Reform -リフォーム-の最近のブログ記事
カーペット、壁紙を変えることでお部屋の印象を大きく変える。[Reform -リフォーム-]
2024年9月13日 17:00
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。
先週お知らせした通り、
今後のブログは執筆者の名前を出して更新してまいります。
今回更新するのはバスケットマン新田でございます。
中高、そして現在もバスケットを続けています。
先週の日曜日には尼崎の市内大会にも出場してきました。
身体を動かすのって楽しいですよね。
スポーツ関係の事も発信しながら
楽しくブログを書いていけたらと思っています。
是非よろしくお願いいたします。
カーテン業界での話しをしますと
ウイズ苦楽園に入社以来
1,000件以上のお客様に対応してまいりました。
インテリアと言えば女性のイメージが強い業界ですが
男性でも気軽にご来店、ご相談くださいませ。
それでは本日も始めさせていただきます。
今回は以前カーテンをご依頼いただいたお客様より
カーペット+壁紙の施工を追加でご相談いただきました。
施工するのは洋室2部屋です。
お客様は絵を描くのが趣味で、絵を描くときに
「楽しくも落ち着いた気分になれるような空間を創りたい」
というご要望をお持ちでした。
こちらがメインで絵を描くアトリエスペースの元の状態です。
壁紙はベーシックなホワイト、床も一般的なフローリングです。
Before
施工後はこのようになりました。
After
壁面は少し光沢のあるライトブルーのクロスにすることで
爽やかさと明るさを演出します。
天井面は同シリーズの濃いブルーを入れることで
引き締まった印象に。
床のカーペットはナイロン100%で遊び毛が出ず
手入れのしやすい物から選びました。
こちらも濃い色にすることで落ちついた印象に仕上がっています。
今回のカーペットはフローリングに復帰できるように施工しました。
通常フローリングの上にカーペットを敷く際は、
糊を撒いたり釘を打ったりなど元のフローリングを
傷めてしまう施工が一般的です。
これですと将来的にフローリングに戻すのが難しくなってしまいます。
そこで今回はカーペット用の両面テープにて施工しております。
このように部屋の隅に両面テープを貼っていきます。
このテープはフローリングを傷めないように
フローリング面は弱粘着、カーペット側は強粘着となっています。
両面テープだけでズレたりしないの?
という疑問が出てくるかと思いますが部屋の隅をとめると
意外にも普通に使用する分にはズレません。
(部屋の形状やカーペットの素材次第でテープの量を増やしたりもします。)
非常に重たいものを載せ、それを引きずる(台車など)、
勢いをつけてカーペットに飛び乗るという行為を
連続して行わなければ長年問題なく使用することができます。
特に新築の物件の場合はせっかくのフローリングを
傷めたくない方が大半だと思います。
そのような場合は今回のような施工がお勧めです。
また、扉とフローリングの隙間が
約5mmと非常に狭いという課題がありました。
今回採用いただいたカーペットの厚みは約8.5mmと
扉に干渉してしまいます。
それを解決したのがクッションフロアです。
クッションフロアと言えば脱衣室やトイレの床に
貼られることが多い材料です。
薄いためクッション性はほとんどありませんが
今回のように部屋に入る一部分だけなら問題はありません。
クッションフロアの厚みは約1.8mmと非常に薄く
扉の下部分にのみ採用することで見た目も綺麗に仕上がりました。
通常こちらも糊を使用するのですが、
今回はクッションフロア用の薄い両面テープを使用しています。
こちらの部屋に使用したカーペットは
SINCOL社のナイロンカーペットでカラーは20色展開です。
続いてもう一部屋。
こちらはゲストルームです。
Before
After
ホテルライクなイメージで商品選定を行いました。
こちらのお部屋も壁紙とカーペットを施工いたしました。
壁にはグレージュ系、天井にはホワイトのクロス、
床にはアイボリー系のカラーのカーペットです。
カーペットのカラーは6色展開。
扉下は同じくスペースがなかったので
クッションフロアにて施工しています。
同じクッションフロアでも使用する商品により大きく印象が変わりますね。
以下施工中の写真です。
いかがだったでしょうか。
今回は壁紙とカーペットの施工事例をご紹介しました。
お部屋の印象が大きく変わり、
「ようやく部屋を使う気持ちになれた」
という嬉しいお言葉もいただくことができました。
今回のようにカーテンやブラインドだけでなく
壁紙やカーペットなど様々なことに対応することも可能です。
お部屋創りにお悩みの方は
是非一度ウイズ苦楽園までお越しください。
皆さまのご来店をお待ちしております。
ご予約はこちらより。
最後になりましたが、O様。
この度もウイズ苦楽園にご用命をいただき
誠にありがとうございました。
ウィリアムモリスの壁紙で部屋の印象を大きく変える。[Reform -リフォーム-]
2022年11月10日 18:10
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
先日の皆既月食と天王星食は見られましたか?
442年ぶりということもあり、とても神秘的に感じられました。
11月も中旬、気候も良いですし紅葉も本格化すると観光シーズンが近づいています。
コロナ対策に気を付けながら楽しみたいですね。
ウイズ苦楽園では引き続き、
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大予防対策を行っております。
ご来店の際はこちらをご覧下さい。
ご来店のお客様には大変ご不便をお掛け致しますが、
事前のご予約、マスクの着用、また出来る限り
大人数でのご来店はお控え頂きます様ご協力をお願い申し上げます。
それでは本日も始めさせていただきます。
今回ご紹介するのは壁紙の貼り替えをご依頼いただいたお客様で
ウィリアムモリスの壁紙をアクセントとしてご採用していただいた施工事例です。
お客様は元々モリスをご存じで今回壁紙を変える機会に
是非使用したいとお考えでした。
複数回ご来店いただき、モリスの壁紙とそれ以外の面の壁紙との色合いや
窓に新たに設置するブラインドの設置方法やカラーを細かく打ち合わせしました。
洋室2部屋の施工をさせていただいたのですが
共にモリスの壁紙をアクセントでご採用いただいています。
まずは1部屋目のご紹介です。
こちらは元々納戸のような部屋だったのですが
壁紙の交換を機に書斎として使用していく予定との事。
そんなお部屋の施工前の写真がこちら。
施工の流れも一緒にご紹介します。
ここから壁紙を剥がし。
全て剥がせたらパテ処理を行います。
この作業を行う事で段差を埋め、新たに張る壁紙をより美しく張れるようになります。
壁紙に専用の機械で糊を付けていきます。
張り作業の開始です。
まずはアクセントクロス以外の面から。
点検口も細かく丁寧に作業していきます。
アクセント面以外が貼りあがったら、いよいよモリスの壁紙を張っていきます。
モリスの壁紙は一般的なビニールクロスと違って紙クロスとなります。
糊を含ませると伸縮するため張るのが難しく、美しく張るためには
職人の高い技術が求められます。
柄合わせは慎重にぴったりと合うように微調整していきます。
今回窓枠はクロス巻でしたので、そこにも張っていきます。
角の柄もしっかりと合わせていきます。
壁紙が張りあがると、このようになりました。
更にブラインドや家具が設置されたのがこちらの写真です。
無垢材で製作された造作の机や棚がモリスの壁紙ととてもよく合っていました。
ブラインドは色合い、素材感からNORMAN社のものをご採用いただきました。
この部屋でご採用いただいたモリスの壁紙は「Middlemore 216697」という商品で
モリスの娘であるメイ・モリスがキルト刺繍にデザインしたキャラクターから
インスピレーションを受け製作された柄です。
繊細な線で表現されたユーモラス溢れる動物たち(ゾウ、カメ、ウサギ、カタツムリ、クジャク等)
がファンタジーな雰囲気を演出します。
もう一部屋は施工前の写真がないので張り替え後のみのご紹介です。
こちらの部屋にご採用いただいたモリスの壁紙は
「Brophy Trellis 216702」でアーカイブよりアーツ&クラフツ運動を
実践していたデザイナー、アンドリュー・ブロッフィからインスパイアされたデザインとなります。
メイ・モリスのデザインである草花を加えられており、とても美しく使いやすい柄に仕上がっています。
ブラインドにはnanik社のライトシリーズをご採用いただきました。
いかがだったでしょうか。
今回はウィリアムモリスの壁紙をご採用いただいた施工事例をご紹介いただきました。
壁紙が変わるとお部屋の印象も大きく変わります。
ウイズ苦楽園ではウィリアムモリスの壁紙のカタログをご用意しておりますので
ご検討中の方は是非一度ご相談くださいませ。
その他カーテンやブラインドなどと組み合わせたお部屋全体の
コーディネート提案をさせていただきます。
また、カーテンは常時3000種類以上の生地サンプルをご用意しており
ブラインド類に関しても実際に操作できる実機サンプルを多数ご用意しております。
ご新築、リフォーム、吊り替えをご検討の方は是非一度ご来店くださいませ。
ご予約はこちらより。
皆さまのご来店をお待ちしております。
最後になりましたがK様。
この度はウイズ苦楽園にご用命をいただき誠にありがとうございました。
ウィリアムモリス・ウイローボウに囲まれて。[Reform -リフォーム-]
2019年11月15日 14:00
いつもウイズ苦楽園ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
急に肌寒くなり、一気に冬感が増しましたね。
今年も残すところ1か月半となりました。
これから忙しくなる時期、皆様、体調を崩されないようお気をつけ下さい。
只今、ウイズ苦楽園では、「Xmas SALE」を開催しております。
年内や年明けすぐにカーテンやラグをお考えの方は、ぜひこの期間にお越し下さい。
それでは、早速施工例をご紹介させていただきます。
今回は、一級建築士やインテリアプランナーの資格をお持ちで、
ご自身でコーディネートもされているお客様。
ご自宅のトイレのクロス張替えと各部屋のカーテンのお吊り替えをご検討され、
弊社にご来店いただきました。
コンクリート打ち放しのモダンなお家は、全てアイボリー系のプレーンシェードで
すっきりとまとめたお部屋です。
もともとウィリアムモリスがお好きで、今回は「ウイローボウ」をカーテンやクロスに
ご採用いただきました。
まずは、リビング、ダイニング。
マナトレーディング社より、ウィリアムモリスの「ウイローボウ」をシェードにて。
ウイローボウは、1887年に壁紙デザインとして登場し、後にファブリックとしても
採用された、モリスの最高傑作ともいえるデザインです。
モリスがお気に入りのテムズ川沿いの柳が風で揺られる様子からデザインされたと
言われており、今でもピュアモリスシリーズ等、様々なテイストで再現されています。
無機質なコンクリートに自然植物である柳という異素材の組み合わせが、
テイストに縛られない、とても素敵な空間となりました。
草間彌生さんのグリーンのかぼちゃと並んで。
シェードで平面的にみるウイローボウが、ご趣味で集められているアート作品と並び、
画廊のような雰囲気に。
ご寝室にも、同じお生地をシェードにてお納め致しました。
こちらは、生地を通して入る日差しが木漏れ日のようで、
大変心地よいとおっしゃていました。
濃淡のあるグリーンや枝は、より立体的に見え、
本当に木々に囲まれているような、癒しの空間を演出します。
階段は、アルミブラインドだったところを、ウィリアムモリスの雰囲気にあわせ、
ウッドブラインドに変更しました。
ナニック社のウッドブラインド、Gシリーズよりダークブラウン色でシックな印象に。
洗面、脱衣所にも同じものをお納めしました。
エコカラットとタイルにウッドブラインドと、他のお部屋同様、
異素材が協調しながらお互いを引き立たせてくれます。
ブラインドから覗かせる、お庭の木も絵になりますね。
最後に、1階、2階のトイレ。
片面はコンクリート、片面はホワイトのクロスと、
シンプルですが、そのままでもお洒落な空間。
クロスについても、カーテンと同じようにサンプルをお持ちし、色合わせ等、
1階のトイレにお選びいただきましたのは、
リリカラ社のモリスヘリテージカラーズより、cowslip(カウスリップ)色。
キバナノクリンザクラという小さな黄色いお花のお色です。
こちらのシリーズは、モリス商会が保有していた壁紙のログブックから
選ばれたもので、色にも自然派モリスの特徴を見ることができます。
マットで塗りのような質感が、モリス好き以外にも様々なテイストで
好まれるシリーズです。
明るいアクセントカラーとして、温かみのある空間になりました。
2階は、カーテンと同じウイローボウのクロスを壁、天井にも施工致しました。
一気にモリスの世界へと変身。
静と動が混ざり合った空間は、入る度に何か考えさせてくれるような、
楽しく、不思議な空間となりました。
赤色だった取手は、クロスにあわせてお客様ご自身でブラウンに塗り直しされました。
細かい部分にもこだわることで、統一感が得られました。
ご家族やお家を訪れた方にも好評のようで、
ずっと前からモリスに囲まれているようと喜んでいただけました。
カーテンやクロスを替えることで、お部屋の印象もがらりと変わります。
柄物でなくても色を変えたり等、少し変化がほしいと思ってらっしゃる方は、
思い切ってカーテンやクロスを替えてみてはいかがでしょうか。
ウイズ苦楽園では、その他カーペットや椅子の張替え等の取り扱いもございます。
素敵なお部屋づくりに、一度ウイズ苦楽園にご来店下さい。
最後となりましたが、K様、
インテリアや建物について、様々なお話をお伺いでき、
非常に楽しくお打合せをさせていただきました。
この度は、ウイズ苦楽園にご用命いただきまして、誠にありがとうございました。
建築士様よりのご紹介、無垢材や天然素材を使ったリフォームのオーダーカーテン。[Reform -リフォーム-]
2018年4月 6日 08:48
朝晩や日ごとの気温差が季節の変わり目を感じさせてくれる
今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか。
夙川の桜も満開の時期を越え、葉桜へと変わりつつあります。
いよいよ初夏に向けて景色の移り変わりを感じます。
さて、本日も新築オーダーカーテン ウイズ苦楽園の施工ブログ
を御覧いただきまして、ありがとうございます。
本日ご紹介させて頂きます施工例は無垢材等の素材感を活かし、
ナチュラルで心地よい空間づくりがいつも素敵なアトリエ2馬力、
吉田先生よりのご紹介でご来店いただきましたリフォームの
お客様です。
無垢材や天然素材を活用した家造りに興味がございましたら、
ぜひホームページを御覧ください。
アトリエ2馬力様HP http://www.atelier-2cv.com/
それでは施工例を、まずはリビングより。
無垢の床材に漆喰の塗り壁が美しいリビング。
そちらにレースカーテンはスイス、フィスバ社
(クリスチャンフィッシュバッハ)の、
『マルチカラー』
透明感のある生機にタテストライプが美しい当店でも人気の
レースカーテンです。
ストライプの中にも細かな織柄が入っており、
シンプルながら凝ったデザインが特徴的なカーテンです。
また生機がとてもなめらかで、ヒダをたっぷりとって縫製いたしましても、
落ち感がとても美しいカーテンとなります。
ドレープカーテンはプレーンシェードで、
無地のシャンタン生地、五洋インテックス社の
『アルトア』
茶系の生地ですが、多色の糸で織り上げられており、
光の当たり方により表情が変わります。
シンプルモダンな照明にもよく合いますね。
続いて2階のファミリールーム、
大きな丸太梁と和紙の照明が象徴的な空間に、
裾よりボタニカルデザインの刺繍が美しい、
スミノエ社のレースカーテン。
ナチュラルな雰囲気を持ったベースに、立体的に施された刺繍が
程よい存在感を感じさせます。
素晴らしい眺望と開放感のある空間を活かすために、レースの一枚吊り
でお仕立ていたしました。
隣接する読書スペースには、
造作家具のテーブルや無垢の床材に合わせたウッドブラインドを
お収めいたしました。
お隣との距離が近いことも有り、羽根の角度で視線や光が
調整できるブラインドは最適です。
続いてお子様室に、
縦長窓はシンプルにお窓を活用するために、
ロールスクリーンを枠内に。
腰窓は落ち着きのあるブルーに、水玉のプリントが
可愛らしくも少し大人な遮光生地のドレープカーテン。
レースには、
同じ水玉柄のプリントレースで可愛らしくも子供過ぎないデザインで、
長く使っていただけるコーディネートを意識いたしました。
お隣のお嬢様のお部屋には、
ピンクの無地遮光のドレープカーテンに、バラの花をモチーフとした
刺繍が可愛らしいレースカーテンをコーディネート。
裾絵羽柄になっており腰高窓を、より素敵に彩ります。
クリスタルボール付きのタッセルがアクセントにキラリと光ります。
今回はいつも懇意にしてくださっている設計事務所のアトリエ2馬力、
吉田先生よりのご紹介でリフォーム物件のお客様にご来店
いただきました。
リフォーム工事の最中より、現場にてお時間を頂戴いたしまして
窓まわりに関する細かなお打ち合わせをさせて頂くことが出来ました。
施主様には幾度となくお打ち合わせにお時間を頂戴いたしましたが、
「とても楽しみながらお打ち合わせをさせて頂くことが出来、納品を
もってこの時間が終わってしまうのが寂しいです。」
と、大変うれしいお言葉を頂戴いたしました。
ご新築、リフォームに関わらずオーダーカーテンをご検討頂いております
お客様には、是非図面段階でもご来店頂き、ご相談下さいませ。
デザインやカラーリングのコーディネートだけでなく、取り付け位置や
より美しくお納めする方法など、新築、リフォーム工事前もしくは
最中だからこそできるお話もございます。
まずはお気軽にご来店下さいませ。
お問い合わせフォーム http://www.with-21.net/contact/
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
最後となりましたがT様、この度は誠にありがとうございました。
また、アトリエ2馬力、吉田先生。
いつも絶大なご信頼を頂戴いたしましてありがとうございます。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
クリスマスフェアー。キッチンリノベーション。[Reform -リフォーム-]
2014年11月21日 09:13
年々イベント事が前倒しになってきているような気がして、クリスマス本番が来る前に正月の予定を
考えてしまっています。
ウイズ苦楽園では現在クリスマスフェアと致しまして、ハンターダグラス、サンダーソン、フィスバ、
デザイナーズギルド、川島織物セルコン、五洋インテックス、フジエテキスタイル様ご協力のもと
開催させて頂いております。
期間限定となっておりますので皆様この機会にぜひお越しくださいませ。
さて本日もオーダーカーテンのウイズ苦楽園ブログをご覧頂きましてありがとうございます。
本日は当店のギャラリーにて正規代理店をさせて頂いております、ドイツのシステムキッチン
『アルミルモ』 の施工例をご紹介させて頂きます。
ドイツのシステムキッチン 『アルミルモ』 を簡単にご説明させて頂くと、
①自由度の高い設計プランでお好きなかたちにキッチンスペースを作ることが出来ます。
②高精細3Dグラフィックで設計プランを分かり易く、施工前に完成がご確認いただけます。
更に詳しくドイツのシステムキッチンアルミルモがどのようなものかを知りたいという方は
アルミルモHP ☜ クリックして下さい。
それでは、施工例を。
Before
お客さまからのリフォームに際してのご要望と致しましては、とにかく"手狭"である
ので広々と使えるキッチンにしたいという事でした。
そこで弊社担当より既存のLDKのスペースを使った、いくつかのプランをご提案させて頂きました。
しかしスペースに限界があり根本的な問題点が解決されませんでしたので、あらたなスペースに目を
付けました。
それは、
キッチンスペース隣の勝手口への廊下スペースです。
今までは通路兼倉庫として利用されていたスペースですが、こちらをキッチンにリフォームするプラン
を作成させて頂きました。
図面をひき、打ち合わせを重ね、完成予想図を高精細3Dグラフィックで作成させて頂きましたのが、
こちらの画像です。
ドイツのシステムキッチンアルミルモでは、施工前に精巧に作成させて頂きます高精細3Dグラフィック
にて、完成予想を画像でご確認頂く事ができ大変安心です。
これらをご確認いただきまして工事開始より約1ヶ月後、完成画像がこちら
After
3Dグラフィックで作成した画像がいかに忠実でリアリティにあふれているかお分かりいただけると
思います。
リフォーム前には収納が少なく物が溢れていました。
今回のプランでは収納を充実させ、極力キッチン内部の行動域を広くとることができました。
天板はブラックの石材をチョイスし重厚感と高級感を演出。
収納や間の柱部分にもハイグロスの艶感のあるホワイト色のボードを貼ることにより、清潔感と透明感のある空間に。
ハイグロスホワイトで空間を統一することで何よりもスペースを広く感じることが出来ます。
そこにブラックの天板を配置すると、引き締め効果によりすっきりとした印象に。
床材は元々のグレー色のクッションフロアを剥ぎ、濃いブラウンのソノケリン(木材)をオイル仕上げに
変更。
全体のトーンを落とすことにより、真新しいハイグロスキッチンの輝きが映えますね。
リビングスペースとの境となるカウンターは天板を大きくデザインいたしました。
そうすることにより、作業効率だけでなく多くの人数でのコミュニケーションの場としても活用して
頂けます。
キッチンスペースをごっそり移動することにより、リビングダイニングに大きなスペースと、空間としての
つながりがうまれました。
部屋の南側一面に配置された大きな開口も、
すっきりとシンプルに、
ハンターダグラスのヒット商品 『シルエットシェード』 をパワーライズ(電動操作)でお納め致しました。
電動動作にすることにより柱の奥に隠れてしまうコード操作もする必要が無く、スイッチひとつで昇降
可能です。
さらにハンターダグラスでは唯一、乾電池での電源供給が可能ですので電気工事も伴わず大変手軽です。
スラットを閉じた状態でも優しい光が差し込みます。
大きくて可愛いラブラドールレトリバー3匹も気持ちが良さそうです。
床材のソノケリンはローズウッドの一種、緻密で固く木目が美しい高級木材です。
今回はこのワンちゃんのことも考え、滑りにくいオイル仕上げにしてあります。
夜はこのような表情に、
すっきりとしていながらもやわらかく、素敵な雰囲気ですね。
ご家族や、お客様の評判も上々という事で大変お喜びいただきました。
キッチンは料理をするスペースであることはもちろんですが、オープンスペースでありクローズドなスペースでもあるというお部屋の中でも特別な場所です。
リビングやダイニングとのつながりを意識しながらも、キッチンに立つ人間の領域としての機能も重要です。
ドイツのシステムキッチンアルミルモならオーダーキッチンとして、今あるスペースから新たに作る
スペースまで、自由自在に設計が可能です。
その場所に集う人々の暮らしや、キッチンに立つ人間にフィットした空間造りが出来ますので、理想的な生活が手に入ります。
さらにウイズ苦楽園なら隣接するリビングダイニングのインテリアもあわせてご提案させて頂けますので、
家全体をまとめてコーディネートして頂けます。
ご興味ございましたらまずはウイズ苦楽園までご連絡下さい。
最後となりましたがK様、この度は誠にありがとうございました。
新しいキッチンで焼いていただきましたシナモンロール、とってもおいしかったです。