冬場の吹き抜け等開口の塞ぎ方。間仕切りによる断熱方法。
With苦楽園 (2015年11月 6日 13:31)
カテゴリー:Blind&Shade -ブラインド&シェード-カテゴリー:Curtain -カーテン-
日本中大盛り上がりだったハロウィンが終わり、いよいよ気温とともに年末感が
!-- /id="right_con" -->
増してきましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、本日もオーダーカーテンのウイズ苦楽園ブログを始めさせていただきます。
今回は寒くなってくると同時に相談が増えてくる 「吹き抜けの防寒対策」
について施工事例をご紹介させていただきます。
まずは、頻繁に開け閉めはしないが冬の間は常に吹き抜けを塞ぎたいという事例です。
ビフォー
天井が高い分開放感があり気持ちの良い空間ですが、暖房器具による暖気が上空に逃げてしまうため
熱効率はあまり良くありません。
お客様のご要望と致しましては、
・圧迫感は少なくしたい。
・開け閉めはしないが、気温が温かくなると同時に簡単に取り外したい。
・隙間は極力なくしたい。
ということでした。
そこで、
ドレープ生地の中では比較的軽さのあるシャンタン生地を、ハトメでひっかける方法で
ご提案いたしました。
壁に付けたフックは可動式で、生地を外すと小さく収納されます。
生地を外した後は壁に小さなフックが残るだけですので、あまり気になることはありません。
生地と生地の隙間はマジックテープを付けることにより埋めることができました。
シャンタン生地は糸数が多く比較的しっかりしておりますので、上から生地が
大きく垂れ下がる心配もございません。
ただし糸が細い為に厚ぼったさはございませんので、適度な軽さもあります。
取り外しは大きな脚立に乗り下から外さなくてはいけません。
防ぐ面積の割に、費用は抑えることができました。
続いては、
天井まで高さのある吹き抜けの施行例です。
こちらはすでに施工後の画像ですのでコードが見えております。
こちらのお客様のご要望としては、
・冬の間は閉めておくが、開けることもあるかもしれない。(簡単に開け閉めしたい)
・吹き抜けの明るさや開放感はある程度欲しい。
・費用は極力抑えたい。
・少々の隙間等は気にならない。
ということでしたので、ご提案させて頂きましたのが
ロールスクリーンの天窓タイプを規格外サイズ(通常製作限界より丈が長い)にてお納めいたしました。
取り付け位置が高く、二階の廊下からも届かない位置にしか取り付けが不可能でしたので
開け閉めが手元で出来るロールスクリーンにいたしました。
操作コード(写真左)を引っ張ることで開閉ができますので簡単です。
写真では角度がおかしく見えますが、床レベルや枠とは平行です。
ロールスクリーンですので開けると巻物のようになり、あまり目立ちません。
今回お納めいたしました天窓タイプのロールスクリーンはサイドにコードが通ります。
このコードあることにより大きな開口(今回の施工例はやく3m)に生地を入れても
生地の垂れ下がりをかなり低減することができます。
ただしロールスクリーンを開けている(生地を巻き取る)とコードのみ残ります。
さらに開口の大きさにより、分割してロールスクリーンを複数台取り付けますと
ロールスクリーンの生地の間に隙間が生じます
今回は照明等のこともあり、隙間をあえて作りました。
シャンタンの事例同様、吹き抜けの大きな開口を塞ぐ手立てとしては比較的低予算でお納めでき、
開閉は容易です。
これからの時期何かとお問い合わせの多い開口の断熱問題。
今回ご紹介いたしました吹き抜けだけでなく、階段や通路の間仕切り等も状況に応じて
様々なご提案をさせて頂きます。
ウイズ苦楽園では過去にも多くの施工例がございますので、色々なご要望を
お気軽にお問い合わせの上、ご来店ください。
施工後のメンテナンスも、メンバーズカード発行によりデータ管理させて頂いておりますので
長期間安心です。
最後となりましたが今回ご紹介させていただきましたS様、O様この度はありがとうございました。
快適な冬の生活をお送りいただければと思います。