型ブラインド(バーチカルブラインド)の羽根を
レース生地で繋いだ形状が特徴的です。
景色が見えるように羽根を開いた状態でも、
全面にレースがございますので日差しも柔らかくなります。
また、外部からの視線が気になる場合でも光を反射し
内部を見えにくくする効果がございます。
L型のお窓に取り付けましたが、入隅の突きつけも隙間なく
取り付けることができました。
レースの色、生地感は数種類の中からお選びいただけます。
同じ部屋の腰窓には、
同じくハンターダグラスのシルエットシェードを。
オフホワイト系の色味である、『リネンフラート』
最近の新築マンションには僅かに黄色みやグレーの
入った壁紙が多いので、真っ白よりも少し色の入った
お生地が人気です。
少しの色を入れるだけでお部屋全体が、柔らかく
温かみのある印象になりますね。
生地を閉じたルミネットシェードともよく合います。
モダンでスッキリとしたインテリアでまとめられていましたので、
窓まわりもスッキリと機能的に。
そこに少しの色味を入れることにより、居心地の良い
リビングダイニング空間となりました。
とても洗練された印象にお客様も大変満足いただけました。
最後となりましたがI様。
この度は誠にありがとうございました。
ウイズ苦楽園ではGW中も引き続き大好評の、
キャンペーン ☜クリック!!
実施中ですので皆様ぜひご来店ください。
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
ハンターダグラス・北欧家具[Hunterdouglas -ハンターダグラス-]
2017年3月17日 15:42
3月も半ばとなり、少し寒さも和らいだ気がします。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
さて、この度、当店でも人気のハンターダグラスの紹介が
関西で唯一のハンターダグラスギャラリー店として産経新聞に掲載されました。
ハンターダグラスギャラリーでは、海外のみのお取り扱い機種や
ギャラリー店限定のお生地の取り扱いがございます。
生地の選択肢が増える為、少しでも色味にこだわりたい、
同じハンターダグラスでも他とは少し違ったものをつけたい等の
ご希望もかなえやすくなります。
アフターメンテナンスにおいても、
価格面、技術面含めしっかりと対応させていただきます。
また、今週の月曜日から阪急百貨店大阪店のデジタル広告でも同様に
ハンターダグラスの紹介をさせて頂いております。
さて、本日は広告も出させていただいおります、
ハンターダグラス社の施工例をご紹介いたします。
シルエットシェードをご希望でご来店されましたお客様です。
厚地とレースを1台で兼ね備えたすっきりした見た目と、
調光が可能で、88~99%UVカットといった機能的な面も気に入られ、
メインのリビング・ダイニング、隣の洋室にスラット幅の広い
3インチタイプをお選びいただきました。
お色は風水的なことも考慮し、洋室の掃き出し窓(左)にリネン・フラート、
リビングの掃き出し窓(右)にエイカーズ・グリーン、
ダイニングの腰窓にはホワイト・ダイアモンドと、あえてそれぞれのお窓で
色味を変えてお納めしました。
お色違いではございますが、色味のトーンに差があまりない為違和感がなく、
同じ空間の中でもシーン分けされたような雰囲気となりました。
ご寝室には、五洋インテックス社のスペインのブランドより、「バンデルビラ」。
落ち感のよい柔らかな素材と、温かみのあるピンク色を
お気に召していただけました。
タッセルもかわいらしいアクセントに。
ベッドのヘッドボード側にはお客様のご希望により、天井にレールをつけ、
フラットカーテンで間仕切りをおつくりいたしました。
レールは部屋を横切っている為、間仕切りを動かすことも可能です。
お生地は、五洋インテックス社より「ブラニ」のホワイト色を。
色糸を2色使用した、単色ながらも表情豊かなお生地です。
廊下からの光漏れを軽減する為、2重にお仕立てしております。
また、ダイニングチェアとして北欧家具である「PP701アームチェア」も
ご購入いただきました。
北欧家具の4大巨匠のひとり、ハンス・J・ウェグナーが自邸のダイニングの為に
デザインしたといわれております。
絶妙なカーブを描く背もたれは、人の背骨の曲線に合うように削り出されており、
安定した座り心地になっています。
また、中央の十字はそれぞれのパーツを繋ぎとめるジョイントで、
あえてデザインの一部にしています。
一見シンプルにみえますが、職人が丁寧に作り上げた、
大変美しいフォルムのチェアです。
木部のお色はウォールナット、張地はソフトレザーのブラウンでモダンな仕上りに。
納期も数か月かかる為、待っていただいた分大変喜んでいただきました。
ウイズ苦楽園では、カーテンだけでなく家具やラグ等の取扱いもございます。
現在キャンペーン中の日本ベッドの展示も残り数日となりますので、
この機会にぜひお越し下さいませ。
最後に、H様、この度はカーテンや家具のお打合せを
何度もさせていただき、ご用命いただきまして誠にありがとうございました。
ハンターダグラス、電動シルエットシェードの施工。FISBA新作発表会。[Hunterdouglas -ハンターダグラス-]
2017年2月24日 09:35
寒暖差の激しい日々が続きますが、皆様いかが
お過ごしでしょうか?
本日よりプレミアムフライデーが開始され、アフター5を
楽しまれる人で街が賑やかになるでしょうか。
少しでも景気の回復薬になってくれれば良いですね。
さて、当店では2月末に入りお引越しシーズン突入とともに、
たくさんのご来店を頂いております。
週末は込み合いますので、下記ご予約フォームよりご予約
いただきましてのご来店を頂きますと、スムーズな対応が
可能です。
ぜひご利用ください。
ご予約メールフォーム ☜クリック!!
それでは本日も始めさせていただいます。
新築オーダーカーテン、ウイズ苦楽園の施工ブログを
ご覧いただきましてありがとうございます。
本日はハンターダグラスのシルエットシェードを、電動操作
にてお収め致しました施工例です。
とあるオフィスビルのFIX窓に、
シルエットシェード、2インチの『リネンフラート』
を取り付けました。
リネンフラートは少しオフホワイトがかったカラーで、
お窓まわりが柔らかい印象になります。
こちらは非遮光タイプのお生地となっておりまして、
羽を閉じても優しい光が入ります。
羽を途中で止めることも可能ですが、この状態で羽を開くことは
できません。
もう一つのお部屋には遮光タイプの2インチ
『リネンフラート』を、
羽を閉じると、
生地そのものは遮光ですが、羽と羽の隙間から
光が入ります。
非遮光タイプの生地よりは光の入りは和らぎますが、
もしも完全遮光を望まれる場合はその他の
対策をご提案いたします。
(逆巻き仕様や、遮光性のある他の機材を合わせて設置する等)
撮影時は高い位置に太陽がありましたので、
比較的光漏れがございますが太陽の位置が
低くなってきた場合は、羽の角度と光の角度の
関係性により遮光性があがります。
また、夜に室内から外への光漏れを防ぐ効果もございます。
これらは電動操作ですので、窓まわりに操作コードが
垂れることもなく見た目もスッキリ。
天井掘り込みBOXの場合は天井、もしくは
壁面に電源を設置して、
ACアダプターを目立たせること無く、設置ができます。
通常は黒くて大きいACアダプターですが、ウイズ苦楽園では
カーテンBOXや壁面等、設置する場所に合わせて、
収納BOXを制作して、極力目立たせること無く設置
させていただく事ができます。
通常はこのように黒くて大きいアダプター。
これを、
現場に合わせたカラーでBOXに収めて施工いたします。
現場に合わせて対応が可能ですので、ご相談ください。
電動操作等については、
ホームオートメーション ☜クリック!!
ウイズ苦楽園の打ち合わせ内容については、
ウイズ苦楽園のサービス内容 ☜クリック!!
ぜひ御覧ください。
話変わりまして、先日スイスの一流メーカー
2017 NEW COLLECTIN の発表会に
行ってまいりました。
昨今ヨーロッパでは壁や床等の建材、家具の木材に
おいても明るめのカラーが活用されるように
なってきているようです。
それらに合わせヨーロッパのトレンドカラーでもある、
ネイビーやブルー系のカラーを始め、FISBAのCEO
マイケルさんが「色の復活」とおしゃられていましたが、
鮮やかなカラーリングも目立っていました。
ヨーロッパで発売されたばかりの、シルクを
使ったオーダーラグコレクションも初お目見え。
シルクならではの光沢感や、ソフトな手触り感は
素晴らしいものがありました。
ベッドリネンもスイスコットンを使用した、
素晴らしい肌触り。
鮮やかで繊細なプリントはカーテンファブリクスとも
共柄でコーディネートすることができます。
これらのフィスバのベッドリネンは来月開催の
『プラスワンキャンペーン』
で実物サンプルをご覧頂くことが
できます。
ぜひご来店の上、御覧ください。
最後となりましたが、O様。
この度は誠にありがとうございました。
ハンターダグラス・シルエットシェード[Hunterdouglas -ハンターダグラス-]
2016年12月 2日 18:23
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。
ここ最近、急に寒さが倍増しましたね。
皆さま、体調管理にはお気を付け下さいませ。
早速、本日も施工ブログをご紹介させていただきます。
今回は、ご家族で家具やカーテンをご用命下さる、
長いお付き合いをさせていただいているお客様です。
この度、お家を建て替えるにあたり、広いダイニングキッチンにハンターダグラス社の
シルエットシェードをお納めさせていただきました。
施工例の前に、シルエットシェードの特徴をご紹介。
<ライトコントロール>
ブラインドの機能性を併せ持つ2枚のレースにはさまれた布製のスラット(羽)を
開閉する事により、自然光を調節しながら自在なプライバシーコントロールが可能です。
<プライバシーと80%の景観を確保>
スラットを開けた状態で80%の視界を得られます。
<98%の紫外線をカット>
スラットを閉じた状態では、約98%の紫外線をカットし、
開いた状態では約63%の紫外線をカットします。
柔らかな自然光を採り入れつつ紫外線をカットする為、室内を明るく保つことができ、
身体や美容にも良く、その上、大切なインテリアも日焼けから守ります。
<100%ヘッドレール内に収納>
滑らかな曲線でデザインされたヘッドレールは、シルエットシェードのスラットの色と
マッチしています。シェードを上げると全てがヘッドレール内に収納される為、
窓辺がすっきりと美しく見えます。
お手入れは、静電気防止加工が施されている為、ほこりや汚れが付きにくく、
掃除機の弱で優しく表面(裏面)を掛けて下さい。ひどく汚れてしまったときには
機械ごと超音波洗浄に出すことができます。(遮光生地以外)
今回お納めさせていただきましたのは、人気のホワイト・ダイアモンド色を
スラット幅の広い3インチです。
ダイニング側の広いワイドのお窓には、使いやすい様に出入り部分で1台、
その他の部分で1台の2分割にしました。
中庭に面した壁面のお窓は、「吹き抜け上部のFIX窓」、下はお庭へ出られる
「掃き出し窓+FIX窓」と、そのすぐ上中間部分の「横長のFIX窓」の3段構えです。
それぞれ取付け場所の仕様が異なっていた為、上部は枠内に納め、
下と中間部分は、取付け位置を工夫して面が揃うようにしました。
吹き抜け部分は、電動も考えましたが、2階のサロンから手を伸ばすと届く為、
コードを下まで垂らさず左操作にし、見た目も美しく設置致しました。
建築家の先生にも認めて頂き、広く明るいダイニングルームとなりました。
ウイズ苦楽園では、ハンターダグラスギャラリー店として、
海外のみのお取り扱い機種や、ギャラリー店限定のお生地も取り扱っております。
また、アフターメンテナンスにおいても、ギャラリー店として
価格面、技術面含めしっかりと対応させていただきます。
店内には、シルエットシェードをはじめハンターダグラス社の商品を
多数展示しておりますので、実際に現物をご覧いただきながら
ご提案をさせていただきます。
ご検討される際は、ぜひウイズ苦楽園にご相談下さいませ。
最後となりましたが、H様、いつもウイズ苦楽園にご用命いただきまして、
誠にありがとうございます。
今後とも末永くお付き合いいただけますと幸いです。
新築オーダーカーテン、ハンターダグラス、バーチカルブラインド、スワロフスキーを使ったコーディネート。[Hunterdouglas -ハンターダグラス-]
2016年11月11日 14:38
本日もオーダーカーテン専門店 ウイズ苦楽園のカーテン施工ブログを
ご覧いただきましてありがとうございます。
めっきりと寒くなりましたが、秋の夜長を皆様いかがお過ごしでしょうか?
オーダーカーテン専門店のウイズ苦楽園ではホームページを
リニューアルいたしました。
見やすさにこだわりオーダーカーテンの魅力を感じて頂けるような
また、ウイズ苦楽園について、より詳しく知っていただく事が出来る
内容となっております。
また、お得なキャンペーン情報等も随時更新していきますのでお楽しみに。
スマートフォンやタブレットでもサクサク見て頂けるかと思いますので
ぜひ一度ご覧くださいませ。
新築オーダーカーテン専門店 ウイズ苦楽園 ☜クリック!!
それでは本日もオーダーカーテンの施工例をご覧いただければと思います。
本日はご新居のご新築に合わせて遠方よりご来店いただきました
お客様です。
まずはリビングダイニング、
天井高が3Mの1F。
リビングダイニングの大きなお窓には、
採光拡散・遮熱・断熱効果のある五洋インテックス
『エコフィックス』 をロールスクリーンで。
さらに電動操作にすることにより、一括操作等の
動作性を向上させました。
手前にお吊りしたレースカーテンは、
ドイツはNyanordiskaの 『Luce.CS』
あのスワロフスキー社のクリスタルビーズを、
水玉模様に圧着させた可愛らしくもあり、とても豪華なカーテンです。
ベースのお生地は同じくニアノルディスカの『Bella Vista.CS』
表裏異なる色のオーガンジー生地を二重構造にて
織り上げた、無地ながらモアレ模様が浮かび上がる等
非常に凝ったつくりのカーテン生地です。
昼はオーガンジーの透明感と二重構造のモアレ模様、
夜はスワロフスキーのきらめきを感じて頂ける
レースカーテンです。
上部に埋め込まれたLED照明などの室内照明にも
美しくきらめきます。
レースカーテンは他にもたくさんの候補の中から
大きな吊りサンプルをご覧のうえ、最終的にLuceを
お選びいただきました。
今回ロールスクリーンにお仕立てしたエコフィックスは、
採光拡散・遮熱・断熱効果によりこの夏の大ヒット
商品となり、引き続き大人気カーテンです。
続きましては浴室、洗面です。
浴室のウッドブラインドはNanik社 『ウッドパーフェクト』
こちらのウッドブラインドは浴室専用となっており、耐水性
に優れておりますので、浴室の高級感を高める
ウインドウトリートメントとしてはもちろんの事、
プライベート空間の調光や視線の調節にも
最適です。
また、他のウッドブラインドメーカーと違い
ナニック社のウッドブラインドは、メカに特殊な機構を用い
昇降操作時の重みをかなり低減しておりますので、
操作性も抜群です。
続いては2Fフリールーム、
関西唯一のギャラリー店でもあるハンターダグラス社
『デュエットシェード』 をトップダウン・ボトムアップ型、
カラーは柔らかい茶系のプラチナ色にてお納め
致しました。
腰高のお窓ですが天井付近までお窓が入っておりますので、
シェードの上部を開けることが出来、より細かな調光・視線の調節
ができるトップダウン・ボトムアップ型をお勧めいいたしました。
お隣のウッドデッキを望む掃出し窓には、
クリエーションバウマン社のバーチカルブラインド
『AIRWAY』 にカラーバリエーションでアクセントを入れ
コーディネート致しました。
隣のデュエットシェードのプラチナ色につながるカラーを
アクセントとして入れることにより、お部屋全体にまとまりが
生まれました。
続いてのご寝室には、
ドレープカーテンにはクリスチャンフィッシュバッハ
『NYX』
シャビーゴールド色の遮光カーテンで、防炎商品と
なっておりますので、安全性もメンテナンス性も高い商品です。
ワンちゃんも新しいカーテンに囲まれて
優雅にくつろいでいましたが、カメラを向けるとポージング。
可愛くて大変お利口なワンちゃんでした。
子供室にも、
同じくクリスチャンフィッシュバッハのFR1シリーズ 『NYX』
若々しくさわやかなブルー色をチョイス。
縦筋の生地感は壁紙ともよく合いました。
寝室、子供部屋ともレースカーテンは五洋インテックス
『シドニー』 を色違いで。
コットン風の柔らかい質感ですが、ポリエステルで
メンテナンス性も抜群です。
別の子供室には、
レースカーテンをフィルム糸の刺繍が素敵な五洋インテックス
『トゥーランドット』
フィルムの糸がキラキラと光り、裾絵羽のデザインが
さらにエレガントさを演出してくれます。
ドレープカーテンは、
キルティングの様な2重構造が特徴的な
川島織物のカーテン、光沢感とベージュゴールド系のカラーリングが
レースカーテンとも良く合います。
アクセント壁紙とレースカーテン、
ドレープカーテンがゴールド系のカラーや、
意匠性でコーディネートされました。
今回も各お部屋ごとの統一感と機能性を重視した
オーダーカーテンのコーディネートとなりました。
スタイリッシュにまとめられたインテリアには、
細部にわたりこだわりのある素材(タイル、壁紙、照明)
がふんだんに使われておりました。
それらに合わせたカラーや素材感、また各部屋に求める
機能性を重視してコーディネートさせて頂き、そのどれも
お気に召して頂け、大変うれしく思っております。
最後となりましたがこの度、遠方より足をお運びいただきました
M様、この度は誠にありがとうございました。
最後の最後に、
納品時期がハロウィンということもあり、
オシャレで可愛くおめかししたワンちゃんたち。
お利口さんで大変かわいく、癒されました。